いらっしゃいませ!当サイトへようこそ!数あるWiMAX情報サイトの中から、このサイトを訪れてくれて本当にありがとうございます。
おかげさまでこのサイトも開設6年目!毎月30万人の読者さんが訪れる大繁盛サイトになれました。

家電製品アドバイザーとは
- 家電の仕組みや安全な使い方への知識
- 設置やセットアップ、調整をする技術
- 不具合の発生時や製品故障への対応力
- 電気安全への知識&関連する法規知識
家電製品の販売/営業/接客のプロとして、ユーザーの商品選択/使用方法/不具合対応などについて的確にリードしアドバイスするための資格。
当サイトのコンセプトは初めてのWiMAXの端末の選び方から申し込み、利用方法から解約までを徹底的にサポートすること。
さらにもう一つの目標はわたしの店の社員&バイトさんにWiMAXのことを全て知ってもらうために作成しています。(何度も研修してもらうのが面倒くさい)
今回はわたしのプロフィールと「WiMAX2+と他のネット回線を比較してみるだけのサイト」ができるまでのあらすじを簡単に紹介します。
管理人の自己紹介

都内の某家電店で働いてる管理人のRe:kakoです!
以前まではスマホやネット回線のフロアで働いてましたが、今では少し偉くなってマネージャーなんて役職に。自分の時間が持てるようになったので、最近はサイト作成に没頭中。大好きなゲームの時間を削って、毎日コツコツとこのサイトを更新してます。
当サイトの特徴
WiMAX2+と他のネット回線を比較してみるだけのサイトは、その名のとおり他の通信回線と比べるため全て自分で試してるんです。
※画像の盗用が多いため文字入れしました
なのでWiMAXだけでも合計4台。その他回線も合わせると毎月の通信費総額は37,530円(スマホは別)!
公式サイトのスペック表を見比べて比較記事を書くなんて誰にでもできること。家電製品アドバイザーとして本当に利用し、プロの目で判断した生の声を読者さんにお伝えしています。
「WiMAX2+と他のネット回線を比較してみるだけのサイト」ができるまでのあらすじ
わたしがWiMAXの利用を始めたのは2012年。
わたしの勤め先の家電店でワイマックスの販売を強化する!ってことで、それまではイー・モバイルを使ってたけど勉強をしようとネットで色々とWiMAXを調べました。
ところがネットには役に立つ情報がほとんどない。そもそもWiMAXの良いところしか書かれていない 40Mbpsが何とか…業界最速の…
どれだけ調べてもパンフレットに記載されている以上の情報には出会えませんでした。で、最終的にはやっぱり固定回線が一番!って感じでADSLの紹介ページに飛ばされるんですよ。

知識は職場で十分にもらってるから実際に体験してみるか
何ごとも体験が大事。一度使ってみようかと出会ったのがWiMAXのURoad-SS10。すごい!サクサクネットが見れる!って子供のようにはしゃいだのを今でも覚えてます。
こんなに良い物なら皆さんに紹介するか!ってことで、わたしが当時運営してたインターネット回線の説明サイトにWiMAXのカテゴリーを作ったところやっぱり大反響。
ただWiMAXって販売代理店(プロバイダ)が多すぎて、どこで契約すれば良いんですか?ってお問い合わせがたくさん届くんです。
笑顔で「家電店で契約して下さい」って職業上言わなければいけないのに、どう考えてもネットから契約した方がお得なんですよね。いまではだいぶまともになったけど、以前までは端末代金を請求してる家電店もたくさんありました。
さすがに店舗に来たお客さんに

なんて口が裂けても言えません…友人には全力で言ってたけど。しかも、WiMAXを購入しようと来店した人を利益率の高い光回線に誘導するのに皆試行錯誤してるんです。
職場では本音を言えないわたしだけど多くの方にワイマックスの良いところも悪いところも、もっと知ってもらおうと「WiMAX2+と他のネット回線を比較するだけ」のこのサイトを立ち上げました。
どうしてWiMAXの専門サイトを作ったの?
わたしが今現在利用してるのは、WiMAXのW06とWX06、ホームルーターのHome L02+その他もろもろのネット回線。
ワイモバイルのポケットWiFiも使ってるけど圧倒的に利用しやすいのは、料金が安くて通信速度が速いWiMAX。
でもWiMAXの販売代理店って数が多すぎるんですよね。零細の本当に営業してるの?ってところも合わせると50社近くあるんです。評判の悪い販売店や料金の高過ぎる販売店を除いても31社
販売店 | 割引総額 | 毎月の料金 |
---|---|---|
BroadWiMAX | 65,377円 | 3,328円 |
とくとくBB | 最大50,000円 | 4,209円 |
カシモWiMAX | 48,012円 | 3,717円 |
so-net | 32,024円 | 3,936円 |
biglobe | 10,200円 | 4,408円 |
UQ | 0円 | 4,454円 |
JP WiMAX | 申し込み停止中 | 申し込み停止中 |

どこから契約したらWiMAXが安くなるのか分からないまま、利用をためらったり利用料金の高い場所で契約してしまったり。こんなことではワイマックスの本当の良さを分かってもらえないのは悲しいなと思ってこのサイトを作成しました。
ワイマックスの利用前の疑問から解約までの全てを記載してます。どこよりも詳しくわかりやすくをモットーにしてるので一記事一記事がかなりの長文になっているけど、わかりづらい所は補充していくのでこれからもWiMAXとこのサイトをよろしくお願いします。
最後までご覧いただきありがとうございました!