WiMAX

わたしがスマートフォンのテザリングよりもWiMAXを選んだ4つの理由

わたしがスマートフォンのテザリングよりもWiMAXを選んだ3つの理由

WiMAXなんて使わなくてもスマホでテザリングすれば良いじゃん!
テザリングには色々とデメリットが多いからね…

携帯のように1人1台が当たり前になったスマートフォン。通話をする時間以上にネットに動画にスマホを使って、インターネットを楽しんでる方も多いのではないでしょうか?

でも身近な存在のスマートフォンをテザリングで使ってしまって失敗した。こんなことになるとは思わなかった…

そんな声も。スマートフォンのテザリングは、あくまでネット回線のないところで緊急時に使うオプション。毎日自宅の回線変わりとして使い続けるような物ではないんです。

今回はネット接続専用のモバイルWiFiルーターWiMAXとスマホのテザリングの違いを分かりやすくお伝えします。

※この記事は読者さんの体験を元に作成しました。貴重な体験談ありがとうございます!

 

テザリングの本当にあった怖い話

テザリングの本当にあった怖い話

テザリングのデメリットって?料金が高いとかそんな感じ?
もっともっと怖い話。テザリングのせいでスマートフォンが壊れちゃうかもよ?

テザリングって本当に便利ですよね。でもそのまま使い続けるとスマートフォンが大変なことになるかもしれません。

夏場に不調になることが多い家電製品は暑さが原因です。スマートフォンも熱に弱いので、テザリングを使い続けるとこんなヒドイことに…

読者さんのテザリング体験談

スマートフォンデビューしたのは今年の春。

「スマートフォンのテザリングを使えばパソコンがネットにつなげる」部下にそう教えられて外回りのときホイホイ使ったのが運のツキ。何も知らないわたしが悪かったのでしょう。

わざわざ会社に戻らなくても駐車場で仕事ができるし、取引先にパソコンの画面を見せて営業もしやすい。わたしにとってテザリングは欠かせない物になりました。

あるとき事件が。スマートフォンがネットにつながらない。部下に聞くと「多分容量を使いきったんでしょ」よくわからなかったので携帯ショップにかけ込んで速度制限?を解除してもらうことに。

「スマートフォンのテザリングを頻繁に使われるのならオススメのプランがありますよ」

言われるがままに最適なプランに変更してもらい使い続けること約1年。突然スマートフォンが手で持てないほどの熱さになったんです。

再度携帯ショップに持ち込むも電池が膨れ上がってもう使えないとのこと。本体も壊れてるが保証対象ではないので、実費で修理か新品を買いなおさないといけないと言われてガックシ。

原因はスマートフォンの使い過ぎだと言われたが、テザリング以外には週末に趣味の競馬情報を少しだけ見るくらいでほとんど使ってません。なんとも腑に落ちない一件でした。

発熱で有名な某Gal〇xyのような気もするけど、機種名が出てないのでここは伏せましょう

テザリングを利用してパソコンやゲーム機をネットにつなぐと、いつも以上にスマートフォンに負担がかかってしまうんです。なのにそのことをしっかりと説明せずに、大容量プランを勧めてくる携帯会社。

まあこれは仕事なので仕方ありません。(スマートフォンが壊れてくれた方が携帯会社は儲かる)わたしたちユーザーは知識をシッカリとつけて損をしないように、立ち回らないといけません。

テザリングのデメリットと注意点

テザリングのデメリットと注意点

テザリングって使いすぎるとスマートフォンが壊れるのか…
使いすぎると壊れるわけではないよ!利用方法を間違えなければ大丈夫。

読者さんがテザリングを使ったスマートフォンがGal〇xyだったから、電池が膨れ上がり発熱したわけではありません。(液晶がすぐに割れるけど)丈夫と言われてるiPhoneでも同じことが起きる危険性もあるんです。

なので、テザリングを安全に使うためにデメリットや注意点をしっかりと確認しましょう。

テザリングのデメリットや注意点
  • テザリングで長時間つないではいけない
  • USBケーブルを使うテザリングは故障の原因
  • もちろん充電しながらのテザリングもダメ

テザリングで長時間つないではいけない

スマートフォンに使われているリチウムイオンバッテリーは一言でいえば「熱に弱い」

スマートフォンを安全に使うために大事なのは、温度の管理と過充電の防止。日中の車内のような高温の環境に放置されたり、強い電流が流れたりすると爆発や発火の原因にもなるんです。

テザリングは携帯用のLTEなど4G回線をスマートフォンで中継して、インターネットにつながる仕組み。中継しているスマホへの負担も普段の数倍なので、ムリをして読者さんの体験談のように異常に熱くなるんですね。

充電満タンの状態から何時間でも使えるスマホがテザリングをすると、2~3時間でバッテリーが切れてしまうのはこのせいなんです。

そのままスマートフォンを使い続けても本体の温度が異常に高くなると電源が落ちる機能が付いてるので、余程のことがない限り大丈夫。でもバッテリーの熱暴走を防止するだけで、根本的な解決にはなってません。

USBケーブルを使うテザリングは故障の原因

スマートフォンでテザリングを使うには

  • Wi-Fiを使ったテザリング
  • USBケーブルでテザリング
  • Bluetooth接続でテザリング

と3つの接続方法があるんだけど、USBケーブルを使うテザリングだけは、故障の原因になるので絶対に避けましょう。

スマートフォンに使われているバッテリーは、あらかじめ充電できる回数が設定されてるのは有名な話。でも高温の状況で使い続けたり、充電したりするとこの回数がドンドン下がっていくんです。

USBケーブルでつないでしまうと、スマートフォンを給電しながらテザリングをすることに。つまりバッテリーの弱点である高温状態で、充電しながら使い続けることになるんです。

なので、ただでさえバッテリーの消費が激しいテザリングとUSBケーブル接続の相性は最悪。効率の悪い休日出勤なのに、さらに残業までさせられるわたしと全く一緒。これではいつ爆発しても仕方ありません。

もちろん充電しながらのテザリングもダメ

スマートフォンのテザリングを利用するとバッテリーがどんどん減るので、ついつい充電しながら使いたくなりませんか?

スマートフォンは古くなるほど利用できる時間も短くなりますよね?。実はバッテリーの充電量を50%以下に保ち15℃以下で利用すれば、一年後でも新品のときの約95%の時間使うことができるんです。

でもテザリングを使うとスマートフォンは常に高温状態。この45℃以上の状態で充電しながら利用を続けると、1年後には1/2~1/4以下の時間しか使えなくなるって報告も。

分割払いの2~3年契約でスマートフォンを使っている人がほとんどでしょう。バッテリーは10,000円程の交換費用が必要です。あなたが損をしないように、しっかりと考えてくださいね!

テザリングとWiMAXを徹底比較!

テザリングとWiMAXを徹底比較!

テザリングを使いすぎるとバッテリーを変えなきゃいけないんだね!
バッテリーの熱暴走の原因になるから、スマートフォン本体が壊れることもあるよ!

テザリングって本当に便利なんだけどね…本来の使い方とは違うので、スマートフォンがかなり無理してくれてるんです。

なのでスマートフォンが壊れるのは嫌だ!無駄なお金を使いたくない。ってかたは手軽に使えるWiMAXを利用してはどうですか?

毎月の利用料金で比較

わたしがスマートフォンのテザリングを辞めてWiMAXに変えた理由。それは単純に安いから。

「WiMAX分の料金がかかるから、高くなるんじゃないの?」

そんな質問を今までたくさんされてきたけど、スマートフォンのインターネット代金って高すぎなんですよね。WiMAXは月々2590円から使えるので、データ料金を払うくらいなら2、3台使えるんです。

ドコモauSoftbank
1GB-2900円2900円
2GB3500円3500円3500円
5GB5000円5000円5000円
20GB6000円6000円6000円
30GB8000円8000円8000円

WiMAXがあれば高額なスマートフォンのデータ料金を支払う必要はありません。持ち運ぶこともできるので、外出先でも頻繁にインターネットを使いたいって方にもピッタリ。

スマートフォンと組み合わせると毎月どれくらい通信料金が安くなるのかは、WiMAXでiPhoneをもっと楽しもう!通信料金を確実に安くする裏技。を読んでもらえれば分かりやすいでしょう。

速度の制限で比較

スマートフォンの各プランには1GB~30GBの利用できるデータ量の月間制限がありますよね?

画面の小さなスマートフォンに比べてパソコンやゲーム機はデータ量の消費が激しいので、テザリングを使うとあっという間に1GB~30GBを使いきってしまう。そして速度が制限されて1GB1000円で解除したり、翌月までイライラしたり。

WiMAXには、この月間のデータ利用量の上限がありません。なのでどれだけ音楽をダウンロードしても、動画をたっぷり楽しみ放題。もう速度が遅くなるからと我慢する必要もないんです。

テザリングで使える時間で比較

「外出先でインターネットに接続できる時間はどれくらいか?」

外回りで外出する機会の多い方にはとっても重要なところ。テザリングはスマートフォンの性能次第だけど、2~3時間しか使えないのが一般的でしょう。

WiMAXの最新ルーターは12時間以上余裕で使える物もあるんです。なので屋外で使っていると、ノートパソコンやスマートフォンの方が先にバッテリー切れになることもしばしば。

データ接続をせずに待ち受けするだけなら1000時間以上使えるWiMAX。SIMを入れてない解約したスマートフォンと一緒に持ち歩いて、LINEやメールの受信用に使うこともできるんです。

利用できるエリアで比較

WiMAXは2016年から利用できるエリアが大幅に広がったので、スマートフォンが使える場所ならほとんど同じように利用できるようになりました。でも山間部や地下などでは、利用できるエリアから外れてしまうことも。

「本当にわたしの自宅でもWiMAXを使えるの?」

ってあなたが思うときは、公式サイトのピンポイントエリア判定でWiMAXが使える利用場所か確認することもできるんです。

自宅以外にも学校で職場でインターネットをたっぷりと使えるWiMAX。本当に利用できるか一度ピンポイントエリア判定で確認してくださいね!

まとめ

今回はネット接続専用のモバイルWiFiルーターWiMAXとスマホのテザリングの違いを分かりやすくお伝えしましたがどうでしたか?

テザリングのデメリットと注意点
  • テザリングを長時間使うとスマートフォンの不調の原因に
  • USBケーブルで充電をしながらのテザリングは故障の元
  • 充電しながらのテザリングはバッテリーを交換することに

パソコンやゲーム機をインターネットにつなぐ方法としてテザリングはとっても便利。でもこんな影響がでるので、あくまでどうしてもネットを使いたいときの緊急手段。毎日使うものではありません。

スマートフォン用の電波を利用するので、速度も遅く費用も高め。コンビニのようにお手軽な物は料金がなんでも高いので、テザリングの利用料金が高くなるのも仕方ないでしょう。

WiMAXを使えば今月の残りデータ量を考えたり、翌月まで速度が遅くなって動画見れなくなったりすることはありません。あなたが損をしないように、馬鹿にならない毎月の通信費を見直してみてはどうですか?

上記内容が【わたしがスマートフォンのテザリングよりもWiMAXを選んだ4つの理由】です。最後までご覧いただきありがとうございました!

続いて読まれてる記事

  • この記事を書いた人

Re:kako

某家電店のフロアマネージャーとして日々働いてます。利益の為に売りたくも無い商品を売るジレンマから、本当にオススメできる通信回線だけを紹介するこのサイトを開設しました。自己紹介とサイト説明はこちらからどうぞ

人気記事

BroadWiMAX 1

この記事ではWiMAXを最安値で使えるBroadWiMAXについてわかりやすく説明させていただきます! WiMAXはどこで申し込んでも速度や使えるエリアは変わりません。でも月に6,000円以上ワイマッ ...

wimax5g-x12 2

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます WiMAXのSpeed Wi-Fi 5G X12ってどうなの? 外出先でも使いたいならおすすめのWiMAXだね! 2023/5/26に発表され ...

3

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXで申し込めるルーター(機種)が多すぎて、どれを選べばよいのか悩んでませんか?いろんな端末があってどれを選べばいいのか悩みます ...

WiMAXの販売店31社のキャンペーンを徹底比較 4

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXを申し込める販売店が多すぎて、どこで契約すれば良いのか悩んでませんか?キャンペーンが突然終了したり内容がコロコロ変わったりす ...

[レビュー]評判の良いWiMAXのHOME L02を使って感じた不満点。 5

HOME L02ってどんな感じ?HOME02とどっちがいいんだろ… 新作のHOME02だよ!旧機種を選ぶ理由はないからね! 評価が高く評判の良かったWiMAXのSpeed Wi-Fi HOME L02 ...

-WiMAX