ある日一通のメールがわたしの元へ舞い降りた。
拝啓re:kako様WiMAXのタブレットやノートパソコンセットキャンペーンってどうなの?お得なの?
ああ、あれか。毎月のWiMAXの利用料金+500~2000円くらいで、ノートパソコンなどを同時購入できるってやつですね。
長年通信回線を比較してきたわたしの直感&家電店員としての意見では、素直にキャッシュバックや月額料金割引を受けた方が割引率が高いと感じます。
でもせっかく読者さんが問い合わせてくれたので、全販売店のタブレットやノートパソコンセットキャンペーンと実売価格を調査 しました!廃盤になってる物もあったので、モデル違いも含まれてるけど、どうぞご覧ください。
WiMAX+ノートパソコン同時購入キャンペーン! GMOとくとくBB[ASUS EeeBook X205TA]
+ スペック詳細はクリック
OS ※1 Windows 10 Home 32ビット CPU CPU名 インテル® Atom™ プロセッサー Z3735F 動作周波数 1.33GHz (インテル® バースト・テクノロジー対応:最大1.83GHz) キャッシュメモリ 2次キャッシュ 2MB メインメモリ 標準 ※2 2GB 仕様 DDR3L-1333 表示機能 液晶ディスプレイ 11.6型ワイドTFTカラー液晶 (LEDバックライト) 表面仕様 グレア 解像度 1,366×768ドット (WXGA) タッチパネル 非搭載 グラフィックス機能 インテル® HD グラフィックス (CPU内蔵) ビデオメモリ ※3 メインメモリと共有 外部ディスプレイ出力 ※4 最大1,920×1,080ドット 記憶装置 eMMC ※5 32GB サウンド機能 スピーカー ステレオスピーカー内蔵 (2W×2) マイク アナログマイク内蔵 Webカメラ 30万画素Webカメラ内蔵 通信機能 無線LAN ※6 IEEE802.11a/b/g/n Bluetooth® 機能 Bluetooth® 4.0 入力機能 キーボード 87キー日本語キーボード ポインティングデバイス マルチタッチ・タッチパッド インターフェース 外部ディスプレイ出力 microHDMI (タイプD) ×1 USBポート USB2.0×2 カードリーダー microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード オーディオ ※7 マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1 電源 ACアダプターまたはリチウムポリマーバッテリー (3セル) バッテリー駆動時間 ※8 約12.8時間 バッテリー充電時間 約2.3時間 サイズ (突起部除く) 幅286mm×奥行き193.3mm×高さ17.5mm 質量 約980g 保証期間 本体:購入日より12ヵ月間のインターナショナル保証 バッテリーおよびACアダプター:購入日より12ヵ月間の日本国内保証 液晶ディスプレイ:購入日より30日間のZBD日本国内保証 ※9 主な付属アプリ ASUS Live Update (パソコン自動更新アプリ) ASUS Splendid (画質調整アプリ) i-フィルター® 30日間無料体験版 (有害サイトフィルタリングアプリ) KINGSOFT® Office 2013 Standard 30日間無料体験 WinFlash (BIOS更新用アプリ) 主な付属品 ACアダプター、製品マニュアル、製品保証書 ※1. プリインストールされているOS以外はサポート対象外となります。 ※2. メモリの増設や交換はサポートしておりません。予めご了承ください。 ※3. ビデオメモリのサイズはメインメモリの容量に依存します。サイズはパソコンの動作状況により割り当てられます。 ※4. 外部ディスプレイの仕様によっては表示できない場合があります。 ※5. システム領域が存在するので、上記の容量すべてがユーザー使用可能領域とはなりません。 ※6. IEEE802.11a/nは、5GHz帯をサポートしています。電波法により、W52/W53は屋内使用に限ります。 ※7. 4極ミニプラグをサポートしています。ヘッドセットマイクをご使用の場合は、4極タイプのものをご使用ください。 ※8. バッテリー駆動時間は、JEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver2.0) に基付いたものです。また、使用状況や設定などにより変動します。 ※9. 液晶ディスプレイに常時点灯ドットが存在した場合に無償で液晶ディスプレイを交換するサービスです。
GMOとくとくBBの月々の利用料金に24ヶ月間+586円すると、好きなWiMAXデータ端末とASUS EeeBook X205TAが手に入るセットです!
586円×24回=14.064円 (税込み15.190円)
※GMOとくとくBBのセットは在庫がなくなり次第終了です。
ASUS EeeBook X205TAの実売価格は35,000円程なので、15.190円で同時購入できるGMOとくとくBBは19.810円お得ってこと!
でも、ASUS EeeBook X205TAは2015/02/21発売の型落ちのノートパソコン。どう考えてもGMOとくとくBBでWiMAXを契約後に、キャッシュバックをもらって最新のPCを購入した方が良い のではないでしょうか?
※GMOとくとくBB×ASUS EeeBook X205TAキャンペーンは終了しました。
GMOとくとくBB[ASUS TransBook™ T90CHI]
+ スペック詳細
製品名 ASUS TransBook™ T90CHI 型番 T90CHI-3775 本体カラー ダークブルー OS ※1 windows10 Home 32ビット CPU CPU名 インテル® Atom™ プロセッサー Z3775 動作周波数 1.46GHz (インテル® バースト・テクノロジー対応:最大2.39GHz) キャッシュメモリ 2次キャッシュ 2MB メインメモリ 標準 ※2 2GB 仕様 LPDDR3-1066 表示機能 液晶ディスプレイ 8.9型ワイドTFTカラータッチスクリーンIPS液晶 (LEDバックライト) 表面仕様 グレア 解像度 1,280×800ドット (WXGA) タッチパネル 搭載 グラフィックス機能 インテル® HD グラフィックス (CPU内蔵) ビデオメモリ ※3 メインメモリと共有 記憶装置 タブレット eMMC ※4 64GB サウンド機能 スピーカー ステレオスピーカー内蔵 (1.5W×2) マイク デジタルマイク内蔵 Webカメラ 200万画素Webカメラ内蔵 (インカメラ) 500万画素Webカメラ内蔵 (オートフォーカス対応) (アウトカメラ) センサ 加速度センサ、ジャイロスコープ、磁気センサ、アンビエントライトセンサ 通信機能 無線LAN ※6 IEEE802.11a/b/g/n Bluetooth® 機能 Bluetooth® 4.0 入力機能 タブレット ポインティングデバイス 10点マルチタッチ・タッチスクリーン (静電容量方式) キーボードドック キーボード 87キー日本語キーボード インターフェース タブレット USBポート microUSB×1 カードリーダー microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード オーディオ ※6 マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1 キーボードドック UCBポート ※7 microUSB×1 電源 タブレット ACアダプターまたはリチウムポリマーバッテリー (1セル) キーボードドック ACアダプターまたはリチウムポリマーバッテリー (1セル) バッテリー駆動時間 ※8 ※9 約10.3時間 バッテリー充電時間 ※10 約4.4時間 消費電力 最大約10W エネルギー消費効率 (2011年度基準) S区分 0.03(AAA) サイズ (突起部除く) タブレット 幅241mm×奥行き137mm×高さ7.5mm タブレット + キーボードドック 幅241mm×奥行き137mm×高さ16.5mm 質量 タブレット 約400g タブレット + キーボードドック 約750g 保証期間 本体 (タブレットおよびキーボードドッグ):購入日より12ヵ月間のインターナショナル保証 バッテリーおよびACアダプター:購入日より12ヵ月間の日本国内保証 液晶ディスプレイ:購入日より30日間のZBD日本国内保証 ※11 ビジネス統合アプリ MicrosoftOfficeMobile 主な付属アプリ ASUS Live Update (パソコン自動更新アプリ) ASUS Splendid (画質調整アプリ) i-フィルター® 30日間無料体験版 (有害サイトフィルタリングアプリ) WinFlash (BIOS更新用アプリ) 主な付属品 USB ACアダプターセット ※12、製品マニュアル、製品保証書
※1. プリインストールされているOS以外はサポート対象外となります。※2. メモリの増設や交換はサポートしておりません。予めご了承ください。※3. ビデオメモリのサイズはメインメモリの容量に依存します。サイズはパソコンの動作状況により割り当てられます。※4. システム領域が存在するので、上記の容量すべてがユーザー使用可能領域とはなりません。※5. IEEE802.11a/nは、5GHz帯をサポートしています。電波法により、W52/W53は屋内使用に限ります。※6. 4極ミニプラグをサポートしています。ヘッドセットマイクをご使用の場合は、4極タイプのものをご使用ください。※7. 充電専用のポートです。※8. バッテリー駆動時間は、JEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver2.0) に基付いたものです。また、使用状況や設定などにより変動します。※9. キーボードドックの駆動時間は約380時間です。※10. .キーボードドックの充電時間は約4.3時間です。※11. 液晶ディスプレイに常時点灯ドットが存在した場合に無償で液晶ディスプレイを交換するサービスです。※12. USB ACアダプターセットには、USBチャージャー、microUSBケーブルが含まれています。GMOとくとくBBの月々の利用料金に24ヶ月間+586円すると、好きなWiMAXデータ端末とASUS TransBook™ T90CHIが手に入るセットです!
タブレットとノートパソコンどちらに入れるか悩んでたら、うちの店でノートパソコンコーナーで販売されてたのでこちらに!
586円×24回=14.064円 (税込み15.190円)
※GMOとくとくBBのセットは在庫がなくなり次第終了です。
[2020/1月更新]ASUS TransBookは2in1タイプのタブレット・ノートパソコンでシェア率NO.1です。以前から紹介してた販売店は全て売り切れたので、販売ページから削除しました。
ASUS TransBookの実売価格は38.412円。GMOとくとくBBではこれが15.190円で入手できるので23.222円お得ということになりますね!
ASUS TransBookもASUS EeeBook X205TAと同じようにGMOとくとくBBでWiMAXを契約後にキャッシュバックをもらって、自分で購入した方が安く入手できる でしょう。
※GMOとくとくBB×ASUS TransBookキャンペーンは終了しました。
Broad WiMAX[Lenovo ideapad300]
+ スペック詳細
スペック詳細 メーカー Lenovo 製品名 ideapad300 カラー プラチナシルバー OS Windows 10 Home 64bit CPU インテル Celeron プロセッサー N3050 メモリ 4GB HDD 500GB モニタ 15.6インチ WiFi IEEE802.11 ac/a/b/g/n Bluetooth4.0 サイズ 約384mm×265mm×24.3mm 重量 約2.3kg 駆動時間 最大4.6時間 その他 DVD-マルチ 無線LAN Webカメラ Office付(Microsoft)※1 テンキー付 発売日 2015/11/03
Broad WiMAXの月々の利用料金に24ヶ月間2800円を加算すると、好きなWiMAXデータ端末とLenovo ideapad300が手に入るセットです!
Broad WiMAXはLenovo ideapad300がオプションとして購入できます。
2800円×24回=67.200円 (税込み72.576円)
※Broad WiMAXのセットは在庫がなくなり次第終了です。
Lenovo ideapad300に関してはBroad WiMAXで同時購入すると、実売価格より15,000円程高いので100%損!これは全くオススメできないキャンペーン なんです!
※Broad WiMAX×Lenovo ideapad300キャンペーンは終了しました。
Broad WiMAX[HP Pavilion15-bw001]
+スペック詳細
メーカー HP 製品名 Pavilion15-bw001 カラー ホワイト OS Windows 10 Home 64bit CPU AMD E2-9000e APU メモリ 4GB HDD 500GB モニタ 15.6インチ(1920×1080) WiFi IEEE802.11 ac/a/b/g/n Bluetooth4.2 サイズ 380mm×254mm×23mm 重量 約2.20kg 駆動時間 最大6時間 その他 DVD-マルチ 無線LAN Webカメラ Office付(Microsoft)※1 テンキー付 発売日 2016/10
Broad WiMAXの月々の利用料金に24ヶ月間3,000円を加算すると、好きなWiMAXデータ端末とHP Pavilion15-bw001が手に入るセットです!
Broad WiMAXでHP Pavilion15-bw001がオプション品として購入できます。
3,000円×24回=72,000円 (税込77.760円)
※Broad WiMAXのセットは在庫がなくなり次第終了です。
Broad WiMAXで同時購入できるHP Pavilion15-bw001は旧モデル。最新モデルのPavilion15-cu0000より高い ので、まったく魅力を感じません。このオプションを付ける必要がないでしょう。
WiMAX+タブレット同時購入キャンペーン! Broad WiMAX[KEIAN KPD7BV3]
+ スペック詳細
スペック詳細 メーカー KEIAN 製品名 KPD7BV3-NB カラー ネイビー OS Android 5.1 CPU Allwinner A33 Quadcore ARM Cortex A7 1.3GHz メモリ DDR3 1GB ストレージ 8GB(内蔵osにて約2GB使用します) モニタ 約7インチ WiFi IEEE 802.11b/g/n サイズ 191.5mm×109.5mm×10.1mm 重量 約265g バッテリ 2500mAh Bluetooh 〇 ポート microUSB2.0、MicroSD/SDHC(最大32GB) 3.5mmイヤホン カメラ フロント: 0.3 メガピクセル / リア 2 メガピクセル
Broad WiMAXの月々の利用料金に24ヶ月間600円を加算すると、好きなWiMAXデータ端末とKEIAN KPD7BV3が手に入るセットです!
Broad WiMAXはKEIAN KPD7BV3が追加オプションとして入手できます。
600円×24回=8.400円 (税込み9.072円)
※Broad WiMAXのセットは在庫がなくなり次第終了です。
※Broad WiMAX×KEIAN KPD7BV3キャンペーンは終了しました。
Broad WiMAXの利用料金は全販売店で最安値。お得にワイマックスを使えるけど、タブレットやノートパソコンの同時購入オプションは割引額が低い!(というか割高)
ワイマックスと一緒に新しいタブレットやノートパソコンを欲しいときは、Broad WiMAXで申しこむのとは別に、ネットショップで購入した方が良い と言えるでしょう。
Broad WiMAX[HUAWEI MediaPad T3 7]
+ スペック詳細はクリック
メーカー HUAWEI 製品名 MediaPad T3 7 カラー スペースグレイ OS Android6.0 CPU MTK MT8127 クアッドコア A7 メモリ 2GB HDD 16GB モニタ 7インチ(600×1024) WiFi IEEE802.11 a/b/g/n サイズ 179×8.6×103.68mm 重量 約250g バッテリ 容量3100 mAh その他 WEBカメラ・Bluetooth 発売日 2017年7月
※特に注記のない限り、記載の金額は全て税抜金額です。別途消費税がかかります。 ※2年以内にオプション契約を解除された場合は指定の契約解除料をお支払いいただきます。 ※途中加入は出来ません。 ※返品については、一切ご対応できませんのでご了承の上お申し込みください。 ※パソコン/タブレットセットとのご契約は、最大2契約までとさせていただきます。 ※24ヶ月目の利用料につきまして、内100円をタブレット/パソコン代金としていただきます。その時点で商品はお客様所有となります。請求項目につきましては月額利用料に含まれますのでご了承お願いいたします。また途中解約をされた場合はオプション契約解除料の内100円をタブレット/パソコン代金としていただきます。その時点で商品はお客様所有となります。請求項目につきましては契約解除料月額利用料に含まれますのでご了承お願いいたします。 ※当社からお客様に対してレンタルされた商品には、1年間のメーカー保証が適用されます。1年目以降に商品に性能障害等が生じた場合でも当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、交換・修理等には応じることができませんのでご了承お願いいたします。
Broad WiMAXの月々の利用料金に24ヶ月間800円を加算すると、好きなWiMAXデータ端末とMediaPad T3 7が手に入るセットです!
Broad WiMAXはMediaPadT3 7がオプション品として同時購入できます。
800円×24回=19.200円 (税込み20.736円)
※Broad WiMAXのセットは在庫がなくなり次第終了です。
MediaPad T3 7はBroad WiMAXで同時購入すると大赤字!他の取扱店で購入するときの2倍の金額を支払う必要がある んです。
タブレットプレゼントキャンペーン! GMOとくとくBB[ZenPad 7.0]
+スペック詳細
OS Android™ 5.0 表示機能 7型 、LEDバックライト 1,280×800ドット(WXGA) IPS液晶 Corning® Gorilla® Glass アンチフィンガー プリント加工 フルラミネーションディスプレイ CPU インテル® Atom™ x3-C3200 メモリ 2GB ストレージ機能 eMCP:16GB ASUS WebStorageサービス:5GB(永久無料版) Googleドライブ:100GB (2年間無料版) グラフィックス機能 Mali-450 MP4 無線機能 IEEE 802.11b/g/n Bluetooth V4.0 カメラ機能 30 万画素Webカメラ(前面) 500 万画素Webカメラ(背面) インターフェース USBポート: microUSB×1 USB(pogoピン)×1 カードリーダー: microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード オーディオ : マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1 搭載センサー GPS(GLONASSサポート)、加速度センサ、光センサ、電子コンパス、磁気センサ バッテリー機能 バッテリー駆動時間: 約8時間 バッテリー充電時間: 約4時間 本体カラー ブラック,ホワイト,シルバー サイズ 189 ×110.9 ×8.7 mm 質量 272 g その他 ASUS ZenPad™ 7.0 (Z370C)の製品仕様の詳細はこちら( PDF )をご確認下さい。
※ASUS ZenPad™ 7.0は機能向上のためのファームウェアアップデートを公開しています。アップデートのファイル容量は下記の通りとなります。 v12.26.2.4→v12.26.5.17 約312MB v12.26.5.17→v12.26.5.22 約170MB
GMOとくとくBBでWiMAXを新規契約するとASUS ZenPad 7.0が無料でもらえます!
※GMOとくとくBBのセットは在庫がなくなり次第終了です。
ASUS ZenPad 7.0の実売価格は17.500円くらい。タブレットが欲しい方はGMOとくとくBBでWiMAXを新規契約するだけでもらえるので、嬉しい特典かも…いやちょっと待てよ…
GMOとくとくBBのキャッシュバックが2万円を下回ったことは過去に一回 しかありません。なので、このキャンペーンも損!!!
※GMOとくとくBB×ASUS ZenPad 7.0キャンペーンは終了しました。
Broad WiMAXでは月々900円×24回払いのオプションで、ASUS ZenPad 7.0が手に入るキャンペーンが開始されました!総額で21.800円とちょっと割高なので、申し込む前に条件をしっかり確認してくださいね!
タブレットやノートパソコンセットキャンペーンを徹底調査した結果
WiMAXのタブレットやノートパソコンセットキャンペーンの内容を徹底調査しました。家電店員の目から見て、契約しても良いかなって思う特典はナシ!
GMOとくとくBBのキャンペーンは人気がなさすぎて終了 Broad WiMAXはPCやスマホの同時購入オプションが高額 一見お得に見えるキャンペーンも、実売価格を調べてみると大きくマイナス。タブレットやノートパソコンセットキャンペーンは、わたしたちユーザーに嬉しい特典ではありませんでした。
これならBroad WiMAXの新規契約特典で料金が割り引かれた分をタブレットの購入資金にした方がよいでしょう。
今月のキャンペーン情報
2021/8は公式サイトからクレジットカード決済でWEB申し込み(電話/ハガキ等の申し込み不可)することで、初期費用18,857円が無料になるキャンペーン が開催中。
UQ(15,000円)BIGLOBE(19,200円)など、初期費用が必要な販売店もふえてきました。 BroadWiMAXのキャンペーンもいつ終わるかわかりません…
あなたがBroad WiMAXで申し込むなら、損をしないようにキャンペーンを実施している間に申し込んでくださいね!
機種やプランの選び方など申し込み時のポイントはWiMAXの契約&利用方法 に詳しく書いてみました。ぜひこちらも参考にしてください。
今すぐBroad WiMAXで申し込む!
BroadWiMAXの詳細を確認する