

評価が高く評判の良かったWiMAXのSpeed Wi-Fi HOME L02。売れに売れまくったHOME L01sの後継機として登場した人気商品です。
でも、後に発売されたHOME02に全てのよいところを持って行かれました。
L02やHOME02は通称「置くだけカンタンインターネット」。その名の通りコンセントに挿すだけで、今日からサクサクインターネットが楽しめちゃうんです。
ここまではL02やHOME02も同じ。速度が大幅上昇、さらにWi-Fiもパワーアップ。使えるエリアがグンと広がり、屋根裏部屋や地下室でも電波が届くのがHOME02なんです。
光回線の届いてない地域、マンションで光の速度が出ない方の救世主になれるスペック。これからWiMAXの利用を始めたい方には、もってこいのホームルーターでしょう。
今回はコスパ最高のホームルーターL02を実際に利用した感想や評価、評判。HOME02とどちらがよいかなど気になる全てをお伝えします。自宅の固定回線選びに悩んでる方はじっくりご覧ください!
要注意!
HOME L02の取り扱いは終了しました。後継機のHOME02をご確認ください。

HOME L02を使って感じた不満点


発売されたばかりのHOME L02。03がでるのは何年後かの未来になるでしょう。前作HOME L01sをネットで検索すると、公式サイトより上に表示される当サイト。
L01sのときに上げてた不満点が、HOME L02では見事に全て改善。UQさんもわたしたちユーザーの意見を取り入れるために、しっかり見てくれてるのでしょう。
てなわけで、HOME L02をガッツリ使って感じた。まだまだ不満なところをお伝えします。
HOME L02のサイズに不満
わたしは前作L01sがでてくるまで宅内でも外出先でも、高速インターネットができる神の様な存在としてWiMAXをほめてきました。
でも、L01sと同じくHOME L02も持ち歩けない仕様。コンセントにスッとさすだけの「置くだけカンタンインターネット」なので、コンセントから給電できる場所でしか使えません。
持ち歩いて屋外でも使えるWX06と比べると3倍ほど縦長いんです。HOME L02は持ち歩けるタイプのWiMAXよりも、ガッツリ電波を受信する分大きく作られてるんですね。
Wi-Fi HOME L02は、その名の通り自宅専用のホームルーター。おせっかいにも100Vだけでなく~240Vまでの業務用まで想定されています。というか全世界仕様です。

なんてWiMAXの営業さんに紹介されたHOME L02。ACアダプターが無いと利用できないものを、誰が持ち歩きますかとUQの企画担当者に問い合わせたい。大きめのお茶の筒くらいのサイズでしかも重量が438g。
わたしの愛機W06の約3.5倍の重さ。実際にW06を利用してる人でないとわかりにくいですよね。1円玉438枚分、ペットボトル500mmよりちょっと軽いくらいの重さです。

でも、いくら軽くてもHOME L02は持ち歩くものではありません。UIMカードを挿入し電源コードをコンセントにつなぐだけの簡単操作が売りの自宅専用のホームルーター。
固定回線を引くと必要な開通工事や工事費用、不要になったときの撤去費用。HOME L02を固定回線として使えばそんな面倒な作業/手続き/余計な費用も必要ないので宅内で利用するなら最適なWiMAXです。
HOME L02の上り速度に不満


上り速度はInstagramに写真を投稿したり、YouTubeに動画をアップロードしたりするために必要な速度。HOME L02は上り最大30Mbpsなので、普段使い分するには全然困らない速度でしょう。
でも動画を見たり音楽を聞いたりするために必要な下り速度が、高速と評判だった前作L01sから急上昇したHOME L02。
サイズ | HOME L02 | HOME L01s |
下り最大速度 | 558Mbps | 440Mbps |
上り最大速度 | 30Mbps | 30Mbps |
下り最大速度が上がったのだから、上り速度も頑張れUQと思うのはわたしだけでしょうか?
上りの速度が大事な作業。例えばYouTubeに配信して、ザクザク稼ぎたいユーチューバー。SNSに動画をアップロードしまくりたい方にHOME L02はあまり向いてません。
動画や音楽はHOME L02でスッと一瞬でダウンロードできるので、普段のネット生活で速度が足りないと困ることはないでしょう。
でもWiMAXの電波をしっかり受信するHOME L02を車に設置したり、貸し会議室に持ち込んだりする人もふえました。わたしたちユーザーの色んな使い方に合わせて、アップロード速度もあげてほしいですね。
HOME L02のメリット総まとめ
毎日1万人以上の読者さんが訪れる当サイト。でも置くだけカンタンインターネットのホームルーターを一度も使ったことがない方も多いでしょう。
HOME L02
ギガ超えのHOME L02。高感度アンテナを4方向に配置し360度全方位カバー。Wi-Fi TXビームフォーミングで、中・弱電界のWi-Fi電波の受信速度を30%上昇。

ややこしくて家電店員のわたしも意味がわからなくなりそうです。なので、できる限り専門用語を使わず。だからどうなのか、なぜそうなるのかを軸にHOME L02の詳細をお伝えします。
家族みんなで使える接続台数42台


22台しか使えない過去のホームルーターから大幅にパワーアップして、HOME L02はなんと42台!
42台までネットに同時接続できるので、会社や飲食店などで使うならピッタリ。あなたが自宅でHOME L02を使えば、家中のWiFi機器をネットに接続できるんです。
HOME L02のココが凄い!
- 他の機器(クレードル)を使わなくてもL02だけで有線接続できる
- しっかり繋がる5GhzのWiFiが20台分も使える(HOME01は10台)
- 5Ghzと2.4Ghzを同時に使えるので古いスマホなんかも動かせる
他の電波に邪魔されない5Ghzが、過去機種ではたったの10台しか使えなませんでした。自宅用なのに10台以上つなぐときは、ネットがブチブチと途切れやすい2.4Ghzで我慢するしかなかったんです。
そんなWiMAXユーザーの不満をうけて作られたHOME L02。しかも5Ghzと2.4Ghzを同時に20台ずつ使えるのがスゴイ!後ほど詳しく説明するけどめちゃくちゃ便利ですよ!
無料で手に入るとは思えないデザイン

お洒落です。評判の良かった前作L01のデザインをさらに未来的に仕上げました。HOME L02のこのフォルムはたまりません。アンテナが内臓されてスタイリッシュに仕上がってます。
ちなみに昔のWiMAXホームルーターnovas Home+CAはこちら。

novas Home+CAはこのツノのようなアンテナを広げることで、WiMAXの電波をより掴みやすくする機能が付いていました。でもHOME L02はこんな変なアンテナを付けなくても速いんです。
また重心も低く安定しているので、HOME L02が倒れてコロコロと転がっていくようなこともありません。LEDランプの点灯や消灯もコントロールできるので、ちょっとした間接照明代わりにも。
ホームルーターを一番設置する場所はリビングでしょう。novas Home+CAと比較して圧倒的に洗練されたデザインのHOME L02なので、インテリアとしてモニターやTVの横に置いても違和感を感じません。
他のホームルーターよりも速度が上がった!
速度 | HOME L02 | HOME L01 |
下り最大 | 558Mbps | 440Mbps |
HOME L01から通信速度が一気に上昇して、さらに高性能になったHOME L02。ADSLやCATVとはもう比べ物にならない速度。
下り最大通信速度が558Mbpsと、他のホームルーターと比較しても高速。光回線の届いてない地域、通信速度の遅いマンションタイプの固定回線しか使えない方にぴったりなのがHOME L02なんです。


そうなんです。毎日のように増えてるWiMAXのアンテナ。でも新しく増えたアンテナの電波はスマートフォンと同じように、新しい機種(HOME L02)でしかつかめません。
このさきどんなにアンテナが増えても新技術に対応してないHOME L01など過去のホームルーターは、自宅の中で使えるエリアが劇的に広がったり速度が大幅に上がったりすることがないんです。
自宅のネット回線を用意するときに重要なのは「どの部屋でもしっかり使えるか」「ストレスのない速度がだせるか」ではないですか?どこでWiMAXを契約しても、利用できるエリアや速度は変わりません。
でも、選ぶ機種で通信速度や使える場所も大きく変わってくるのがWiMAX。あなたが光回線並みの高速通信を自宅で、家族みんなで使いたいならHOME L02を選んだ方がよいでしょう。
au LTEでHOME L02は加速する


ただでさえ速いHOME L02。auスマートフォンのLTEと組みわせることで、さらに速度がグンと上がる新機能までついたんです。
UQはauと同じKDDIグループのサービス。なのでauのスマートフォンで利用する電波(LTE)も、毎月7GBまで無料で使えるんです。スマホの7ギガ(時価5,000円相当)とWiMAXの電波を組み合わせると光の速度へ!
速度 | HOME L02 | 光回線 |
下り最大 | 1,237Mbps (1.237Gbps) | 1,000Mbps (1Gbps) |
オンラインゲームのダウンロードや画質の良い映画の再生が進まなくて、イライラしたことはありませんか?そんなときに頭上のボタンをポチッと押すと、加速するHOME L02 。
大画面のテレビにネット動画でも映しながら、週末家族みんなでワイワイと。そんなときにHOME L02を使うと、一際綺麗な画質で映画を楽しめるんですね。
しっかりつながるエリアも広がった
HOME L02の凄いところは、光回線並みの速度をだせるだけではありません。リビングはもちろん。トイレや浴室までWi-Fiで包みこんでくれるんです。
自宅の中でスマートフォンの電波が、弱くなる場所はありませんか?
我が家のお風呂はWiFi殺し。どんな強烈な電波でも、防音壁とシステムバスの二重の壁でガッチリ防ぎます。まさに守護神。でも大丈夫

WiMAXの電波を受信するアンテナを4本に増やしたHOME L02。いままでのホームルーターでは、アンテナの立ちが悪かった場所でもガッツリ使えるようになったんです。
応答速度もさらに速くなった
オンラインゲームを遊ぶときに、そこまで通信速度は重要ではありません。HOME L02の1,237Mbpsなんて速すぎるくらい。実は10Mbpsもあれば十分なんです。
ゲームで遊ぶときには通信速度よりも何秒で応答するかの速度が大事。わたしの環境では20~30msくらいなので、ほとんどのオンラインゲームがHOME L02で快適に楽しめるんです。
応答速度とは
1ms=0.001秒。遅すぎると目の前で突然敵がワープしたり、気づいてたらやられてたり・・・ゲームを楽しむなら50ms以下にしたいですね!
光回線を使ってた頃は利用者が多すぎて200msを超える日もありました。半分の料金で利用できるHOME L02で、この応答速度が出るのなら大満足。

工事いらずの置くだけかんたんインターネット


わたしたちWiMAXユーザーに自宅のネット回線として選ばれ続けてるホームルーター。HOME L02は光回線のような面倒な工事が必要ナシ。今すぐ使えるのが嬉しいですね!
光回線の開通工事とは
- 工事が終わるまで使えない
- 1ヶ月程度の待ち時間が必要
- 引越しシーズンは数ヶ月待ち
- 20,000円前後の工事代金
- 工事には打ち合わせと立会い
- 転居するときは撤去費用が
と面倒な光回線の開通工事。何ヶ月もまったあげくに賃貸だから工事できません。マンションに回線を通せないので無理です。なんて工事当日に告げられるのが、さすが元国営のNTT。お役所仕事のなせる技。
「今すぐネットを使いたいのに!」
ってかたに選ばれてるのが「置くだけかんたんインターネット」HOME L02なんです。ネットから申し込んで手元に届いたら、コンセントにスッとさすだけ。今日からネットが使い放題。
初期設定も自動で終わり、ネットにつなぐのも一瞬。スマホなどのWi-Fi設定からSSID(接続する機械)を選んでKEY(パスワード)を入力するだけ。
光回線のように、わかりづらい初期設定もナシ。追加料金を支払って接続してもらう必要はありません。パソコンの操作が苦手な人でも、サクッと使えるのがHOME L02のメリットなんです。
HOME L02への世間の評判


売り切れる販売店が続出してるHOME L02。それだけ置くだけインターネットが、世の中に浸透してきたってことでしょう。
そんな大人気のHOME L02を実際に使ってるユーザーの評判を確認してみましょう!
通信速度の評判は?
今朝もWiMAXのホームルーター L02は絶好調です。欲を言えばもう少し上りが速いと嬉しいけど、普段使いに全く問題ないから良しとしよう。 #WiMAX #ポケットWiFi pic.twitter.com/58VM4vcvuD
— ネット通 (@net_tuu) August 19, 2019
都内でしかまともに使えない他のホームルーターと違い、WiMAXのエリア内ならどこでもガッツリ使えるのもHOME L02のメリット。
100Mbps超えの光回線と変わらない速度がだせるHOME L02なら、動画も音楽もサクサクダウンロードできるでしょう。
電波の悪い場所での評判は?
今日もWiMAXのホームルーターL02は好調です。我が家は残念ながらエリア判定で「△」ですが、「○」だともっと速いでしょう。ま、これ以上早い必要ないですけどね。オンラインゲームしないし。https://t.co/9XkRvJPxgf#WiFi #ポケットWiFi #置くだけWiFi #ホームルーター pic.twitter.com/lhtAJ5BGQk
— ネット通 (@net_tuu) February 14, 2020
WiMAXは自宅まで届く電波を受信して、Wi-Fiで送信する仕組み。なので届く電波が弱い場所では、速度が遅くなったり途切れたりすることも。
でも電波の悪い場所でもしっかりと受信する力が強くなったHOME L02なら、WiMAXのアンテナが少ない郊外でもガッツリ使えるんです。
応答速度の評判は?
昨日届いたお試し用端末のL02をさっそく使ってみた。
…すげぇ!
PINGは約半分、上りは約2倍、下りはサーバーにもよるけど大体どこでも今使ってる端末より速くなり、初めて100Mbps超えを確認したところもあった!こりゃ変える選択肢しかありませんぞ!
今日申し込もう!— 缶太朗 (@cantaroh_s) March 29, 2019
WiMAXの置くだけかんたんのホームルーターは、持ち運べるタイプの物よりも電波をしっかり受信してくれるんです。なので、自宅のネット回線にピッタリ。
L01sよりもさらに受信能力の上がったHOME L02なら、オンラインゲームも思う存分遊べます。わたしは未だに週末モンハンワールドを楽しんでますよ!
利用者の残念な評価・評判は?
28才男性
Speed Wi-Fi HOME L01なんだけどWindow10のノートPCにwifiで接続するとぶつぶつ途切れるんだけどそのうち俺の頭もブチ切れそう(´;ω;`) 3月10日

参考
- PCやゲーム機などは有線接続
- 5Ghzで接続できる機器は5Ghz
- その他のWiFi対応機器は2.4Ghz
と使い分けることでHOME L02の高速通信をさらに快適にできるんです。電波の干渉問題以外はWiMAXのホームルーターの評判はいいですね!
室内だけでWiMAXを利用する方はHOME L02を使えば固定回線よりも安い料金で快適なネット接続ができるので、わたしの働くお店でも学生や一人暮らしを始める新社会人の方に多く選ばれています。
我が家にHOME L02がやってきた!

と家中のWiFi機器を集めて回って
- MacBook Pro Lenovo ideapad
- iPad×2 iPhoneX iPhone7 iPhone6 iPhone5
- REGZA
- TWINBIRD防水モニター
- Wave SoundTouch music system IV WiFiスピーカー
- 中華製のよくわからんタブレット
- DS Wii WiiU PS4 Nintendo Switch
も全然42台に届かない…これでも多い方ですよね?HOME L02が一台あれば家中のWiFi機器をネットにつないでも十分に足りちゃうみたいなんです。
HOME L02 接続実験前夜


Amazon Dash Buttonってご存知ですか?WiFiに接続してボタンを押せば、翌日には黒猫の使いが商品を届けてくれるドラえもんの秘密道具の一つです。
今回はHOME L02のためにAmazon Dash Buttonを大量に購入して、WiFi接続機器を水増しすることにしました。
HOME L02 接続実験開始

しようと思ってやっと気付いたのだけど、レビュー記事で肝心なことを書くの忘れてました。従来のWiMAXと一番違う点。
タッチパネルがない。
つまり通信量を確認したり接続状況を確認したりするために、HOME L02に接続したPCやスマホで管理画面に接続する。又は専用アプリをスマホにダウンロードする必要があるんです。
HOME L02を設定するアプリはiPhone用もandroid用も用意されているので、サクッとダウンロード。
んで肝心の実験は…2.4Ghz帯で20台を同時接続すると全くつながりません。そりゃ当たり前だ。同じ部屋で20台も同時につなげば混線して当たり前。でもね適時WiFiを切ったり同時に使わないものもあったりするわけで。
HOME L02は2.4Ghzと5Ghzを同時に利用できるので、そんなときは5Ghz帯で接続できる機器は5Ghz帯でPCやゲーム機は有線接続でネットに接続するように振り分けましょう。
LANケーブル接続 | 2.4Ghz | 5Ghz | ||
MacBook Pro | Switch | iPhone7 | iPhone6 | iPhone5 |
PS4 | WiiU | iPad | 防水モニター | ideapad |
DS | WiFiスピーカー | 謎タブレット | REGZA |
MacBookで仕事をしながらiPhoneXで調べ物をしつつ、REGZAでAmazonプライムビデオを流し見るわたし。
iPhone7でLINEトークをしながらWiFiスピーカーをバックミュージックにNintendo Switchのスプラトゥーン2を遊ぶ娘。よくある日常を再現しましたがHOME L02なら余裕でネットに接続できるんです。
振り分けるコツはLANケーブルでつなぐことのできるPCやゲーム機は有線で接続。5Ghzが使えるものは手当たり次第5Ghzで。残りは2.4Ghzに分けると電波の干渉を防ぐことができるでしょう。
これで他の電波に邪魔されて速度が遅くなったり、通信が途切れたりせずに安心してネットが楽しめますよ!特に速度の必要なPCやゲーム機は、LANケーブルでつなぐことを意識してくださいね。
HOME L02 WiFi接続実験結果

実験結果はやる前から分かってました。HOME L02の性能がしょぼいわけではありません。同じ室内でWiFi電波が何十も飛んでたら、干渉されて使い物にならなくなるのは当たり前なんです。
Nintendo Switchは5Ghzにも対応!でもWiiUはリモコンと本体が5Ghzで接続されてるから、無線では2.4Ghzしか使えません。なので久しぶりにWiiUでオンラインゲームで遊びたいなってときはLANケーブルを使いましょう。
高価なものでなくても、HOME L02の付属品で大丈夫。
WiMAXのHOME01は5GHzでつなげるのがたったの10台。家族みんなで使うにはかなり厳しい数字でしょう。それよりも気になる現象が一つ。
WiMAXの最新機種W06は16台。HOME01でも20台まで接続できるけど、流石に電波状況が良くないと何台も接続したら速度は落ちてしまうんです。
ところがHOME L02は40台つないでも速度が全然落ちませんでした。そこでスピードテストを試してみると…
HOME L02 | W06 | ソフバ○ | |
1 | 123.8Mbps | 96.1Mbps | 10.2Mbps |
2 | 122.2Mbps | 95.3Mbps | 8.3Mbps |
3 | 133.1Mbps | 92.8Mbps | 8.9Mbps |
4 | 127.3Mbps | 96.9Mbps | 7.5Mbps |
5 | 116.2Mbps | 84.2Mbps | 6.5Mbps |
平均 | 124.5Mbps | 93.0Mbps | 8.2Mbps |
測定日2019/1/26 午後7時より1時間ごとに測定。
「HOME L02こいつ速いぞ!!!」
何とHOME L02はソフトバンクエ○ーの15倍の速度です!(ソフトバンクエア○が遅すぎる)
HOME L02 接続実験結果


いやいやいや。ならもっと押していこうよ。そこを売りにしようよ。何と42台接続!とか言ってる場合じゃないよ。
L01sでも十分に良かった受信感度がL02はさらにパワーアップ!実はアンテナが四方に広がっただけでなく電波の弱くなるところでも使えるように、ビームフォーミング機能にこっそり対応してたんです。
ビームフォーミングは四方八方にバラバラに飛ぶwifiをビーム状にギュッと集めて、パソコンやスマートフォンに飛ば機能。濃い電波を送るので、速度が上がりつながりやすさも改善する機能です。
同じ日に発売されたW06もビームフォーミングに対応してたので、気づけたけどこんな大事なことをなんでパンフレットに書かないんだろう?
わたしの家の環境だけでなく職場でもHOME L02の方が速度が出せたので、WiMAXのエリア内なら同じホームルータのHOME 01。同じ最大速度558Mbps機種のW06よりも速い速度をだせるようです。
WiMAXの電波が弱い・光回線の届いてない地域・マンションで光の速度が出ない方は一度試してみてくださいね!
ホームルーターのよくある質問集

よくあるお問い合わせ
- モバイルとホームルーターどっちがよいの?
- ホームルーターならどれがオススメ?
- 他社のホームルーターはどうなの?
- HOME L02を購入するならどこで契約?
WiMAXを検索すると公式サイトよりもたまに先にヒットする当サイト。5年間更新を続けてるのでGoogleから公式と勘違いされている説もありますが…
当サイトへのお問い合わせや店頭での質問も増えてきたので、ホームルーターの良くある質問をササっと回答します。
モバイルルーターとHOME L02どっちがよいの?

WiMAXは利用する場所まで届いてる電波を一度ルーターで受信して、その中継した電波を使ってパソコンやスマホなどをネットにつなぎます。
届いてる電波を強く受信できるルーターほど通信が安定して速度も速くなるんですね。
WiMAXの受信感度はHOME L02>>>持ち歩けるモバイルルーターのWiMAXって感じ。
- WiMAXを自宅だけで使う予定ならHOME L02
- 屋外でも自宅でも使いたいなら最新作のWX06
と選べば間違いありません。WiMAXのホームルーターを頑張って持ち歩いている読者さんもいるんだけど…屋外で自宅でWiMAXを使うならWX06の方が便利でしょう。
-
評判はどう!?使ってわかったWiMAX最新機種WX06を選ぶべき3つの理由
WiMAXのSpeed Wi-Fi NEXT WX06ってどうなの? 2021年WiMAXを使うなら、このWX06しかないよ! 2020年の1月30日に発売されたNEC製WX06が気になる人も多いでし ...
続きを見る
ホームルーターならどれがオススメ?

今回紹介したHOME L02の後継機HOME02。
今発売中のホームルーターで新作のHOME02に対抗できる機種は一つもありません。もちろんそれ以前の古い端末は検討する価値すらないでしょう。
HOME02に対抗できるホームルーターが出てくれた方が、わたしたちユーザには選択肢が増えるから嬉しいのだけど…もう少し他のメーカーにも頑張って欲しいのが、家電店員としての本音です。
HOME02の詳細はL02とがっつり比較した記事からご覧ください。
-
評判はどう!?WiMAXホームルーターHOME02を選ぶべきでない4つの理由
WiMAXホームールーターのHOME02って、どうなの? 今更契約する必要はないね! 2020年1月30日に発売されたNEC製HOME02が気になる人も多いでしょう。 でもHOME02のような「置くだ ...
続きを見る
ソフトバンクエアー とHOME L02はどっちがオススメ?

ソフトバンクエアーはSoftBankが提供するホームルーター。HOME L02との大きな違いは
ソフトバンクエアー
- レンタルするとHOME L02が2台使える料金
- 購入すると3年契約。でも4年使わないと違約金
- ギガを使いすぎなくても夜間は通信速度制限
- SoftBankスマホを使ってるなら料金割引あり
ソフトバンクエアーの速度はHOME L02の1/2程度なので、ライトユーザー向け。なのに料金は高いので、ソフトバンクエアーを選ぶメリットはありません。
ソフトバンクエアーのデメリットは、一番ネットを使う時間帯(夕方~深夜までの間)毎日規制されて速度が遅くなるところでしょう。わたしの環境では動画すら見れないくらいまで制限をかけられて、ネットがまともに使えません。
日中の通信速度は流石にHOME L02を超えることができませんが、音楽のダウンロードくらいなら平気。SoftBankユーザーがソフトバンクエアーを契約するとおうち割 光セットでスマホ代が最大1,000円(2年間)ずつ安くなるんです。
auユーザーがHOME L02を契約しても最大1,000円しか割引されません(1台だけ)。ソフトバンクエアーは最大10台まで割引されるので、SoftBankユーザーが家族にいればいるほどお得なサービスなんです。

使ってるスマホで選ぶホームルーター
- au→割引もあって性能が上のHOME L02
- SoftBank→割引狙いならソフトバンクエアー
- ドコモ→悩むことなくHOME L02
- その他格安SIM→コスパ最強HOME L02
と選べば間違いありません。ソフトバンクエアー の1,000円割引には条件があって大容量プラン「ウルトラギガモンスター+」を契約してないとダメ。ホームルーターがあればスマホなんて2GBくらいで足りるので相性は最悪なんです。
HOME L02はどこで購入すればよいの?


このお問い合わせが一番難しい。「HOME L02を安く使えるのは?」って聞かれたら迷わずBroadWiMAX!って答えることができるけど。
なのでどの販売店で契約しようか悩んでる方は、サクッと購入できる店舗をまとめた【徹底比較!】WiMAXのHOME L02が一番安く使える販売店は?各社のキャンペーンまとめをどうぞ!
現在のキャンペーンで最安値のBroadWiMAXとサービス提供元のUQコミュニケーションズは次の項目でどうぞご覧ください。
注意ポイント
各店でHOME L02の取り扱いは終了しました。後継機のHOME02の詳細をご覧ください。
Speed Wi-Fi HOME L02の販売価格は?


HOME L02の価格はなんと28,080円…
過去機種は2万円だったのに。HOME L02が高性能になったせいで、販売元のauやUQも調子に乗って強気になってるんでしょう。
要注意!
HOME L02の取り扱いは終了しました。後継機のHOME02をご確認ください。
HOME L02のまとめ
今回はコスパ最高のホームルーターHOME L02を実際に利用した感想や評価、評判など気になる全てをお伝えしました。わかりやすかったでしょうか?
HOME L02の特徴
- 5Ghzで20台も使えるのが嬉しい!
- 速い速度でサクサクインターネット
- 電波の受信感度UP、WiMAXのエリアギリギリでも使える
- エリア内ならW06やWX05より通信速度に期待できる
速度を上げるだけでなく接続台数の増加、電波の強化などわたしたちユーザーの扱いやすさを追求して製造されたHOME L02。
HOME02が唯一選ばれていた理由「WiMAXの電波が弱いときに使える機能」も追加された今。
HOME L02に勝てる機種が、今後出てくるのか逆に不安。どんな業種でもライバルがいないと伸びていきませんからね。
自宅で高速データ通信がしたい!光回線遅すぎて使えない!って方は、2年間わたしたちユーザーに選ばれ続けたL01の正統後継機HOME L02を選びましょう。自宅の固定回線としてガッツリ使えますよ!
上記内容が「[レビュー]評判の良いWiMAXのHOME L02を使って感じた不満点。」です。最後までご覧いただきありがとうございました。
続いて読まれてる記事
-
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の評価と評判!契約方法と注意点は?
この記事ではWiMAXを最安値で使えるBroadWiMAXについてわかりやすく説明させていただきます! WiMAXはどこで申し込んでも速度や使えるエリアは変わりません。でも月に6,000円以上ワイマッ ...
続きを見る
-
【神比較】BroadWiMAXとGMOとくとくBB。ワイマックスを契約するならどっち?
ワイマックスを契約するのに、GMOとくとくBBとBroadWiMAXってどっちがよいの? 料金が安いのはBroadWiMAXだよ! GMOとくとくBBの運営会社GMOインターネット株式会社は証券会社か ...
続きを見る
-
5分で完了!Broad WiMAXの契約&利用方法
Broad WiMAXでワイマックスを契約したいけど、どうしたらいいの? Broad WiMAXなら、かんたんにネットから5分で申し込めるよ! インターネットからWiMAXを契約するのって、難しそうな ...
続きを見る
-
評判はどう!?WiMAXホームルーターHOME02を選ぶべきでない4つの理由
WiMAXホームールーターのHOME02って、どうなの? 今更契約する必要はないね! 2020年1月30日に発売されたNEC製HOME02が気になる人も多いでしょう。 でもHOME02のような「置くだ ...
続きを見る