WiMAX

評判はどう!?WiMAXホームルーターHOME02を選ぶべきでない4つの理由

評判はどう!?WiMAXホームルーターHOME02を選ぶべきでない4つの理由

WiMAXホームールーターのHOME02って、どうなの?
今更契約する必要はないね!

2020年1月30日に発売されたNEC製HOME02が気になる人も多いでしょう。

でもHOME02のような「置くだけカンタンインターネット」はちゃんと使えるのか?大丈夫なのかな?そんな不安はありませんか?

HOME02は置くだけかんたんの名の通りコンセントに挿すだけで、今日からサクサクインターネットが楽しめちゃうんです。

とはいえ、WiMAXも5G時代に突入!HOME02よりも速度が大幅上昇、さらにWi-Fiもパワーアップ。使えるエリアがグンと広がり、屋根裏部屋や地下室でも電波が届くHOME 5G L11が発売されました。

光回線の届いてない地域、マンションで光の速度が出ない方の救世主になれるスペック。これからWiMAXの利用を始めたい方は、HOME 5G L11を選びましょう。

今回はWiMAXの比較サイトを6年間運営している現役家電店員のわたしが「HOME02を絶対に選ぶべきではない4つの理由」をお伝えします。

要注意!

HOME02の後継機のHOME 5G L11が発売中。最新機種の存在を隠し、旧機種の在庫整理を行ってる販売店がふえてるようです。

WiMAXは最新機種でもキャンペーンで機種代金無料。在庫整理に付き合って旧機種を申し込まないようにしてくださいね!

 

最新機種HOME 5G L11とHOME02を徹底比較!

ついに発売されたWiMAXホームルーター最新作HOME 5G L11。旧作のHOME02よりどれくらい優れてるのかをまず確認してみましょう。

 

光回線超えの超高速マシーン!

光回線超えの超高速マシーン!

HOME02の最速速度は最大440Mbps。

HOME 5G L11は、なんと最大2.7Gbps(2700Mbps)。現在進行中でふえている5Gエリアで使うだけで、サクサクネットが楽しめるんです。

もちろんわざわざLANケーブルでつなぐ必要もありません。後ほど説明するWi-Fi 6で、有線でつなぐよりも速い速度がだせるようになりました。

 

ついにWiFi6に対応してくれた!

WiMAXホームルーターとして、初めてWi-Fi 6に対応したHOME 5G L11。わざわざUSBケーブルやLANケーブルで、有線接続する必要もなくなったんです!

Wi-Fi 6?
6世代目のWiFiだね!

ついにWiFi6に対応してくれた!今までのWiMAXホームルータで使われてたWi-Fi 5(11ac)よりも、最大速度が1.4倍になったWi-Fi 6

無線でも8Kの映像が見れるようになり、ゲームや動画のダウンロードなど時間のかかる作業もあっという間に終わるようになったんです。

Wi-Fi 6は複数のスマホやPC、ゲーム機など複数の機器が同時にWi-Fiにつながっていても、通信の順番待ちが発生しません。

電波の混雑に強い規格なので、eスポーツなどのネットワークゲームに参加するにもぴったりなんです!

 

通信量や電波の強度もアプリで確認

通信量や電波の強度もアプリで確認

HOME 5G L11をさらに便利に使うなら、専用アプリZTELink JPをダウンロードしてください。

ZTELink JPでできること

  • 使ったギガ数の確認
  • 現在の通信速度の確認
  • 接続してる機器の台数
  • 設置場所の電波の強さ
  • アップデートの確認
  • 利用モードの切り替え
  • LEDのオンオフ切替
  • HOME 5G L11再起動
  • 利用したギガ数通知
  • リアルタイム接続状況

とかゆいところに手が届く、HOME 5G L11専用アプリZTELink JP。光回線やいままでのWiMAXホームルーターで、わざわざ設定ページにログインしないといけなかったことでも

専用アプリZTELink JP一つでかんたんに設定できるようになりました。」

ホームルーターを使うときに悩むのが設置場所。HOME 5G L11はスッとコンセントに差し込みZTELink JPを見るだけ。1番効果の高い場所にポンっと置けるようになったんです。

 

家族みんなで使える最大32台同時接続

家族みんなで使える最大32台同時接続

HOME 5G L11だけで32台まで同時に使えるから、大家族でも安心だよ!
32台なら十分だね!

前作HOME02の21台から一気に1.5倍の32台同時接続にふえたHOME 5G L11。

HOME 5G L11のココが凄い!

  1. 他機器(クレードル)を使わなくてもHOME 5G L11だけで有線接続できる
  2. 5Ghzと2.4Ghzを同時に使えるので古いスマホなんかも動かせる
  3. WiFi6に対応したので複数機器をつないでもとぎれにくい!

どれだけ速くてもたくさんの機器をつなぐと混線して、速度低下や途切れることがあった今までのネット回線。

HOME 5G L11は混線に強いWi-Fi6に対応したので、同時接続台数もドンっとふえたのでしょう。

32台までネットに同時接続できるので、大家族はもちろん会社や飲食店などで使うにもピッタリ。あなたが自宅でHOME 5G L11を使えば、家中のWiFi機器をネットに接続できるんです。

 

最新のセキュリティ規格WPA3に対応!

最新のセキュリティ規格WPA3に対応!

どんどん対応エリアの広がる5G。超高速のWi-Fi6など、無線でも光回線以上の速度がだせるようになりました。

でもどんなに速くなっても、セキュリティ対策が不十分では意味がありません。安心して使えないネット回線なんて使い物になりません。

HOME 5G L11はWiMAXホームルーター初のセキュリティ最新規格WPA3に対応!

過去機種に使われていたWEPやWPA2は、暗号化の強度が弱く解読が進んでしまいました。古いセキュリティ規格しか使えない機種を選んでしまうと?

注意ポイント

  • 通信中の内容を盗聴される
  • なりすましによる不正操作
  • 犯罪行為へのアクセス利用

など、わたしたちにとって不都合なことしか起きません。あなたが今ネット回線を探していて、HOME 5G L11を迷ってる場合でも必ずWPA3に対応してるネット回線を選びましょう。

個人情報だけを盗まれてた時代から、今では銀行口座へ不正ログインされての預金の引き落とし。ビットコインを盗むための不正アクセスの踏み台なんてことも。

ネット犯罪にあわないためにも、セキュリティ対策のしっかりとしたネット回線をえらびましょう!

 

工事いらずの置くだけかんたんインターネット

HOME 5G L11最強のメリットはココ!
置くだけかんたんインターネット?

わたしたちWiMAXユーザーに自宅のネット回線として選ばれ続けてるホームルーター。HOME 5G L11は光回線のような面倒な工事が必要ナシ。今すぐ使えるのが嬉しいですね!

面倒な光回線の開通工事。何ヶ月もまったあげくに賃貸だから工事できません。マンションに回線を通せないので無理です。なんて工事当日に告げられるのが、さすが元国営のNTT。お役所仕事のなせる技。

「今すぐネットを使いたいのに!」

ってかたに選ばれてるのが「置くだけかんたんインターネット」HOME 5G L11なんです。ネットから申し込んで手元に届いたら、コンセントにスッとさすだけ。今日からネットが使い放題。

初期設定も自動で終わり、ネットにつなぐのも一瞬。スマホなどのWi-Fi設定からSSID(接続する機械)を選んでKEY(パスワード)を入力するだけ。

光回線のように、わかりづらい初期設定もナシ。追加料金を支払って接続してもらう必要はありません。パソコンの操作が苦手な人でも、サクッと使えるのがHOME 5G L11のメリットなんです。

WiMAXは最新機種のHOME 5G L11でも、ネットから申し込めばキャンペーンで機種代金無料。在庫整理に付き合って、旧機種のHOME02を申し込まないようにしてくださいね!

今すぐHOME5GL11を申し込む!

HOME5GL11詳細を確認する!

 

置くだけかんたんインターネットHOME02とは?

置くだけかんたんインターネットHOME02とは?WiMAXのホームルーター。HOME02の通称は置くだけインターネット。その名の通りあなたの部屋にポンっと置いて、コンセントを挿すだけで家中がネット環境に包まれるんです。

浴槽の中でくつろぎながらお気に入りの映画をみたり、ソファで寝そべってニュースサイトを見たり。家中どこでもネットが使えるんですね!

HOME02は置くだけかんたんインターネットなので、光回線のように無駄な工事が必要ありません。

  • 何ヶ月もの工事待ちの期間
  • 開通工事や撤去工事の費用
  • 開通工事決定後の工事拒否

面倒な工事や余計な費用を支払うことなく。最短翌日から使えるのがHOME02の特徴なんです。

 

何ヶ月もの工事待ちの期間

光回線のような固定回線(家でしか使えない専用のネット回線)に付き物の開通工事。どんなに早くても最短で1ヶ月くらい、下手をすれば半年後なんてことも…

特に新生活の準備で引越しの多くなる3〜6月の繁盛期。年末年始の多忙期にはとんでもない日にちをまたされることもあるんです。

「今すぐネットを使いたいのに!」

光回線の開通工事は申込むまで待ち時間がわかりません。都心部だと申込者が多くて、郊外だと工事業者が少なくて待機時間がかかることもあるでしょう。

申し込み後にあまりに遅くて「やっぱり工事やめた!」なんて言ったら違約金やキャンセル料の支払いになったなんてトラブルも…

そんな方に選ばれてるのが最短翌日から使えるWiMAXのHOME02。コンセントに指すだけで使えるので工事待ちの期間なんてありません。

 

開通工事や撤去工事の費用

光回線を設置するならもれなくついてくる開通工事費用。そして賃貸住宅で引越しするなら、撤去費用を支払わなければいけません。

ドコモ光戸建てマンション
開通工事19,800円16,500円
撤去費用0円0円
解約費用13,000円8,000円
合計32,800円24,500円
auひかり戸建てマンション
開通工事37,500円30,000円
撤去費用28,800円基本0円
解約費用16,500円7,700円
合計82,800円37,700円

ドコモ光系列なら最大で32,800円。auひかり系列なら最大で82,800円も利用するために費用がかかるってことなんです。

もちろん工事個所をふやせばもっと金額も上がるでしょう。毎月の光回線の費用と別に82,800円も支払うのってもったいないと思いませんか?

HOME02はコンセントに指すだけなので、工事費なんて無駄なものはかかりません。引越しのときもカバンにつめて、転居先へ持っていくだけ。

引越し先でも当日から使えるので、ネット回線がないとこまることもないでしょう。

 

開通工事決定後の工事拒否

何日も待たされた結果。とつぜんやってくる光回線工事業者からの電話。

「残念ながら開通工事ができません」

あなたの住むマンションやアパートによっては光回線が使えないことも。使えたとしてもドコモ光系列だけだったり、auひかり系列だけだったりと使えるネット回線に制限があるんです。

賃貸住宅では開通工事をするために、大家さんや管理会社の許可を取らなければいけません。

日本全国ほとんどの場所で使えるHOME02なら、面倒な工事待ちの期間なんてナシ。万が一電波が弱くても使えないなんてときも、8日以内に返品すれば解約できるんです。

 

評判のよいHOME02のデメリットとは

評判のよいHOME02のデメリットとは

HOME02すごくイイって言ってるのに、不満点って…
これ書いてるとHOME03がでたときに、UQが頑張ってくれるんだ!

発売されたばかりのHOME02。03がでるのは何年後かの未来になるでしょう。前作HOME L02をネットで検索すると、公式サイトより上に表示される当サイト。

L02のときに上げてた不満点が、HOME02では見事に全て改善。UQさんもわたしたちユーザーの意見を取り入れるために、しっかり見てくれてるのでしょう。

てなわけで、HOME02をガッツリ使って感じた。まだまだ不満なところをお伝えします。

HOME02のデメリット

  • 同時接続台数が減ったが
  • 前機種より速度が遅い?
  • 5Gには対応していない

 

同時接続台数が減ったが

前作L02は最大同時接続42台。新作HOME02は21台と同時接続台数が半分に減ってしまったんです。

とはいえ最大で21台も使えるので、一人暮らしはもちろん小規模の会社なら十分みんなで使える台数でしょう。

前作L02よりパワーアップしたHOME02。乗り換えようと考えてる店舗経営者さんなどは、HOME02の21台で同時接続で足りるのか事前確認してくださいね!

 

前機種より速度が遅い?

HOME02の最大速度は最大440Mbps。前作のL02は最大1,000Mbpsなので、最大速度が560Mbps遅いんです。

560ってすごい差だね
「最大」速度だからね!

そうなんです。前作HOME L02の最大速度は

  • 毎月7GBしか使えない
  • USBケーブル有線接続

と非常に燃費の悪いものでした。しかもせっかくWiFiでつながるWiMAXなのに、USBケーブルでつながないとだめだったんです…

めんどくさ!

しかも7GBを使い切ると。翌月まで、スマホの制限後と同じ0,128Mbpsの速度に低下してしまうんです。速度制限されたあとは翌月まで戻すことができません。

間違って設定してしまったユーザーからのクレームが多すぎたのでしょう。新作のHOME02では燃費の悪すぎるモードがなくなり、通常の速度を重視した設定に変更されました。

 

5Gには対応していない

2021年からのWiMAX標準装備になった5G。残念ながらHOME02は古い機種なので対応してません。

HOME 5G L11WiMAXhome02
機種名HOME 5G L11HOME02
メーカーZTENEC
利用回線 5G/4G/WiMAX回線4G/WiMAX回線
最大速度(下り)2.7Gbps0.44Gbps
最大速度(上り)183Mbps75Mbps
本体サイズ70×182×124mm 50×118×100mm
重量約599g 約218g

最新作のHOME 5G L11の最大速度はおよそ6倍。WiMAXの対応エリアだけでなく、auスマホと同じエリアでも使えるようになったんです。

WiMAXは新機種でも、キャンペーンで機種代金無料。型落ちの古いHOME02を使うメリットはありません。

今すぐHOME5GL11を申し込む!

HOME5GL11詳細を確認する!

 

HOME02のメリット総まとめ

HOME02のメリット総まとめ毎日1万人以上の読者さんが訪れる当サイト。でも置くだけカンタンインターネットのホームルーターを一度も使ったことがない方も多いでしょう。

HOME02

前作より40%容量ダウンのHOME02。WiMAXハイパワーに対応し、高性能廃アンテナで、中・弱電界のWi-Fi電波の受信速度を70%上昇。

意味わからんわ!

ややこしくて家電店員のわたしも意味がわからなくなりそうです。なので、できる限り専門用語を使わず。だからどうなのか、なぜそうなるのかを軸にHOME02の詳細をお伝えします。

HOME02追加機能

  • 電波の広がりを強化
  • 通信量をアプリ確認
  • 電波の状況も見れる
  • Alexaと連携できる
  • 接続機器を確認できる
  • 家族みんなで使える
  • 過去機種より速度UP
  • 接続エリアも広がった
  • 応答速度も速くなった
  • もちろん工事も必要無

 

電波の広がりを強化

HOME02は内蔵されたアンテナを強化し、室内でWiMAXの使えるエリアが最大約25%もふえました。

全機種と比較して。25%もガッツリと使えるエリアが広がったんです。

WiMAX HOME02 エリア

エリアの広さに定評があるL02と変わらない場所で使えるように便利になりました。

WiMAX HOME02 L02 エリア比較

 

HOME02の通信量をアプリで確認

通信量をHOME02のアプリで確認

HOME02専用のスマホアプリをダウンロードすると、3日間どれだけギガを使ったかわかる「日次データ通信量」。今月どれだけ使ったかがわかる「月次データ通信量」が確認できるようになりました。

特に便利な機能が「電波レベルの確認」自宅のどこにHOME02を設置すればいいのか、かんたんにスマホやタブレットから確認できるんです。

 

自宅内の電波の状況も見れる

HOME L02電波インジケーター

HOME02は自宅に届いてるWiMAXの電波が一番つかめる場所がわかる。「電波インジゲータ」がアプリで使えるようになりました。

HOME02はコンセントに挿すだけのお手軽インターネット。一度設置したら動かさない人も多いでしょう。

でもどこにHOME02を設置すればいいのか。玄関なのか、それとも窓際なのか悩みませんか?一度も置くだけかんたんインターネットを使ったことがない人には難しい問題です。

電波インジゲータは、もともと持ち運べるタイプのWiMAXに付いてた機能。前作のL02にはついてない機能なんです。

アプリで使える電波インジゲータを確認しながら、HOME02をどこに設置すればいいのか。家中で最適な場所をかんたんに確認できるようになったんです。

 

接続機器を確認できる

HOME02に接続してるスマホやタブレットを確認したり。許可してない接続をブロックしたり、できるようになりました。

接続機器を確認し、不明な機器がネット接続してるのをサクッとブロックできるようになったんです。元々HOME02はSSIDとKEYがないと接続できません。

でも万が一のパスワードの流出などによる犯罪被害を自分で防げるようになったんです。子供がいつまでも寝ないから、深夜はネット制限なんてこともかんたんに。

今までは面倒だった作業も、アプリからかんたんに設定できるようになりました。

 

Alexaと連携できる

amazonのスマートスピーカーAlexaとHOME02を連携し、話しかけることで

  • 使ったギガ数を確認
  • モードを自動で切替

できるようになりました。Amazonマニアのわたしとしてはうれしい追加機能!我が家のBGM担当だったAlexaに、さらなる仕事があたらえました。

HOME02に対応してるのはAlexaだけ。LINE ClovaやGoogle Homeは使えないので、間違えないようにしてくださいね!

 

家族みんなで使える

家族みんなで使える接続台数21台

HOME02だけで21台まで同時に使えるから、大家族でも安心だよ!
21台なら十分だね!

前作の42台から半分の21台になってしまったHOME02。

でも42台は流石におおすぎ。ネットにつなぐのはPCにスマホ、タブレットにゲーム機なんて含めても、せいぜい一人3~4台がいいところではないでしょうか?

21台までネットに同時接続できるので、大家族はもちろん会社や飲食店などで使うにもピッタリ。あなたが自宅でHOME02を使えば、家中のWiFi機器をネットに接続できるんです。

HOME02のココが凄い!

  1. 他機器(クレードル)を使わなくてもHOME02だけで有線接続できる
  2. しっかり繋がる5GhzのWiFiが20台分も使える(HOME01は10台)
  3. 5Ghzと2.4Ghzを同時に使えるので古いスマホなんかも動かせる

他の電波に邪魔されない5Ghzが、過去機種ではたったの10台しか使えませんでした。自宅用なのに10台以上つなぐときは、ネットがブチブチと途切れやすい2.4Ghzで我慢するしかなかったんです。

そんなWiMAXユーザーの不満をうけて作られたHOME02。しかも5Ghzを同時に20台使えるのがスゴイ!後ほど詳しく説明するけどめちゃくちゃ便利ですよ!

 

過去機種より速度UP

HOME01から通信速度が一気に上昇して、さらに高性能になったHOME02。ADSLやCATVとはもう比べ物にならない速度。

下り最大通信速度が440Mbpsと、他のホームルーターと比較しても高速。光回線の届いてない地域、通信速度の遅いマンションタイプの固定回線しか使えない方にぴったりなのがHOME02なんです。

速度が遅いと何が困るの?
最高速度が速い機種の方が、普段の速度も速いんだ!

そうなんです。毎日のように増えてるWiMAXのアンテナ。でも新しく増えたアンテナの電波はスマートフォンと同じように、新しい機種(HOME 02)でしかつかめません。

このさきどんなにアンテナが増えても新技術に対応してないHOME L01など過去のホームルーターは、自宅の中で使えるエリアが劇的に広がったり速度が大幅に上がったりすることがないんです。

自宅のネット回線を用意するときに重要なのは「どの部屋でもしっかり使えるか」「ストレスのない速度がだせるか」ではないですか?どこでWiMAXを契約しても、利用できるエリアや速度は変わりません。

でも、選ぶ機種で通信速度や使える場所も大きく変わってくるのがWiMAX。あなたが光回線並みの高速通信を自宅で、家族みんなで使いたいならHOME02を選んだ方がよいでしょう。

 

しっかりつながるエリアも広がった

HOME02の凄いところは、光回線並みの速度をだせるだけではありません。リビングはもちろん。トイレや浴室までWi-Fiで包みこんでくれるんです。

自宅の中でスマートフォンの電波が、弱くなる場所はありませんか?

しっかりつながるエリアも広がった

我が家のお風呂はWiFi殺し。どんな強烈な電波でも、防音壁とシステムバスの二重の壁でガッチリ防ぎます。まさに守護神。でも大丈夫

そうHOME02ならね!

WiMAXの電波が弱くなるところでもしっかり受信できる昨日が付属したHOME02。いままでのホームルーターでは、アンテナの立ちが悪かった場所でもガッツリ使えるようになったんです。

 

応答速度もさらに速くなった

オンラインゲームを遊ぶときに、そこまで通信速度は重要ではありません。HOME02の440Mbpsなんて速すぎるくらい。実は10Mbpsもあれば十分なんです。

ゲームで遊ぶときには通信速度よりも何秒で応答するかの速度が大事。わたしの環境では20~30msくらいなので、ほとんどのオンラインゲームがHOME02で快適に楽しめるんです。

応答速度とは

1ms=0.001秒。遅すぎると目の前で突然敵がワープしたり、気づいてたらやられてたり・・・ゲームを楽しむなら50ms以下にしたいですね!

光回線を使ってた頃は利用者が多すぎて200msを超える日もありました。半分の料金で利用できるHOME02で、この応答速度が出るのなら大満足。

ゲーマーにはたまりません!

 

工事いらずの置くだけかんたんインターネット

HOME02最強のメリットはココ!
置くだけかんたんインターネット?

わたしたちWiMAXユーザーに自宅のネット回線として選ばれ続けてるホームルーター。HOME02は光回線のような面倒な工事が必要ナシ。今すぐ使えるのが嬉しいですね!

面倒な光回線の開通工事。何ヶ月もまったあげくに賃貸だから工事できません。マンションに回線を通せないので無理です。なんて工事当日に告げられるのが、さすが元国営のNTT。お役所仕事のなせる技。

「今すぐネットを使いたいのに!」

ってかたに選ばれてるのが「置くだけかんたんインターネット」HOME02なんです。ネットから申し込んで手元に届いたら、コンセントにスッとさすだけ。今日からネットが使い放題。

初期設定も自動で終わり、ネットにつなぐのも一瞬。スマホなどのWi-Fi設定からSSID(接続する機械)を選んでKEY(パスワード)を入力するだけ。

光回線のように、わかりづらい初期設定もナシ。追加料金を支払って接続してもらう必要はありません。パソコンの操作が苦手な人でも、サクッと使えるのがHOME02のメリットなんです。

 

HOME02への世間の評判

HOME02やっと購入できるようになったよね!
引越しシーズン直前にだすなんて、ずるいよね!

売り切れる販売店が続出してるHOME02。それだけ置くだけインターネットが、世の中に浸透してきたってことでしょう。

そんな大人気のHOME02を実際に使ってるユーザーの評判を確認してみましょう!

 

通信速度の評判は?

都内でしかまともに使えない他のホームルーターと違い、WiMAXのエリア内ならどこでもガッツリ使えるのもHOME02のメリット。

100Mbps超えの光回線と変わらない速度がだせるHOME02なら、動画も音楽もサクサクダウンロードできるでしょう。

 

利用者の評価・評判は?

 

やっぱり光回線など固定回線の弱点は開通工事。また室内の作りが悪くて玄関などルーターの設置場所から遠ければ、中継機など無駄な費用も必要なんです。

室内だけでWiMAXを利用する方はHOME02を使えば固定回線よりも安い料金で快適なネット接続ができるので、わたしの働くお店でも学生や一人暮らしを始める新社会人の方に多く選ばれています。

 

我が家にHOME02がやってきた!

我が家にHOME02がやってきた!

さて、どうやってレビューしてやろうかHOME02。やっぱり目玉の21台接続を試してみるか…

と家中のWiFi機器を集めて回って

  1. MacBook Pro Lenovo ideapad
  2. iPad×2 iPhoneX iPhone7 iPhone6 iPhone5
  3. REGZA
  4. TWINBIRD防水モニター
  5. Wave SoundTouch music system IV WiFiスピーカー
  6. 中華製のよくわからんタブレット
  7. DS Wii WiiU PS4 Nintendo Switch

も全然21台に届かない…これでも多い方ですよね?HOME02が一台あれば家中のWiFi機器をネットにつないでも十分に足りちゃうみたいなんです。

 

HOME02 接続実験前夜

家中の物をかき集めても17台。HOME02の実験のためだけに残り4台もWiFi機器を用意するの面倒臭いなぁ
いいもんあるよ!見ていきな!

 

HOME L02 接続実験前夜Amazon Dash Buttonってご存知ですか?WiFiに接続してボタンを押せば、翌日には黒猫の使いが商品を届けてくれるドラえもんの秘密道具の一つです。

今回はHOME02のためにAmazon Dash Button4台購入して、WiFi接続機器を水増しすることにしました。

 

HOME02 接続実験開始

我が家のWiFiが利用できる機器を集めてHOME02で接続実験開始!

しようと思ってやっと気付いたのだけど、レビュー記事で肝心なことを書くの忘れてました。従来のホームルーターと一番違う点。

めちゃくちゃサイズが小さい

HOME02 HOME01

前作HOME01よりもさらに小さくなり、靴箱の上段などにスッと収納できるようになったんです。これはすごい!

HOM02-size

現在発売中のホームルーターの中で最小のHOME02。ネットをよく使うリビングや寝室に設置しても邪魔にならないんです。

んで肝心の実験は…2.4Ghz帯で20台を同時接続すると全くつながりません。そりゃ当たり前だ。同じ部屋で20台も同時につなげば混線して当たり前。でもね適時WiFiを切ったり同時に使わないものもあったりするわけで。

HOME02は2.4Ghzと5Ghzを同時に利用できるので、そんなときは5Ghz帯で接続できる機器は5Ghz帯でPCやゲーム機は有線接続でネットに接続するように振り分けましょう。

 LANケーブル接続2.4Ghz 5Ghz 
PS4SwitchMacBook ProiPhoneSE2iPhone12
WiiUiPad防水モニターideapad
DSWiFiスピーカー謎タブレット REGZA

MacBookで仕事をしながらiPhone12で調べ物をしつつ、REGZAでAmazonプライムビデオを流し見るわたし。

iPhoneSEでLINEトークをしながらWiFiスピーカーをバックミュージックにNintendo Switchのマリオカートを遊ぶ娘。よくある日常を再現しましたがHOME02なら余裕でネットに接続できるんです。

振り分けるコツはLANケーブルでつなぐことのできるPCやゲーム機は有線で接続。5Ghzが使えるものは手当たり次第5Ghzで。残りは2.4Ghzに分けると電波の干渉を防ぐことができるでしょう。

これで他の電波に邪魔されて速度が遅くなったり、通信が途切れたりせずに安心してネットが楽しめますよ!特に速度の必要なPCやゲーム機は、LANケーブルでつなぐことを意識してくださいね。

 

HOME L02 WiFi接続実験結果

今回の実験結果でわかったことは2つ。5Ghzで接続できる台数は大事なのとAmazonは偉大って再確認!

実験結果はやる前から分かってました。HOME02の性能がしょぼいわけではありません。同じ室内でWiFi電波が何十も飛んでたら、干渉されて使い物にならなくなるのは当たり前なんです。

Nintendo Switchは5Ghzにも対応!でもWiiUはリモコンと本体が5Ghzで接続されてるから、無線では2.4Ghzしか使えません。なので久しぶりにWiiUでオンラインゲームで遊びたいなってときはLANケーブルを使いましょう。

高価なものでなくても、ワンコインで購入できるもので大丈夫

WiMAXのHOME01は5GHzでつなげるのがたったの10台。家族みんなで使うにはかなり厳しい数字でしょう。それよりも気になる現象が一つ。

WiMAXの最新機種WX06は16台。HOME02でも20台まで接続できるけど、流石に電波状況が良くないと何台も接続したら速度は落ちてしまうんです。

ところがHOME02は20台つないでも速度が全然落ちませんでした。そこでスピードテストを試してみると…

HOME02WX06ソフバ○
1123.8Mbps96.1Mbps10.2Mbps
2122.2Mbps95.3Mbps8.3Mbps
3133.1Mbps92.8Mbps8.9Mbps
4127.3Mbps96.9Mbps7.5Mbps
5116.2Mbps84.2Mbps6.5Mbps
平均124.5Mbps93.0Mbps8.2Mbps

測定日2020/1/26 午後7時より1時間ごとに測定。

「HOME02こいつ速いぞ!!!」

何とHOME02はソフトバンクエ○ーの15倍の速度です!(ソフトバンクエア○が遅すぎる)

 

HOME02 接続実験結果

ちょっとやばいんだけど!HOME02速いんだけど!
あ、Re:kakoさんそうですね。何か電波の受信感度高いみたいっすよ。通信速度かなり速いでしょ?

いやいやいや。ならもっと押していこうよ。そこを売りにしようよ。何と21台接続!とか言ってる場合じゃないよ。

HOME01でも十分に良かった受信感度がHOME02はさらにパワーアップ!実は浴室や風呂場など電波が届きにくいところでもWiMAXハイパワーでしっかりつながるようになったんです。

WiMAXハイパワーは送信、受信能力を上げて、電波の届きにくいエリアでもより快適に使える機能。電波の悪い場所でも力強く使えるようになりました。

WiMAX,Highpower

同じ日に発売されたWX06もWiMAXハイパワーに対応してたので、気づけたけどこんな大事なことをなんでパンフレットに書かないんだろう?

わたしの家の環境だけでなく職場でもHOME02の方が速度が出せたので、WiMAXのエリア内なら同じホームルータのHOMEL02。同じ最大速度440Mbps機種のWX06よりも速い速度をだせるようです。

WiMAXの電波が弱い・光回線の届いてない地域・マンションで光の速度が出ない方は一度試してみてくださいね!

 

ホームルーターのよくある質問集

WiMAXのホームルーターへのお問い合わせもかなり増えてきました!

よくあるお問い合わせ

  • モバイルとホームルーターどっちがよいの?
  • ホームルーターならどれがオススメ?
  • 他社のホームルーターはどうなの?
  • HOME L02を購入するならどこで契約?

WiMAXを検索すると公式サイトよりもたまに先にヒットする当サイト。6年間更新を続けてるのでGoogleから公式と勘違いされている説もありますが…

当サイトへのお問い合わせや店頭での質問も増えてきたので、ホームルーターの良くある質問をササっと回答します。

 

モバイルルーターとHOME02どっちがよいの?

自宅などの決まった場所だけで使うなら間違いなくHOME02!

WiMAXは利用する場所まで届いてる電波を一度ルーターで受信して、その中継した電波を使ってパソコンやスマホなどをネットにつなぎます。

届いてる電波を強く受信できるルーターほど通信が安定して速度も速くなるんですね。

WiMAXの受信感度はHOME02>>>持ち歩けるモバイルルーターのWiMAXって感じ。

  • WiMAXを自宅だけで使う予定ならHOME02
  • 屋外でも自宅でも使いたいなら最新作W0X6

と選べば間違いありません。WiMAXのホームルーターを頑張って持ち歩いている読者さんもいるんだけど…屋外で自宅でWiMAXを使うならWX06の方が便利でしょう。

評判はどう!?使ってわかったWiMAX最新機種WX06を選ぶべき3つの理由
評判はどう!?使ってわかったWiMAX最新機種WX06を選ぶべき3つの理由

WiMAXのSpeed Wi-Fi NEXT WX06ってどうなの? 2021年WiMAXを使うなら、このWX06しかないよ! 2020年の1月30日に発売されたNEC製WX06が気になる人も多いでし ...

続きを見る

 

ホームルーターならどれがオススメ?

WiMAXのホームルーターを使うならHOME02

今回紹介したホームルーター最新作のHOME02。

今発売中のホームルーターで新作のHOME02に対抗できる機種は一つもありません。もちろんそれ以前の古い端末は検討する価値すらないでしょう。

HOME02に対抗できるホームルーターが出てくれた方が、わたしたちユーザには選択肢が増えるから嬉しいのだけど…もう少し他のメーカーにも頑張って欲しいのが、家電店員としての本音です。

 

ソフトバンクエアー とHOME02はどっちがオススメ?

SoftBank Airと迷う人が多いんだよね。

ソフトバンクエアーはSoftBankが提供するホームルーター。HOME02との大きな違いは

ソフトバンクエアー

  • レンタルするとHOME02が2台使える料金
  • 購入すると3年契約。でも4年使わないと違約金
  • ギガを使いすぎなくても夜間は通信速度制限
  • SoftBankスマホを使ってるなら料金割引あり

ソフトバンクエアーの速度はHOME02の1/2程度なので、ライトユーザー向け。なのに料金は高いので、ソフトバンクエアーを選ぶメリットはありません。

ソフトバンクエアーのデメリットは、一番ネットを使う時間帯(夕方~深夜までの間)毎日規制されて速度が遅くなるところでしょう。わたしの環境では動画すら見れないくらいまで制限をかけられて、ネットがまともに使えません。

日中の通信速度は流石にHOME02を超えることができませんが、音楽のダウンロードくらいなら平気。SoftBankユーザーがソフトバンクエアーを契約するとおうち割 光セットでスマホ代が最大1,000円(2年間)ずつ安くなるんです。

auユーザーがHOME02を契約しても最大1,000円しか割引されません(1台だけ)。ソフトバンクエアーは最大10台まで割引されるので、SoftBankユーザーが家族にいればいるほどお得なサービスなんです。

HOME02の方が性能が圧倒的に上だけど、この割引には完敗。みならってよWiMAX!

使ってるスマホで選ぶホームルーター

  • au→割引もあって性能が上のHOME02
  • SoftBank→割引狙いならソフトバンクエアー
  • ドコモ→悩むことなくHOME02
  • その他格安SIM→コスパ最強HOME02

と選べば間違いありません。ソフトバンクエアー の1,000円割引には条件があって大容量プラン「ウルトラギガモンスター+」を契約してないとダメ。ホームルーターがあればスマホなんて2GBくらいで足りるので相性は最悪なんです。

 

HOME02はどこで購入すればよいの?

HOME02は店頭で買わないようにね!
そうなんだ?!

このお問い合わせが一番難しい。「HOME02を安く使えるのは?」って聞かれたら迷わずBroadWiMAX!って答えることができるけど。

なのでどの販売店で契約しようか悩んでる方は、サクッと購入できる店舗をまとめた【徹底比較!】WiMAXのHOME02が一番安く使える販売店は?各社のキャンペーンまとめをどうぞ!

現在のキャンペーンで最安値のBroadWiMAXとサービス提供元のUQコミュニケーションズは次の項目でどうぞご覧ください。

Speed Wi-Fi HOME02の販売価格は?

Speed Wi-Fi HOME02の販売価格は?

くっ足元みたな!UQ!
1万6500円か…

HOME02の価格はなんと16,500円…

過去機種は無料で購入できる期間もあったのに。HOME02が高性能になったせいで、販売元のUQも調子に乗って強気になってるんでしょう。

注意ポイント

最新機種のHOME 5G L11が登場したので、旧機種のHOME02の取り扱い店はほとんどなくなりました。

各販売店の在庫整理に付き合って旧機種を契約しないように注意してくださいね!

 

WiMAX最新機種HOME02まとめ

今回はコスパ最高の置くだけかんたんインターネットHOME02を実際に利用した感想や評価、評判など気になる全てをお伝えしました。わかりやすかったでしょうか?

HOME02の特徴

  • 5Ghzで20台しか使えない
  • HOME5GL11より速度が遅い

WiMAXは最新機種のHOME 5G L11でも、ネットから申し込めばキャンペーンで機種代金無料。在庫整理に付き合って、旧機種のHOME02を申し込まないようにしてくださいね!

今すぐHOME5GL11を申し込む!

HOME5GL11詳細を確認する!

上記内容が「評判はどう!?WiMAXホームルーターHOME02を選ぶべきでない4つの理由」です。最後までご覧いただきありがとうございました。

 

  • この記事を書いた人

Re:kako

某家電店のフロアマネージャーとして日々働いてます。利益の為に売りたくも無い商品を売るジレンマから、本当にオススメできる通信回線だけを紹介するこのサイトを開設しました。自己紹介とサイト説明はこちらからどうぞ

人気記事

BroadWiMAX 1

この記事ではWiMAXを最安値で使えるBroadWiMAXについてわかりやすく説明させていただきます! WiMAXはどこで申し込んでも速度や使えるエリアは変わりません。でも月に6,000円以上ワイマッ ...

wimax5g-x12 2

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます WiMAXのSpeed Wi-Fi 5G X12ってどうなの? 外出先でも使いたいならおすすめのWiMAXだね! 2023/5/26に発表され ...

3

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXで申し込めるルーター(機種)が多すぎて、どれを選べばよいのか悩んでませんか?いろんな端末があってどれを選べばいいのか悩みます ...

WiMAXの販売店31社のキャンペーンを徹底比較 4

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXを申し込める販売店が多すぎて、どこで契約すれば良いのか悩んでませんか?キャンペーンが突然終了したり内容がコロコロ変わったりす ...

[レビュー]評判の良いWiMAXのHOME L02を使って感じた不満点。 5

HOME L02ってどんな感じ?HOME02とどっちがいいんだろ… 新作のHOME02だよ!旧機種を選ぶ理由はないからね! 評価が高く評判の良かったWiMAXのSpeed Wi-Fi HOME L02 ...

-WiMAX