2017年から意味のない新3年プランなんてものが出てきたけど、WiMAXも固定回線やスマホと同じように基本的に2~3年契約。この契約期間が終わった25ヶ月目や37ヶ月目の契約更新月に解約をしないと自動更新されるんです。
すごく便利に使えるWiMAXなので、そのまま利用を続けてる人もたくさんいるでしょう。でも、あなたが契約してる販売店の契約内容によっては、2年目以降の料金が異常な金額になっていることもあるんです。
今回はWiMAXの2年目以降の利用料金の相場と金額が高くなってしまう理由をお伝えします。最近ワイマックスが高くなって悩んでる方はじっくりご覧ください!
え?WiMAXの2年目以降の料金って高すぎ?
どこの販売代理店も新規の契約特典に力を入れて契約者を集めているけど、既存ユーザーには冷たいんですよね。もっとユーザーを大事にしないと、ポケットWiFiに乗り換えられちゃうよ?
2年目以降は割引がなくなるから高くなる
どこの販売店も二年間の契約期間が終了すると新規契約特典がなくなって、長期利用割引の-500円だけに。WiMAXの販売代理店は新規契約者を集めるために全力投球してるので、後のことは何も考えてません。
高くなるというよりも割引がなくなって元の料金に戻るだけなので、普通なら4380円くらいににおさまるハズ。ただし、あなたが今利用中のWiMAXを家電店で契約していると5000円を軽く超えてることも。
契約してから2年間は割引が大きく気付かない人もいるので、料金を一度見直した方が良いでしょう!今まで一度も使ったことのない有料のサポートや端末補償サービスに知らない間に申し込みをさせられているかもしれません。
3年プランを選ぶとさらに差が開く
WiMAXは新規ユーザーには本当に優しいモバイル回線です。現状国内で最速の光回線とほとんど変わらない速度なのに、3000円以下で使えるのはワイマックスだけ。しかも光回線の半額で使えるってことでコスパも最高ですね。
研修で海外へ良く行くけど韓国を除いた先進国でも最安値の通信回線なんです。ただし、これも2年間の利用料金を考えた場合だけ。2年目以降の料金は割高ではありませんが、安いとは言えない金額です。
WiMAXの3年プランは2017年から始まったばかりのプランです。でも長年通信回線に携わってきたわたしの想像では、3年プランを契約した方へ2年後に新機種への変更案内が届くでしょう。
契約解除料無料、端末代金無料、そしてそこからさらに新規で3年契約って具合ですね。割引のなくなった料金で何年も使い続けなくてはいけない未来が待っているような気がします(前回3年プランを批判して怒られたのに懲りないわたし)
2年目以降も利用料金の安い販売店はどこだ?
2年間利用後の料金ランキング
プロバイダ | 2年間利用後の月額料金 |
---|---|
UQ WiMAX | 4380円 |
BroadWiMAX | 4011円 |
GMOとくとくBB | 4263円 |
3WiMAX | 4330円 |
AsahiNet | 4350円 |
DTI | 4350円 |
@nifty | 4350円 |
So-net | 4379円 |
BIGLOBE | 4380円 |
PEPABO WiMAX | 4849円 |
au | 4880円 |
家電量販店 | 4880円~ |
大型カメラ店 | 4880円~ |
ワイマックスの2年間の利用料金最安値は、GMOとくとくBBキャッシュバックキャンペーン。でも3年目からは毎月4263円の支払いが必要なんです。(UQよりも安い金額設定だけど…)
2年間利用後の最安値の販売店は毎月の利用料金4011円のBroadWiMAX。この割引料金がワイマックスを解約するまでずっと続くので、ここで申し込んでいるなら一安心。
でも家電店でWiMAXを申し込んでいるなら、3年後には4.880円以上の支払いがあなたに毎月襲い掛かるかもしれません。
月々最安値のBroadWiMAXと割引のない販売店の差は869円。わずかな差でも一年間で10.428円。もっと利用料金の高い販売店でワイマックスを利用していると、怖くなるくらいあなたが損をするってことなんです。
結論 2年目以降はどこも高くなる
WiMAXのサービス提供元のUQコミュニケーションズの料金は4380円。基本的に最初の2年間はどこの販売店も4380円より安くなるように設定しています(ぼったくり販売店もいくつかあるけど。)
ただし3年目に突入すると、どこの販売代理店も利用料金は横並び。まぁこの料金でも光回線や端末代金の必要なポケットWiFiに比べれば安い料金なので、十分満足できる金額でしょう。
でも、「少しでも通信料金を節約できるものなら下げたい」って思うのが人間の心情では?WiMAXの料金を出会ったころの格安な金額にしたいなら、他のワイマックスの販売店に乗りかえる対策を考えても良いかもしれません。
まとめ
今回はWiMAXの2年目以降の利用料金の相場、金額が高くなってしまう理由をお伝えしましたがどうでしたか?
WiMAXは確かに便利なサービスです。気付いてみれば5年間も愛用しているわたし。あまりに便利すぎて自宅の光回線も解約しました。あなたがわたしのようにワイマックスを手放せなくなったのなら、いまさら他の回線に乗り換えようとは思わないでしょう。
でも今後も利用を続けるなら損をしないように、他の販売店に乗り換えて料金の見直しをしてはどうでしょうか?新しいルーターも無料で手に入るので一石二鳥といえるでしょう!
上記内容が【比較サイトが絶対に教えてくれないWiMAX2年目以降の真実】です。最後までご覧いただきありがとうございました!
続いて読まれてる記事
- 失敗しないで!WiMAXの機種変更は乗り換えないと凄く損
- 違約金に驚いた!BIGLOBEでWiMAXを解約する2つの方法
- 困ってませんか?GMOとくとくBBでWiMAXを解約する方法を解説。
- WiMAXの販売店30社のキャンペーンを徹底比較