

「クレードル」それはただでさえ便利なWiMAXをさらに快適に使うための必需品。一度でも利用したことがある人なら迷わず手に入れるオプション品です。
W05はクレードルを利用して有線接続すると宅内でもさらに安定したデータ通信ができるので、PCやゲーム機をネットにつなぐなら絶対に購入するべき。
でも、あなたが初めてWiMAXを利用するなら本当に必要なのかな?って思ってしまいますよね。どうしようかなと悩んでいるのなら、少し割高になってしまうけど後からクレードルだけを購入することもできます。
今回はW05のクレードルを後から購入するのは面倒だなって方に利用するメリット、安く購入できるWiMAXの販売店をお伝えします。悩んでる方は参考にしてくださいね!
W05のクレードルを利用するメリット・デメリット

クレードルとは
W05の最大の特徴として過去端末に比べて、上り速度が2.5倍の速さになったところ。
「Twitter/Facebook/InstagramなどのSNSに写真を投稿したい!」「Youtubeやニコニコ動画に音楽や動画をたくさんアップロードしたい!」
そんなときにW05を利用すると今までのWiMAX端末との性能差におどろきを隠せません。1テンポ遅れてアップロードされていた写真が、ボタンを押した瞬間にピタッと完了しちゃうんです。
この高性能なW05の能力を最大限引き出すために、クレードルがどんな役割をするのかを分かりやすくお伝えします。
W05クレードルのメリット
- 一番の魅力は自動的にモード変更
- 固定回線しかない場所でも無線でつなげる
- 破損しやすいケーブルの保護にもつながる
- 有線接続で安定したデータ通信
一番の魅力は自動的にモード変更
W05から追加された帰宅時にクレードルの上にポンっと乗せるだけで、自動的に高速通信できるハイパフォーマンスモードに切り替わる機能。
外出時には一番電池の長持ちするバッテリーセーブモードで利用して、室内のバッテリーを気にしなくても良い場所ではハイパフォーマンスモードに切り替えてる人も多いのではないでしょうか?
でもW05はバッテリーセーブモードでも十分に高速通信できるので、自宅に帰ってもついついモードを切り替え忘れてたってことが度々あるんです。
毎回ハイパフォーマンスモードに切り替えるのは面倒だし、ついうっかりバッテリーセーブモードのまま使ってる…
そんなわたしのような面倒臭がりの方のために追加されたクレードルの新機能。逆になんで今までついてなかったの?って思うくらいスゴク便利ですよ!
固定回線しかない場所でも無線でつなげる
出張へ行ったときに何でこんな場所に光コンセントがあるの?無線WiFiが飛んでないの?って思ったことはありませんか?
みんなで利用する無線WiFiだからセキュリティがちょっと不安なんてこともありますよね。いくらセキュリティ対策されているといってもKEY(パスワード)は共有なので、外部からでも簡単にアクセスできちゃうんです。
そんな無線WiFiを使って会社の資料や、ネットバンクにログインするのはかなり危険。大事な情報を悪意のある第三者に抜き取られてしまうかもしれません。
そんなときは固定回線のモデム(ネットに接続する機器)や壁から生えてるLANケーブルとアダプターとW05を載せたクレードルをつなげるだけで、部屋中のどこにいても無線のWiFiでインターネットに接続できるんです。
設定方法も簡単で固定回線とLANケーブルでつないだクレードルの上にW05を乗せ、タッチパネルからAPモードに変更するだけ。


しかもクレードルを使えば世界一安全なWiMAXのセキュリティ対策で、安心してネットにつなげちゃうんです。
最近はどこのホテルでも有線LANが用意されてますが問題はその場所。床から10㎝くらいのところに設置されてたり、机から遠くはなれてるところにポツンと置かれてたり。けっきょく床に座って泣きながらパソコンをカタカタ。
W05とクレードルを一緒に持ちあるけば、そんな苦労もなくなります。もちろんホテルだけではなく自宅の回線でもこのAPモードは使えるので、高額なWiFiルーターを購入しなくてももう大丈夫ですよ!
破損しやすいケーブルの保護にもつながる

クレードルを使わなくてもUSBケーブルで直接W05を充電できるので、必ず購入する必要はありません。そのかわり何度もケーブルを抜き差しすると、本体の端子とケーブルが破損する原因に。
W05で採用されているmicroUSBケーブルType-Cは転送速度が上がっただけでなく、以前まで利用してたType-Bに比べて抜き差し回数が2倍の10.000回。ケーブルを差込口の根本から曲げても2倍の剛性を持つようになりました。
いくら丈夫に作られていたとしても毎日抜き差しを繰り返すと壊れることには、変わりありません。USBケーブルは1.200円ほどで購入できますが、本体側の端子が破損したり手の脂で腐食したりするとUQからぼったくられます。そう、わたしのように。
固定回線のかわりにW05を利用するときはUSBケーブルを差したままのことがおおいでしょう。でも、外出時に持ち歩く方は抜き差しが多くなるので、帰宅時にはクレードルに設置してみてはどうですか?
有線接続で安定したデータ通信
W05は屋外でも室内でも場所を選ばずに利用できるのが最大の特徴のモバイルWiFiルーター。Wi-Fi接続だったり、Bluetooth通信だったりとWiFi機器との色々な接続方法が用意されているんです。
PCやゲーム機をネットに接続するなら、LANケーブルを使った有線接続が一番安定することは間違いありません。でもW05を有線接続するにはクレードルを使う必要があるんです。
誤解が多いけどクレードルにWiMAXを乗せて無線WiFiで接続しても、通信速度は変わりません。またUSBケーブルで有線接続してもあまり意味がありません。
正しい使いかたは利用場所で電波を一番受信できる場所にW05を乗せたクレードルを置き、LANケーブルで利用機器とつなぐことです。
クレードルの正しい使いかた
- USBケーブルで決まっている5m以上の距離でも接続できる
- 他のWiFi電波に干渉されないので安定して接続できる
- 他のWiFi電波に干渉されないので速度を落とさず通信できる
クレードルに乗せてLANケーブルで接続しても速度が何倍も上がるわけではありません。室内まで届いてるWiMAX回線の通信速度を落とさずに、安定した通信ができるんです。
今まで以上に安定したネット接続ができるので、あなたがWiMAXを使ってPS4などのオンラインゲームを遊ぶ予定だったり、PCと接続することをメインに考えてたりするなら迷わず買うべきです。
クレードル単品の評判

でもクレードルの実際の利用者の評判はどうなのでしょうか?本当に効果があるのか。使用した感想はどうなのかを確認してみましょう。
通信状態の評判は?
WiMAX、クレードルにしてEthernetケーブルで接続したら早くなった気がする pic.twitter.com/tkUA7hVWoB
— まななん (@mananan28) January 26, 2018
W05を使うならクレードルを使いましょう。ただでさえ速い高速通信が安定して使えるのでもっと快適にゲームや動画を楽しめるんです。自宅で固定回線のかわりとしてワイマックスを利用したい方は、ぜひ使ってみてください。
クレードルとLANケーブルを一緒に利用すればほかの電波にじゃまされません。接続が途切れたり使えなくなったりすることもなくなるので、ストレスなくインターネットを楽しめるんです。
利用中の方の評判は?
WiMAX用のクレードルを買ったんですが,アンテナが0になることもあったのに安定してアンテナが3です!!! やったー!!!
— 春 (@HAL4hat) December 13, 2017
クレードルを利用すれば、電波状況のわるい部屋でも大丈夫。今までワイマックスだけでデータ通信してた方は、あまりの変わりようにびっくりするハズ。
新しいモバイルwimaxのクレードルにLANケーブルの穴が開いとる。これでTVのレコーダーにネットがつながるぞーヤッター
ただし端末が自宅にいるときだけ。お出かけしてないときだけ。うーん— メツシユタヲル (@himonobrbr) November 20, 2017
さらにクレードルを利用すればモバイル回線のWiMAXでも固定回線と同じように、有線で接続できるようになるんです。
またスイッチングハブを使えばPCとルータ間だけとは言わず何台でもLANケーブルで接続できるようになります。もちろん有線接続中でも無線で他のWiFi機器と接続しても大丈夫。
購入を忘れた方の感想は?
wiMax好調だわ。クレードルがくるまでは、USB接続で我慢。
— ぽかとか⚐ (@POCATOKA) November 11, 2017
WiMAXのW05は、クレードルを利用しないと有線LANを使えません。USBケーブルでも有線接続できるけど、ただつながっているだけなのでほとんど意味がありません。
クレードルを同時購入するのを忘れて後悔している方は、後からでもネットショップで購入できます。クレードルの価格は定価3,290円(税込3,553円)なので在庫切れで値段が上がってるときは注意してくださいね。
クレードルを使えばWiFi接続よりもさらに安定した環境でネットに接続できるので、クレードルの評価はすごく高いんです。
後から購入すると高くなる!?

クレードルの製造台数はW05の本体より少ないので、欲しくなった方は売り切れになる前に入手しましょう。WiMAXは人気商品なので、毎回転売屋に狙われてます。買い忘れて損をしないようにしてくださいね!
一時期品薄になったWX03のクレードルは定価3.850円なのになぜか12.980円で飛ぶように売れてました。定価で買い占めておけばよかった。
W05のクレードルも残り台数が少なくなってきたので、品切れのネットショップやプレミア価格で販売するところが増えてきたようです。
WiMAXルーターW05のまとめ
今回はW05のクレードルを利用するメリットをお伝えしましたがどうでしたか?
クレードルの利点まとめ
- 一番の魅力は自動的にモード変更
- W05とUSBケーブルの破損防止
- 有線接続しかできない環境でも無線WiFiを使える
- クレードルとLANケーブルで接続することで安定した通信
- LANケーブルで接続することで利用場所での最速通信ができる
WiMAXを固定回線の代わりとして利用したい方は、クレードルを購入しても絶対に後悔はしません。ワイマックスを普通に利用するよりも、格段に向上した通信ができるようになるので必需品と言っても良いでしょう。
後から購入すると送料が必要だったり、在庫不足でクレードルの販売金額自体が上がったり。できるだけWiMAX本体と一緒に購入した方が良いですね。
クレードルのメリットと評判を見て欲しくなった方は、この機会に利用を初めてくださいね!
続いて読まれてる記事
-
もうクレードルなんて必要ない!WiMAX W06の底力!
W06のクレードルがどこにも売ってないんだけど! もうクレードルなんて買う必要なくなったよ! 自宅でWiMAXを使うなら、必需品と言われていたクレードル。パソコンやゲーム機とワイマックスを繋ぐときに、 ...
続きを見る
-
評判の良かったWiMAX W06を23ヶ月使ってみた感想と不満点をレビュー。
WiMAXのSpeed Wi-Fi NEXT W06ってどうなの? ちょっと微妙かもね… 現在発売中のWiMAXで最速と呼ばれるW06。ネット回線は、とにかく速い方がいい!と気になってる人も多いでしょ ...
続きを見る
-
【最新版】サクッとわかるWiMAXルーター(機種)おすすめランキング【超まとめ】
※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXで申し込めるルーター(機種)が多すぎて、どれを選べばよいのか悩んでませんか?いろんな端末があってどれを選べばいいのか悩みます ...
続きを見る