WiMAX

WiMAXのW04の評価や評判。実際に10ヶ月使ってみた感想!

WiMAXのW04の評価や評判。実際に5ヶ月使ってみた感想!

WiMAXのW04ってどんな感じ?使いやすい?
Wシリーズ最新端末のW05の方が良いかな!でもW04も根強い人気だよ!
【2018年1月】W04の後継機が発売されました。WXシリーズの最新機種WX04を酷評したわたしだけど、W05の出来栄えにはニッコリ。

売れ行きも上々、来月には売れ筋NO1機種W04を抜いて一位になりそうなSpeed Wi-Fi NEXT W05を実際に使ってみた感想はコチラ

2017年2月17日に発売されたSpeed Wi-Fi NEXT W04。モバイルWiFiルーター売り上げランキングで1位と最高のスタートを切りました。

でもW04のスペックってどうなのかな?っていうか今までの端末と何が変わったのよ?WiMAXを契約しようと思っても選べる端末の種類が多すぎてあなたは悩んでませんか?

W04はWiMAX史上最速のデータ通信ができるモバイルWiFiルーターです。2018年W05が登場するまではワイマックスの利用を始めるならこの端末以外は考えられない!と言っても問題ない機種でした。

前作のSpeed Wi-Fi NEXT W03から圧倒的にパワーアップしてネットを楽しむ速度は2倍、動画や音楽をアップロードする速度は3倍に。

「WiMAXを使ってみたいけど選べる端末が多すぎて決め辛いな…」

そんなあなたのために今回はW04を実際に10ヶ月間利用してみた感想と世間の評判を合わせてお伝えします。WiMAXの端末選びに悩んでる方はじっくりとご覧ください!

Speed Wi-Fi NEXT W04のよくある質問集

記事公開から半年ほどが経過してW04へのお問い合わせもかなり増えてきました!
  • 「W04のバッテリー持ちが悪いって聞いたのだけど」
  • 「W03からそんなに速度が変わってないよね?」
  • 「W04の操作性ってどうなの?扱いやすい?」

W04についてわたしへの質問や店頭でのお問い合わせも増えてきたので、良くある質問をピックアップしてみました。

W04のバッテリー持ちが悪いって聞いたのだけど

W04のバッテリー性能がW03よりも悪いって聞いたのだけど…
スペック表をみて勘違いしてるんだよね。本当にW04を使ってる人ならすぐに分かるよ!
バッテリー性能比較
W05W04W03
 

 

デザイン

Speed Wi-Fi NEXT W05Speed Wi-Fi NEXT W04Speed Wi-Fi NEXT W03
ハイパフォーマンス約390分約390分約570分
ノーマル約540分約540分約610分
バッテリーセーブ約630分約630分約730分

これだけを見るとW05/04で390分。W03で570分とその差は3時間。かなり電波持ちが悪くなったように見えるけど、これは目の錯覚なんです。実際のバッテリー性能はこんな感じ。

本当のバッテリー性能比較W05/W04W03
ハイパフォーマンス約390分なし
ノーマル約540分約570分
バッテリーセーブ約630分約610分

W03は古いルーターなので、当時のハイパフォーマンスモード(220Mbps通信)で570分使えてただけ。W04のハイパフォーマンスモード(558Mbps通信)はW03では使えません。

なのでこんな勘違いも起きるのでしょう。W04のバッテリー持ちが悪いなんてウソにだまされないでくださいね!(モードの名前が同じだからこんな疑問がでるんですよね。これはUQが悪い。)

W03からそんなに速度が変わってないよね?

370Mbpsと558Mbpsってそんなに変わらないよね!そもそもMbpsって何?
W04は最大708Mbpsだよ!でもこの速度はいつでも出せるわけではないからね。

「W03は370Mbps。W04は558Mbpsなのでそんなに変わりません。バッテリー持ちも良いW03の方が良いですよ!」

ウソです。いくら在庫整理したいと言ってもこれはヒドイ。こんなウソでだまされてW03を買ないでくださいね。

ADSLが50Mbps。光回線が1000Mbps(1Gbps)なので、工事も必要なくて料金が安いWiMAXでこんなに速い速度が出せるようになったのは本当にすごいって思う。ちょっと前までのワイマックスの速度は40Mbpsだったし。

でもW03の370Mbpsは見せかけの高速通信。通常の速度はW04の半分の最大220Mbpsなんです。つまり性能差は2倍あるってことなんですね。

W04とW03の通信速度の差

+150Mbpsできる4GLTEは、ハイスピードエリアプラスモードを利用しなくてはいけません。このモードは毎月7GB以上使うと翌月まで超低速に。W03の370Mbpsは常に出せる速度ではないってことですね。

W04とW03の常に出せる速度の差は2倍。W03でも十分速い通信速度だけど、どうせならSpeed Wi-Fi NEXT W04を使ってください!ネットも動画もサクサク見れちゃいますよ!

W04の操作性ってどうなの?扱いやすい?

W03の頃より大きくなって操作しづらいって聞いたのだけど。
大きくっていうか縦に伸びてるよ!でも確実に操作しやすくなってる!

W04の操作性ってどうなの?扱いやすい?

W02⇒W03へはサイズの変更がなかったのに、W03⇒W04で長く細く厚く変更された理由は握りやすくするため。これ実際に使ってみると良く分かるんだけど、手のひらにスッポリおさまる感じで握れるんです。

前作までのWシリーズやWXシリーズは横型だったので、片手で支えてタッチパネルを操作しないとダメ。W04からは縦型のスティック状に変更されたので、片手でサクサク操作できるように。

ポケットからサッと取り出してタッチパネルの操作が終ったらまたポケットの中に。これが片手で全部できちゃうんです。

「しかもW04って重くなってるらしいよ!」

W04は約140g。W03は約127gその差はたったの13g。13kgの違いならわたしにもわかるけど、1円玉13枚分の重さの違いなんてわたしは気づきません。

色んな理由をつけて古いルーターを在庫整理しようとしてる販売店の思惑にのせられないで、今発売中のルーターで一番高性能なSpeed Wi-Fi NEXT W04を使ってくださいね!

W04を10ヶ月間利用してみた素直な感想

W04を利用してみた素直な感想

高速な通信速度・片手でも扱いやすい操作性、無駄な機能も付いているけど利用しなければ良いだけ!

わたしが普段から利用しているWiMAXはこのサイトに度々登場して、過酷な実験に付き合ってくれるWX03です。新端末のW04が出たということでいつもの様に試用を頼まれましたが、感想を先に伝えると今回のW04は珍しく高評価。

先日のHOME L01に謝りたいくらいの高評価です。やっぱりスマホでも同じだけど新しくでた機種程使いやすくなるのは当然!前機種のW03とは比べ物にならない性能なんです。

W03より電池持ちが悪くなったなんて言われてるけど、実際に使ってない人の勘違い。W04になってさらに速く通信できるモードができたので、同じモードで比較しないと意味がないんですよね。

W04を使ってみた感想
  • 納得の通信速度だね!
  • 上りの通信速度もパワーアップ
  • スリムなデザインに変更された
  • ハイパフォーマンスモードに常に設定できる

納得の通信速度だね!

納得の通信速度だね!

今WiMAXを契約するなら、この過去最速の端末以外は契約する価値がありません。他の端末は完全にゴミです。時代遅れです。

過去最速の通信速度最大558Mbpsが出せるW04。ドーピングをすることで708Mbpsの速度を出すこともできるんです。(毎月7GBまでと燃費が悪いのでわたしは利用してません)

動画のダウンロードが遅い。サイトの読み込みに時間がかかってイライラする。そんな不満もW04を利用すれば解決するでしょう。

通信速度の差で圧倒的にW04が優秀なので、過去の端末のキャッシュバック額が高いからと言って契約すると絶対に後悔します。

最大558Mbpsの通信速度を出すために4×4MIMO技術とCA技術って謎の技術を利用してますが、これが宅内でも外出先でも利用できるのはWX03とW04だけです。※HOME L01は固定回線として利用するホームルーターなのでノーカウント

4×4MIMO技術

基地局と受信端末側で4本ずつのアンテナを利用して、通信時に複数のデータを同時に送受信する物量作戦です。

CA技術

別々の周波数の電波を束ねて通信速度を上げる技術です。これのせいで旧WiMAX回線は通信回線を半分以上取り上げられて、古い端末を利用しているユーザーからは悲鳴と罵声が聞こえてきます。

この二つの新技術を使って高速通信できるのは東京・大阪・名古屋だけなんてのは古いお話。W04を使えばいまや日本全国でサクッと高速通信できるように。さらに毎日のように高速通信できるエリアは拡大しています。

558Mbps対応エリアを確認

上りの通信速度もパワーアップ

時代遅れの機種は上りの最大通信速度が10Mbpsですが、W04なら3倍速くなった30Mbps!普段の生活で大容量のデータを送信することはあまりありませんが、上りの速度が速いに越したことはないので嬉しい改善です。

後継機W05はさらに2.5倍の75Mbpsが出せるようになりました

上り通信速度

動画などのアップロードやメールの送信などに必要な通信速度です。YouTubeの投稿やニコニコ動画の実況を予定してる方には大事な要素。

下り通信速度

重要なのはこっちです。ホームページを見るとき、動画を見るときに大事な速度です。これがW04なら最大708Mbpsということで固定回線にも負けない速度でインターネットが楽しめます。

もしあなたが動画の投稿やPDFの送信など、データを送信する機会が多いのなら必ず上り速度の速いW04を選んでください。そうすれば、ストレスなくデータを送信できるので、待ち時間からくるイライラを感じることもなくなります。

スリムなデザインに変更された

スリムなデザインに変更された

同じWシリーズのW03に比べてだいぶスリムなデザインに変ったと思いませんか?

公式サイトでは携帯しやすい様に幅が狭くなり持ちやすくなりました!なんて書かれてるけど、WiMAXを手に握りしめ続けることも、持って操作することもほとんどありません。

常に鞄の奥底に眠っているか卓上のクレードルに収まっているかのどちらかです。タッチパネルも縦スクロールになって、片手で操作できるなんてマニュアルに書かれていますが、公式サイトを作っている人って本当にWiMAXを利用しているのか疑問。

でも、実際に使ってみるとこれがすごく使いやすい!良くやったHUAWEIの企画部門。タテ型の筐体&縦スクロールのタッチパネルのおかげでカバンからスルッと取り出して、操作が終ったらまたカバンに入れるような作業も簡単。

WX03は横型なのでわたしの手のサイズでは片手で操作することが難しかったけど、W04ならコーヒーを飲みながらでも操作できるんです。

 

と、このようにW04のタッチパネルは操作が凄く簡単だけど、WiMAXは一度「ハイパフォーマンスモード」に切り替えれば操作する必要は一切ありません。

ハイパフォーマンスモードに常に設定できる

ハイパフォーマンスモードに常に設定できる

W04は通信速度が違う三種類のモードに切り替えることができます!

速く接続できるモード程WiMAXも本気を出すので、電池が減るスピードも速くなるんです。W04で外出時に一番速いハイパフォーマンスモードに設定して一緒に持ち歩いても充分に足りる連続通信時間です。

わたしもハイパフォーマンスモードで一か月間常に持ち歩き、通勤中に動画のダウンロードや昼食を食べながらカフェで音楽をストリーミング再生してみました。

2日間くらいは充電をしなくても利用できるので、公式の説明では「三種類のモードを切り替えてね!」なんて書かれてますが、常にハイパフォーマンスモードで利用した方が良いですよ!

ハイパフォーマンスモード

W04本来の最大通信速度558Mbpsで通信できるモードです。時間の必要な作業例えば高品質な動画視聴や音楽のダウンロードのときに使いたいモードですね。

ハイパフォーマンスモードに設定しても6.5時間使えるので外出先でも十分に使えるハズ。6.5時間も連続でネットを利用するとスマホやタブレットの方が先に電池切れになりますね!

ノーマルモードとエコモード

W04でノーマルモードに設定すると電波の受信状況を調整してバッテリーの延命作業をしてくれます。便利な機能ですがそれでも約9時間しか利用できません。

電池残量が気になるときはエコモードに設定すれば約11時間利用できます。充電を忘れて外出するときはノーマルモードを通り越してエコモードに設定してくださいね!

W04は初期出荷の状態でノーマルモードになっていますが、端末のタッチパネルから簡単にモードを切り替えられます。

クレードルの在庫がある

W04を別売のクレードルにセットしてLANケーブルで接続すると他の電波に邪魔されて通信速度が落ちることもなくなります。

在庫が少なくなってるWX03や古い端末だとクレードルが手に入りづらくなってますが、W04は新商品だからクレードルが確実に手に入るのが高評価です。

わたしはクレードルの接続が快適すぎて家用と職場用に二つ購入しました。(クレードルを持ち歩くのは正直面倒)

後から楽天などでもW04のクレードルは購入できるけど、品薄になると契約時に同時購入するよりも高くなるので注意してください。気になる方はとりあえず買っといて必要無なかったら未使用品として転売すれば誰かにあげれば喜ばれるでしょう。

クレードルを利用する利点をまとめてみたので気になる方はご覧ください。

 

実際に使った感想まとめ

ここまでが実際に利用した感想です。いつもは辛口で関係者から怒られてしまうわたしですが今回のW04は素晴らしい出来栄え!の一言。

見た目も中身も大幅にパワーアップしたSpeed Wi-Fi NEXT W04。外出先でも自宅でもWiMAXを使うなら間違いなくオススメの一品です!

W04の実際に使わなかった機能

 

W04の実際に使わなかった機能

凄く使い心地の良かったW04ですが、え、これ誰得?的な機能もあったので紹介を。

スマホとタッチでWi-Fi設定

w04タッチ

タイトルだけ見ると凄く便利良さそうなスマホとタッチでWi-Fi設定。

スマホとタッチでWi-Fi設定

NFC搭載端末との接続設定が、簡単にワンタッチで完了します。SSIDやPWの入力は必要ありません。

これできませんでした。私はiPhone信者なので全ての端末がアップル製品です。iPhoneだから駄目なのか?と思って色々と調べると凄く小さい文字で

NFC搭載のAndroid™4.4以降のスマートフォンおよび一部の機種によってはHUAWEI HiLinkアプリが必要となります。NFCタッチした際に自動的にアプリのダウンロードURLが表示されますので、ダウンロードしてください。

どこがスマホとワンタッチでWi-Fi設定じゃい。こんな面倒な機能を使わなくても、W04と利用機器のWiFi接続は簡単なので無理に使う必要は全くありません。

auLTEが利用できるが

モード切替 WiMAX2+ ハイスピードプラスエリア

W04は高速通信できるWiMAX 2+回線とauLTE二つの回線を利用できます!

ハイスピードプラスエリアモードに設定するとWiMAXが圏外のときもauのLTEを利用してインターネットに接続できますが、これまた小さな文字で

ハイスピードプラスエリアモード利用時は、別途オプション料1,005円/月がかかります。

完全に罠ですね。これ便利だなって知らずに利用すると毎月1,005円奪われます。山間部などに行ってブログ書きたいなってときは重宝するかもしれません。間違えて設定しそうになっても注意画面が出るので大丈夫です。

でもauユーザーの方がスマートバリューmineを申し込むと利用料金が月々最大934円割引されてハイスピードプラスエリアモードのオプション料金1,005円も無料です。

さらにUQコミュニケーションズで3年プランを申し込んでもハイスピードプラスエリアモードの利用料金が永久に無料になるんです。

無料になるのなら最高のサービスなので、ハイスピードプラスエリアモードを利用できるWシリーズの最新作W04の申し込みが伸びて売れ筋ランキングで1位を独走してますね。BCN調べ

WiMAX W04の世間の評判

WiMAX W04の世間の評判

通信速度が速い!オシャレになった!そんなW04をわたし以外に利用している方の感想を集めました。契約を検討している方は参考にどうぞ!

通信速度の評判は?

背の高いビルなどの多いオフィス街ではWiMAXの電波が弱くなりやすいので、通信速度が遅くなることもあります。W04なら会社のビルの中でも10Mbpsの速度が出せるので不満を感じることも少ないでしょう。

YouTubeを見れる通信速度

  • 低画質動画(360p)約0.5Mbps
  • 中画質動画(480p)約1.0Mbps
  • HD画質動画(720p)約2.0Mbps

普通にWiMAXの電波を受信できる場所なら60~70Mbps、わたしのネット環境では光回線にも負けない100Mbps以上の実効速度が出せます。

固定回線のスピードが出ない地域やマンションタイプの光回線の遅さに悩んでる方にもオススメです!

クレードルの評判は?

固定回線で無線接続したいときは別途ルーターを購入しなければいけませんが、W04とクレードルを一緒に利用すればLANケーブルで有線接続しながらWi-Fiも使うこともできるんです。

パソコンやゲーム機などでネットに接続するときは、有線接続すれば安定した高速通信ができるのでW04の最大通信速度を生かすことができますよ。

バッテリーの評判は?

W04はバッテリーの消費を自動的に抑えてくれる省エネ機能が付いているので、パンフレットに書かれている時間以上にネットに接続できるんです。外出先で多く使いたい方も安心ですね。

W04の受信感度の評判は?

WX01のような古すぎる機種と比べるのも可哀想だけど、W04はルーターのアンテナも強化されているので、エリアギリギリの場所や電波の弱い場所でも、インターネットに接続できるんです。

W04の評価や評判まとめ

W04の世間の評判は上々です。やはり通信速度で納得している評判が多いようですね。

W04なら60~70Mbpsの通信速度が出せるので、固定回線が混雑してて速度が出ないと悩んでる方の悩みも解決できるでしょう。

高速通信できるエリアは拡大中

高速通信ができるエリアは拡大中

W04で440Mbpsの通信速度をだせるのは東京・名古屋・大阪だけというのは古い情報です!

先日わたしが北海道に出張に行ったときも札幌でW04を使って高速通信ができました。公式のエリアマップは更新が遅いのであまり役に立ちませんが、出張日の2017年4月23日の時点で札幌市で高速通信ができました。
札幌市 W04

ピンク色に染まっている場所はW04で440Mbps通信ができるエリアです。それ以外の地域では半分の220Mbspの通信速度で接続することになります。

エリア外で高速通信したいなって時はハイスピードエリアプラスモードに設定すると370Mbpsの通信速度で接続することができますよ!

WiMAXのSpeed Wi-Fi NEXT W04の販売価格は?

W04を使ってみたいんだけど、どこで購入するのが良いの?
どこで購入してもW04の性能は変わらないから好きなとこで契約して大丈夫だよ!

W04は機種変更や家電店で契約すると2.800~20,000円の購入代金が必要だけど、ネットから新規契約すればほとんどの販売店で無料に。

どこで契約してもW04の性能は全く変わりません。なので利用を始めたいときはどこの販売店で契約しても大丈夫。でも月々の利用料金と初期費用をしっかり確認してくださいね!

販売店割引総額毎月の料金
BroadWiMAX65,377円3,328円
とくとくBB最大50,000円4,209円
カシモWiMAX48,012円3,717円
so-net32,024円3,936円
biglobe10,200円4,408円
UQ
0円4,454円
JP WiMAX申し込み停止中申し込み停止中

この表の各販売店の料金は初期費用や月々の利用料金の総額から、キャッシュバックなどの特典を差し引いた金額。余計なオプションも外した料金なので、家電店などでW04を契約するとこの料金より高くなることも。

あなたが契約しようと思っている販売店の料金がサービス提供元のUQコミュニケーションズよりも高い場合は、勝手にオプションをつけられていたり高額な端末代金を請求されていたりするかもしれません。

公式UQコミュニケーションズの販売価格

UQコミュニケーションズはWiMAXサービスの提供元なので知名度もバツグン。カスタマーサービスも評判が良いので、初めてのワイマックスで不安な方も安心して契約できるでしょう。

でも販売代理店では無料のW04も2.800円の購入代金が必要。月々の利用料金も割引がなくたっぷり使えるギガ放題で4380円。7GBまでの通常プランで3696円と家電店で契約するよりも少しだけ安いくらい。

今ならWiMAXを申し込むだけでもれなく1万円分の商品券がもらえるキャンペーンが開催されていますが12/26日までの期間限定。このチャンスを逃すと大きく値下がりしてたったの3000円になってしまうんです。

UQコミュニケーションズは人気のW04でも在庫切れになることがほとんどない&口座振替でWiMAXを契約することもできる。というメリットもあるのだけど、料金の割引額が低いところだけが残念なんです。

UQコミュニケーションズの料金設定や新規契約特典に不満がある人は、全販売店の中で利用料金が最安値になるGMOとくとくBB。月々の利用料金が大幅に安くなるBroad WiMAXを選んではどうでしょうか?

GMOとくとくBBのW04販売価格

GMOとくとくBBはUQコミュニケーションズの販売代理店。同じWiMAXなので通信速度や利用できるエリアなどは全て同じ。でもW04を契約するだけで、販売店31社の中で一番高額なキャッシュバックがもらえるんです。

さらにGMOとくとくBBは違約金無料で20日以内ならキャンセルできるって特典もついてきます。W04を使うのに

「会社では使えるけど、自宅では電波の入りが悪いなぁ。。。」

そんなときは違約金無料でW04を解約することができるんですね。しかもこのページ限定のキャンペーンから申し込みをすれば、最新端末のW04でも端末代金無料+最大35200円のキャッシュバック

W04を使うなら全販売店の中で一番キャッシュバック額が高くて、利用料金の安くなるGMOとくとくBBを選べば間違いありません。

 

Broad WiMAXのW04販売価格

Broad WiMAXの新規契約特典にはキャッシュバックが1円もありません。でも月々の料金が大幅に割り引かれるので、利用料金の総額が31社の中で4番目に安くなる販売店。

4番目に安くなる販売店って微妙じゃない?
うん!わたしもそう思うんだけどBroad WiMAXの質問がすごく多いんだよね。

Broad WiMAXのキャンペーンはワイマックスを契約するだけで、他には何の手続きも必要なく月々の通信料金を大幅に下げることができるんです。

利用料金の総額を考えるとGMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンでWiMAXを申し込んだ方が1万円程お得。でもキャッシュバックをもらえるのは約1年後。

「ちょっと遠すぎるな。忘れてるかも。」

Broad WiMAXは何も手続きしなくても7GBまでの通常プランで1,126円。たっぷり使えるギガ放題で961円UQコミュニケーションズの設定する料金より安くなるので、料金割引キャンペーンを開催中の販売店の中で割引率1位。

きっとキャッシュバック特典よりも毎月の料金が安くなるところに魅力を感じる人が多いのでしょう。わたしのような面倒臭がりな方にはピッタリな販売店それがBroad WiMAXなんです!

 

GMOとくとくBBとBroad WiMAXの注意点

GMOとくとくBBとBroad WiMAXのキャッシュバック特典や料金割引キャンペーンを受けるにはクレジットカード決済が必要。なので口座振替で契約したい方以外はW04を最安値で利用できる販売店

GMOとくとくBBはワイマックスと一緒にクレジットカードを申し込めますが、クレジットカードの審査が通らないとWiMAXを利用できません。読者さんでトラップに引っかかった人は1ヶ月も待ちました。

Broad WiMAXは口座振替でも申し込みができるけど、クレジットカード決済をしないと18.857円も初期費用を請求されるんです。

GMOとくとくBBとBroad WiMAXどちらもクレジットカードを持っていないと面倒なことになるので、口座振替でワイマックスを申し込みたい方には残念ながらオススメできません。

UQコミュニケーションズとBIGLOBEなら口座振替でも新規契約特典をもらってW04を契約できるんです。利用料金は高くなってしまうけどこればっかりは仕方ありませんね!

W04の他の販売店の詳細は別記事でまとめてるので、気になる方はどうぞご覧ください!

まとめ

W04 WiMAX上記内容がWiMAXのWシリーズ最新作、Speed Wi-Fi NEXT W04のスペック&評価です。

W04の特徴
  • とにかく速い速度で通信できる
  • アップロード速度も従来のWiMAXの3倍
  • スリムに洗練されたデザイン
  • 常にハイパフォーマンスモードでも電池切れしない

W04の操作はタッチパネルで簡単なので、初めてWiMAXを利用する方にも自信を持ってオススメできる端末です。アップロード速度も3倍に上がったので自宅の固定回線として利用しても大丈夫。

ワイマックスの詳しい契約方法はWiMAXの契約&利用方法に書いてみたので、どうぞご覧ください!

 

上記内容が「WiMAXのW04の評判なんか気にせずに実際に使ってみた感想」です。最後までご覧いただきありがとうございました。

続いて読まれてる記事

  • この記事を書いた人

Re:kako

某家電店のフロアマネージャーとして日々働いてます。利益の為に売りたくも無い商品を売るジレンマから、本当にオススメできる通信回線だけを紹介するこのサイトを開設しました。自己紹介とサイト説明はこちらからどうぞ

人気記事

BroadWiMAX 1

この記事ではWiMAXを最安値で使えるBroadWiMAXについてわかりやすく説明させていただきます! WiMAXはどこで申し込んでも速度や使えるエリアは変わりません。でも月に6,000円以上ワイマッ ...

wimax5g-x12 2

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます WiMAXのSpeed Wi-Fi 5G X12ってどうなの? 外出先でも使いたいならおすすめのWiMAXだね! 2023/5/26に発表され ...

3

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXで申し込めるルーター(機種)が多すぎて、どれを選べばよいのか悩んでませんか?いろんな端末があってどれを選べばいいのか悩みます ...

WiMAXの販売店31社のキャンペーンを徹底比較 4

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXを申し込める販売店が多すぎて、どこで契約すれば良いのか悩んでませんか?キャンペーンが突然終了したり内容がコロコロ変わったりす ...

[レビュー]評判の良いWiMAXのHOME L02を使って感じた不満点。 5

HOME L02ってどんな感じ?HOME02とどっちがいいんだろ… 新作のHOME02だよ!旧機種を選ぶ理由はないからね! 評価が高く評判の良かったWiMAXのSpeed Wi-Fi HOME L02 ...

-WiMAX