

注意ポイント
キャンペーン内容が改悪され、1年間しか割引のなくなったSo-net。料金が大幅に値上がり、読者さんにオススメできる販売店ではなくなりました。
解約するまでずっとやすいBroadWiMAXの契約方法は別ページからご覧ください。
インターネットからWiMAXを契約するのって難しそうなイメージがありませんか?利用するルーター(機種)を決めたり、プランを決めたりと何から手をつけたら良いのか分からない!
でもWiMAXを利用するならコレ!って選ぶべきプランやルーターが決まってるので迷うこともありません。今回はSo-netで初めてのワイマックスのルーター選びから、プラン選びまでの契約方法。申し込み後の設定方法も合わせてお伝えします。
So-netでWiMAXを契約する方法

WiMAXを利用する2つの手順
- 利用するルーター、プランを決める
- 公式サイトから申し込む
ネット申し込みとは別に、電話でも契約できるSo-net。でも電話申し込みだとクレジットカード番号や住所も口頭で伝えないといけません。
「見知らぬ他人にカード番号を教えて流出でもしたら…。」
なので今回はSo-netの営業時間を気にしなくてもよい公式サイトからのweb申し込みについてお伝えします。電話が苦手な方、営業時間中は仕事の方も24時間対応のインターネットからサクッと申しこんでくださいね!
今からSo-netでWiMAXを契約する手順を全て解説します。申し込むのに不安なことがあるときはメリット・デメリットを確認してから契約して下さい。
利用するルーターを決める
WiMAXのルーター選びで迷ったときのポイントは二つ。どこで使うのかと誰と使うのかを確認しましょう。
- 自宅はもちろん屋外でたっぷりネットを使うならWX06
- 一人ぐらしの自宅で映画や音楽を楽しむならHOME02
わたしは商品レビューのために旧機種も使ってるけど、使いやすいのはWX06やHOME02。どちらを選んでもたっぷりネットを使えるので、あなたの使い方に合わせて選んでくださいね!
利用するプランを決める
So-net | 利用開始月 | 1~12ヶ月 |
ギガ放題プラン | 0円 | 3,620円 |
通常プラン | 0円 | 2,780円 |
WiMAXを申し込む方の93%が選んでいるギガ放題プラン。あなたが月に7GB以上データ通信を利用するかが、ギガ放題プランを選ぶ目安なんです。
So-netは毎月1日~20日までに変更の申し込みをすれば翌月から反映。21日以降の申し込みで翌々月からプラン変更が無料でできるんです。
So-netは初月のWiMAX利用料金無料。まずはあなたがどれぐらいギガ(データ量)を使うのか、ギガ放題プランを使ってみるとよいでしょう。
ネットからWiMAXを申し込む

まずはエリア確認!そして申し込み
So-netの公式ペートップページに「提供エリア検索」があるので、あなたの利用場所がWiMAXのエリア内か確認してみましょう。提供エリア検索のエリア確認ツールで、申し込み前に電波状況を確認できるんです。
提供エリア検索のピンポイントエリア判定から利用予定の住所を入力するだけ。電波状況を確認できるので、契約前に確認しておくと安心できますね!
その後、同じくトップページに「▼お申し込み」のボタンがあるのでこれをクリックします。
機種を選択する
So-netで申し込むプランを選ぶ
申し込むプランを選びましょう。So-netはWiMAXの提供元UQコミュニケーションズの通常プランよりも、毎月316円やすくギガ放題を楽しめるんです。
So-net | UQ | |
ギガ放題 | 3,620円 | 4,380円 |
通常プラン | 2,780円 | 3,696円 |
最初はギガ放題プランで様子を見て、毎月の使用量が7GB以下なら通常プランへ変更するとよいでしょう。
お客様情報の入力
お客様情報を入力。メールアドレスを間違えると、後から来るSo-netからのメールがうけとれません。WiMAXが手元に届くのが遅れてしまうので、注意してください。
オプションを選ぶ
- 個人情報やスマホを守るカスペルスキーセキュリティ
- パソコンやインターネットの困りごとを安心サポート
- WiMAXの破損や修理を補償してくれるくらしのお守り
上記3つのオプションが12ヶ月無料でついてくるSo-net。3つ全部選んでも0円なので全部付けた方が安心です。12ヶ月間の無料期間中にオプションを解約すれば、追加料金も必要ありません。
12ヶ月間利用してあなたに必要なオプションだけを残すのもよいでしょう。
MyページのID・パスワードを決める
Myページにログインするときに、必要なIDとパスワードを決めましょう。IDとパスワードは今後必要になるものなので、忘れないようスクショやメモで残しておくとよいでしょう。
クレジットカード情報を入力する
以上を入力してSo-netでWiMAXの申し込みは完了です。こちらを参考にして申し込みを進めてくださいね。
WiMAXが手元に届いたら
ルーターにUIMカードを入れて電源を入れる
So-netでWiMAXを契約すると最短2日後にルーターとUIM(SIM)カードが宅急便で届くんです。このUIMカードをルーターに入れ電源を入れましょう。
光回線のように開通工事は必要ありません。WiMAXのルーターが届いたその日から、インターネットに接続できるようになるんです。
無線LANの設定から自分のWiMAXを検索
ゲーム機やスマートフォンなどインターネットに接続したい製品の無線LAN設定を開き、あなたのWiMAXを検索します。


SSIDはWiMAXルーターのタッチパネルから簡単に表示できるので、間違えて他のワイマックスに接続しようとして失敗することもないでしょう。
SSIDを選択してキー(KEY)を入力
あとはSSID(接続する場所)を選んでKEY(パスワード)を入力するだけ。インターネットに接続するのに面倒な作業は必要ありません。
KEYとSSIDはWiMAXのタッチパネルや付属のシールから確認できるので、接続先に迷うこともないでしょう。

まとめ
上記内容がSo-netで初めてのWiMAXの機種選びからプラン選びまでのまとめです。みなさん難しく考えがちですが、実際にやってみると意外と簡単ではなかったですか?
これだけでWiMAXを利用して安い料金でインターネットをどこでも使えるようになるんです。どこにでも持ち歩けるので、スマホのパケットの代りにすれば、さらに通信費の節約にもつながりますね!
今回受け取り後の設定方法も詳しく説明しましたが、So-netは充実したサポートも12ヶ月無料なので試しにサポートを使ってみてもよいでしょう。面倒だなって思ったときは、いつでもこのサイトをのぞいてくださいね!
上記内容が「サクッと完了!So-netでWiMAXを申し込む2つのステップ!」です。最後までご覧いただきありがとうございました!