

自宅の固定回線としてソフトバンクエアーってどうなのかな?ネットで評判を探してみても「快適に使える派」「全然使えないぞコノヤロー派」の意見が対立を深めてます。(ちなみにわたしはコノヤロー派)
でも人の意見なんてあてにならないし、自分で一度使って確かめたい!あなたもそう思いませんか?
ソフトバンクエアーにはレンタル利用も用意されてるけど、お試しのためにレンタルするのは辞めましょう。お試しで1ヶ月くらい利用すると、トンデモない料金が請求されてしまうんです。
なので自分で一度使って確かめたいって方は、ソフトバンクエアーを契約して納得できなければ初期契約解除制度を使ってサクッと解約するのがオススメ。
今回はソフトバンクエアーをレンタルでお試し利用してはいけない理由。初期契約解除制度を使って8日間電波状況を確認してみる方法をお伝えします。自宅の固定回線選びに悩んでる方はじっくりご覧ください。
ソフトバンクエアーをお試しでレンタルしてはダメ


ソフトバンクエアーとは?なんてさんざん語りつくされてるので今回は割愛。まずは詳細を詳しく知りたい方はリンク先よりどうぞ。
このコンセントを差し込むだけでインターネットが使えるソフトバンクエアー。どんなに使ってみたくても、軽い気持ちでレンタルしてはダメなんです。
お試しレンタルしてはいけないたった一つの理由
ソフトバンクエアーを利用するには3つの契約方法から選ばなくてはいけません。
- ソフトバンクエアーを一括購入58,320円
- ソフトバンクエアーを分割購入1,620円×36ヶ月(58.,320円)
- ソフトバンクエアーをレンタル毎月+490円
ソフトバンクエアーをレンタルすれば月々の利用料金+490円で使えるのでお得じゃん?使えなかったすぐに解約すれば良いんだし。
そんなわたしたちユーザーの希望を打ち砕くため、Softbankはレンタル契約に最低利用期間を付けてるんです。しかも2年間のみの長期利用契約。
この2年間の期間内に契約を解除してしまうと、その月の利用料金3,800円+レンタル代490円+契約解除料9,500円さらに事務手数料3,000円も必要。
試用するのにレンタルを利用すると計16,790円も請求されてしまうんです。なので本来の使い方とは違うけど、お試し利用するなら初期契約解除制度を使って8日以内に解約するとよいでしょう。
ソフトバンクエアー×初期契約解除制度
ソフトバンクエアーやWiMAXなどネット回線にはクーリングオフが使えません。なので思ったよりも速度がでない。そもそもつながらないってときは初期契約解除制度が、わたしたちユーザーを守ってくれるんです。
引用:公式サイトhttps://www.softbank.jp/shop/buy/cancellation/
ソフトバンクエアーには色々とデメリットもあるので、この期間で利用して本当の速度はどんな感じか。使い心地を試してみると良いでしょう。
初期契約解除制度のメリット&デメリット
初期契約解除制度はソフトバンクエアーが手元に届いてから、8日間以内なら返品できる制度。
初期契約解除制度を利用するには8日間以内に契約した店舗またはオンライン専用コールセンターへ連絡を入れなくてはいけません。そして手元に届いた状態にソフトバンクエアーを戻して返品すればOK。
ソフトバンク オンラインセンター
一般電話から:0800-919-5051(無料) 受付時間 9:00~21:00
この初期契約解除制度の期間をすぎると違約金が必要になるので、間違えないように要注意!
さらに初期契約解除制度で無料になるのは違約金や契約解除料、分割払い代金などだけなのでソフトバンクエアーの基本使用料の日割り分や事務手数料3,000円は戻ってきません。
レンタルでお試し利用する16,790円よりは安い金額だけど、ソフトバンクエアーの試用にはどうしても料金がかかってしまうんです。
ソフトバンクエアーのお試し時に確認するポイント


初期契約解除制度を使ったソフトバンクエアーのお試し期間はたったの8日間。しかもこの間にコールセンターへ連絡から、返品までを終わらせないといけません。
あなたがお試しできる時間は極わずか。なのでソフトバンクエアーの速度が遅くなる3つの原因を利用場所でクリアしているかを確認してみましょう。
まずは利用場所でお試し
ソフトバンクエアーの使えるエリアは狭いので、せっかく申し込んでも登録住所が電波の弱いエリアだと契約を断られてしまうんです。
なのであなたの手元にソフトバンクエアーが届いたらまずは一安心。実際にどれくらいの速度がでるのかスピードテストで試してみましょう。
ここでPING(ネットに応答する速度)が50以下。DOWNLOAD(音楽や動画をダウンロードする速度)が50以上。UPLOAD(動画やメールを送信する速度)が5以上でないと難のあるソフトバンクエアーでは使い物になりません。
この条件を満たしてないのなら今後の利用はちょっと厳しいかな。ソフトバンクエアーの置かれてる状況ってそれほど過酷なんです。
夕方から深夜の利用を試してみる
普通の状況で無事にソフトバンクエアーの速度がでたなら安心せずに、夕方から深夜の利用を試してみた方が良いでしょう。
夜通信速度落ちるしソフトバンクエアーってやっぱゴミだわ....
— 瑠来 (@Rukuru_code) June 27, 2017
この夜間の通信制限さえなければソフトバンクエアーは神機。だけど、わたしはイライラが止まりませんでした。どれくらい遅くなるのかっていうとこんな感じ。
どれくらい速度が落ちるかは同じエリアで利用しているSoftbankユーザーの数と元々の速度の速さに比例するようなので、中にはこんな可哀そうな人も。
ソフトバンクエアーを検討してる人。やめた方がいいです。昨日の夜は、上りも下りも1mbpsすら出ませんでした。上り下りがkbpsでも何も感じないユーザーはいいかもしれないですが、同じ値段でもっと出るのいくらてもあるので、どちらにせよ避けましょう。早く辞めたい…。
— ぽにてんわんわん@愚痴垢 (@UG4RwcKb0SZzVJf) June 15, 2017
「上りも下りも1mbpsすら出ませんでした。」これメチャクチャ遅いんです。
WiMAXで制限をうけた後よりも遅い。動画を見ることもできなければ、普通のwebページをみるのも一苦労。スマートフォンで20GBや5GBなど月間の容量を使いきった制限後の速度くらいなんです。
毎月5000円程の高額な利用料金を払ってまで、低速のネット回線を契約する必要はあるのでしょうか?
あなたがソフトバンクエアーをお試しするときは、後々後悔しないように必ず夕方から深夜の速度を確認してくださいね!
週末や祝日に利用を試してみる
初期契約解除制度で返品できるのは最大8日間以内。なのでどこかで一度くらいはチャンスがあるでしょう。必ず週末や祝日にソフトバンクエアーの利用を試してください。
ソフトバンクエアーが夕方から深夜の時間帯に遅くなるのは、回線が混雑するのを避けるため。もちろん回線が実際に混雑しても速度が落とされてしまうんです。
1度や2度の確認では足りないかもしれません。でも実際にあなたの近所でSoftbankユーザーがどのくらいいるのか、週末の速度の落ち具合でわかるんです。ちなみにわたしの自宅では全く速度がでません。
ソフトバンクエアーの回線速度は他のネット回線に比べると全然速くありません。どちらかというと「遅い」といっても言いくらい。昼間の速度はオンラインゲームも遊べるくらい快適なんだけど…
なのでこの3つのシチュエーションでしっかりと速度がでるのか試してくださいね!
その他のお試しポイント
ソフトバンクエアーって他のホームルーターに比べて家の中でも使えるエリアが狭いんです。発信するWiFi出力が弱いのか、それとも元々の電波が弱いせいなのかはわかりませんが…
例えばWiMAXのHOME02なら1Fに設置しても3Fまでネットにつながるのに、ソフトバンクエアーは2Fが限界みたいな感じ。なのでお試し利用時にちゃんと家中に電波が届いているのか、確認した方が良いでしょう。
さらにネットにつながっていても通信が途切れ途切れになってないかを試したほうが良いでしょう。確認するにはスマホやタブレットで動画をストリーミング再生するのが、一番わかりやすいかな。
ソフトバンクエアーは電波がちょっと弱いので、リビングに設置して寝室で使うときなんかは壁に邪魔されてネットが使いづらくなるってこともあるんです。
まとめ
今回はソフトバンクエアーをレンタルでお試し利用してはいけない理由。初期契約解除制度を使って8日間電波状況を確認してみる方法をお伝えしましたがどうでしたか?
初期契約解除制度を使うには申し込みのときにあらかじめ申請する必要はありません。ソフトバンクエアーに満足できなかったらサクッと返品できる便利な制度なんです。
- ちゃんとあなたの自宅で速度はでるのか
- 夕方~夜間の速度は影響がでないのか
- 週末や祝日は速度が落ちずに利用できるか
あなたが損をしないようにまずはソフトバンクエアーのこの3つの点を試してから、本格的な利用を初めてくださいね!
上記内容が【ソフトバンクエアーはお試しできないので初期契約解除制度を使おう!】です。最後までご覧いただきありがとうございました!
続いて読まれてる記事