

置くだけ簡単インターネット!そんな宣伝でWiMAXのHOME02に迫る勢いで、契約者を増やし続けてるソフトバンクエアー。
でも「ネットの口コミはあまりよくないようだし…ちょっと不安だなぁ…。」ソフトバンクエアーの契約を考えている読者さんから、こんな相談がポツポツと。
ハッキリ言って、ソフトバンクエアーのネット上の口コミは良くありません。(わたしも含めて)さらに実際に利用してるユーザーからもクレームの嵐。それでも「快適に使えてるよ!」ってユーザもいるんです。
そこで今回はなぜソフトバンクエアーの口コミが悪いのか。こんなに悪くても売れてしまう理由をお伝えします。契約を悩んでる方はじっくりご覧ください。
ソフトバンクエアーの口コミが悪くても売れてしまう理由


職場で毎日毎日電化製品をチェックしてるわたしから見れば、ソフトバンクエアーの性能は中の下くらい。利用する電波の質や本体の性能を見ても、ホームルーター型の他社製品に圧倒的に負けてるんです。
スペックで負けてる&口コミも悪いのに売れてしまうたった一つの理由は、ソフトバンクエアーのコストパフォーマンスがスゴイ。この一言。
口コミが悪くてもコスパ最強のソフトバンクエアー
実際にソフトバンクエアーを利用したわたしの意見は「遅い」「高い」「つながらない」の3点セット。後程お見せする口コミを見てもわかるように完全に使い物になりません。
それでもSoftbankユーザーには違った意味で使い道があるソフトバンクエアー。真の魅力は、Softbankユーザーが契約するとおうち割 光セットでスマホ代が割引されるところ。
5GB以上のデータ定額プランなら毎月1,000円。それ以下のデータプランでも毎月500円スマートフォン代金が割引されるんです。
自宅にソフトバンクエアーを設置すると基本料が4,880円。でも今開催中のキャンペーンで3.800円に。そこからおうち割 光セットを利用するとなぜか500円上がって4,300円。+スマホの利用料金が安くなるんですね。
データ定額サービス | 定額料 |
---|---|
ギガモンスター 30GB | 8,000円 |
ギガモンスター 20GB | 6,000円 |
データ定額 5GB | 5,000円 |
自宅にソフトバンクエアーがあるなら、ギガモンスター30GBや20GBは必要ないでしょう。外出時のデータ量があれば足りるので2GBくらいで十分。でもおうち割 光セット1,000円引きの対象は5GB以上。
なのであなたがギガモンスター 30GBを利用しているなら8,000円が5GBの5,000円に変更できて3,000円引き。さらにおうち割 光セットで1,000円安くなるので合計で4,000円引きになるんです。
自宅に用意したソフトバンクエアーの代金は毎月4,300円なので、制限を気にしなくても良くなるネット回線が手に入って通信料も安くなる。しかもSoftbankユーザーが家族にいれば最大10台まで割引されるんです。
口コミを気にしないなら契約しても大丈夫?
家族全員のスマホ代金が安くなる&データ量も下げられる。そんな夢のようなマシーンがソフトバンクエアー。でも自宅の電波が弱くて家族全員がつなぐと速度が落ちる。そもそも電波が入らないなんて口コミがあるのも事実。
Softbankユーザー以外にはもっと快適に使えるWiMAXのHOME02をオススメしてるんだけど、スマホ代金が大幅に安くなるソフトバンクエアーのメリットは見逃せません。
なのであなたの環境でソフトバンクエアーが本当に使えるのか試してみると良いでしょう。Softbankのサービスにはクーリングオフが使えないので、お試し方法の詳細は以下よりどうぞ!
ソフトバンクエアーの口コミ総まとめ


ソフトバンクエアーの口コミは本当に良くありません。どっちかと言えばかなり悪い方。でもネットって悪い意見ばかりが目立つんですよね。
ざっとTwitterを流し見てもこんな感じなんです。(悪い評判ばかりを集めたわけではないよ!)
ソフトバンクエアーの初期費用の口コミ
どうしよう!ソフトバンクエアー!頼んじゃおうか、そのままソフトバンク光にするか!!!でも工事費かかるしちょうど解約月だし、でも遅くなるのは嫌だし、どうしよーー!
— Risa Akiwa (@RisaAkiwa) August 10, 2017
ちょっと前までは事務手数料&工事料金無料+キャッシュバックだった光回線。今では事務手数料無料+工事料金をばれないように、月々の料金にコッソリ加算なんて残念なことに。
パンク寸前の内情を知っているわたしとしては「光回線は終わった回線」って思ってるけど…ユーザーの少ない地域では全盛期の速度がまだまだだせるので、口コミのように悩んでしまうのもわかります。
工事費+高額な料金の光回線をとるか、工事費ナシ+利用料金が安いけど遅いソフトバンクエアーを選ぶか究極の悩みだね…
ソフトバンクエアーの速度の口コミ
ソフトバンクエアーを導入しましたが、果てしないストレス。
問い合わせた結果電波良好区域ですって。
皆さんも気をつけてください。 pic.twitter.com/HAsHt9BpBl— 頭刄叉ァーーーーン!!! (@kenken5252555) August 8, 2017
この口コミの速度メチャクチャ遅いんです。どれくらいの遅さかと言うとスマホのデータ量を使いきって通信制限をうけた後くらいの速度。動画を見ることもできなければ、webサイトすら開くこともできないあの状況。
電波良好区域なのにソフトバンクエアーで、このくらいの速度しか出せないってことは
このどちらかに引っかかっているのでしょう。
- 動画の視聴や音楽のダウンロードなど大きいデータのやり取りをすると速度が低下
- 同じエリアで混雑してたり、他の誰かが大きいデータのやり取りをしてたりすると速度が低下
1は自分のせいで遅くなってるので仕方ない。でも2は同じエリアで他の誰かが大容量データのやり取りをした巻き添え。通信制限ナシといってるのにこの仕打ちでは、悪い口コミが増えてしまうのも仕方ありません。
PCの回線「ソフトバンクエアー2」を使ってるのだが、ニコニコ生放送の動画配信が止まってしまう状態になるから、調べてみた結果、ソフトバンクの公式HPに、こんな内容の説明が・・・。これ、意図的に「通信制限」してるって事だよね・・・。 pic.twitter.com/A6dHEDVnyn
— ひでやん (@excel_shine2020) July 23, 2017
今家で繋いでるソフトバンクエアーが原付なら出張先のWiFiはフェラーリ並の速さなんやが。
なんでそんな糞WiFi契約したんやろうな俺は…— Takahiro (@Taka_fuga_50) July 20, 2017
ソフトバンクエアーとかいうクソ回線死ね。
明日クッソ文句言わないと気が済まないレベルで遅すぎる。— こばゆう (@koyu0808) July 21, 2017
とソフトバンクエアーの速度への口コミはいくらでもでてくるんです。しかもほぼ全てが遅すぎて使えない。使い物にならない。わたしの感想と全く同じ。
ソフトバンクエアー回線不安定すぎ、速度遅すぎで使えん。ADSLより絶対早いって言われたが、ADSL12Mの方が早いってどういうことよ。クーリングオフしてくる。
— かってぃ@GC8 (@NanigashiH) August 6, 2017
仕様上はADSLより絶対に速いハズなのに…しかも相手はADSLの12Mと多分Yahoo!BBなので固定回線で最遅回線。(ちなみに口コミのようにソフトバンクエアーはクーリングオフできないので注意)
しかも今までは快適に使えてたのに…。同じエリアの利用者が増えるほど制限もきつくなっていくので、ある日突然ネットが使えなくなった。そんな怖いことも起きてしまうんです。
突然なんですがWi-Fiはソフトバンクエアー使っているんですよ
電波が急に入らなくなったのでしばらくin出来ません(2週間ぐらい前から)— soudou【7STAR】現クラマス (@soudou7) July 29, 2017
夜間のソフトバンクエアーの口コミ
ソフトバンクエアー、一番ゲームしたり動画見たりしたい時間帯で回線遅くなるのびっみょいな〜
— カビパン (@kavi_pan) August 7, 2017
もー我慢ならん。カスタマーに電話する。常時下り1.2mbps、上り0.5mbps、深夜はおそらく0時過ぎたあたりから早朝まで回線遮断。こんなクソみたいなサービスに月5000円とかぼったくり以外の何物でもない。#ソフトバンクエアー #SoftBankAir #SBcare
— ぽにてんわんわん@愚痴垢 (@UG4RwcKb0SZzVJf) July 20, 2017
ソフトバンクエアーの口コミが一番悪い理由は夕方から夜間にかけて、速度がトコトン落ちるところでしょう。
- 動画の視聴や音楽のダウンロードなど大きいデータのやり取りをすると速度が低下
- 同じエリアで混雑してたり、他の誰かが大きいデータのやり取りをしてたりすると速度が低下
この二つと合わせて本当にSoftbankってソフトバンクエアーを使わせる気はあるの?ってくらい速度が低下する地域もあるんです。
注意ポイント
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
通信速度が低下する場合があります。ってほぼ毎晩なんだけどね…
ソフトバンクエアー。
おれの生活パターンにすげー合ってる気がする。
回線速度とかどうなんだろな。— 帰ってきたあふろむmk2 (@aaaaa_mk2) August 19, 2017
昼間に多く自宅にいる方の口コミは悪くないので、夜勤の多い方にはソフトバンクエアーはピッタリのネット回線かもしれません。
ソフトバンクエアーの接続状況の口コミ
ソフトバンクエアーも繋がらないしお金貯めて引っ越そう
— ryow (@ryow20) August 19, 2017
スマホと同じLTE回線を使ってるのに、口コミのようにソフトバンクエアーって家の中ではメチャクチャ電波が入りづらいんです。それはなぜか。
スマホと同じ回り込みに強く障害物があっても大丈夫なLTE回線のはずなのに、ネットにつながらない理由はただ一つ。ソフトバンクエアーの利用できるエリアが狭いから。
「電波が弱いエリアなのでソフトバンクエアーを契約できません」ちゃんと申し込みする時にSoftbankから断られるはずなんだけど、電波の弱いエリアの基準が甘いのでこんな悲劇が起こってしまうんです。
またネット回線がブツブツ切れまくる。
でもソフトバンクエアーでWi-Fi設定しても、うちのMac
なんでか繋がらんし嫌になっちゃう。— 治療中@1/12 2/7雪観劇 1/20お茶会 (@GENESIS_TEMMA) August 2, 2017
他のホームルーターに比べて室内のWiFi出力も弱いので、つながったり断線したりを繰り返す不器用なソフトバンクエアー。MacとはLANケーブルで有線接続することでブツブツ途切れることも防げるけど…
ソフトバンクエアーでオンラインゲームの口コミ
ソフトバンクエアー×Switch
=53環境の完成!
※良い子も悪い子も真似しないでね!— po0(ぽぉ) (@po0exe1) March 19, 2021
ソフトバンクエアーとSwitchの相性は最悪。もちろんPS5など他のゲームも楽しめません。
何も制限をうけてない状態のソフトバンクエアーならオンラインゲームはできるけどPING(応答する速度)が足りてないので、全く楽しめません。何度も接続が切れて追い出されたり、一瞬でやられてたり。
なので調子が良ければSwitchが遊べるっていうよりも、接続状況の良い場所ならオンラインゲームができるっていった方が正確なんです。
ソフトバンクエアーの契約期間の口コミ
ソフトバンクエアー使えんのやけどあと4年もかよ
— りにゃん (@wy_adm) August 1, 2017
ソフトバンクエアーは2年ごとの定期契約。でも本体の分割払いは36回払いなので、2年目の契約満了月に解約すると残りの12回払い分を支払わないといけません。
本体の分割払いが終った36ヶ月目には利用期間が残り12ヶ月。そこで解約すると9.500円の契約解除金が必要なので、口コミのように結局4年使わないといけないんですね。
ソフトバンクエアーのサポートの口コミ
ソフトバンクエアーの電話対応クソすぎていらったわ
— ☪︎る と く ん 。 (@k5usg) August 19, 2017
これは仕方ない。この業界でSoftbankと楽天のサポートの評判には誰も太刀打ちできません。
スマホから固定回線まで、一つのサポートセンターで対応するのはちょっと辛いんでしょうね。口コミのようにソフトバンクエアーの対応が雑になることも仕方ないかも。
でもわたしはSoftbankのカスタマーサポートで20分以上電話で放置されたので、これ以上擁護することはできません。
ソフトバンクエアーの料金の口コミ
ソフトバンクエアーはクソみたいな電波だし
これで毎月5000円取られるとか pic.twitter.com/3x5c7ZJsWs— 砂糖さん【公式】 (@Ruca_Sugar04) August 3, 2017
ソフトバンクエアーはネットから申し込み本体を分割購入すれば最初の2年間は3800円で使えるんです。でも長く使うほど利用料金が上がっていくヘンテコなシステム。最終的には毎月4880円の出費に。
いくらなんでも4880円は高すぎなので、Softbankユーザー以外には全くオススメできないネット回線。
なのでSoftbankユーザー以外がソフトバンクエアーを契約するのを全くオススメできません。
あくまでSoftbankのスマホを安くするためだけのオプションと考えた方がよいでしょう。運よくソフトバンクエアーがまともに使えるエリアなら、固定回線としても十分に利用できるスペックはあるんだけどね。
まとめ
今回はなぜソフトバンクエアーの口コミが悪いのか。こんなに悪くても売れてしまう理由をお伝えしましたがどうでしたか?
ソフトバンクエアーの口コミは本当に良くありません。ネットには悪い評判が流れやすいのだけど、それを差し引いてもこの有り様。でも無線のネット回線なので利用する環境で速度や接続状況が大きく変わるでしょう。
なのであなたがソフトバンクエアーを固定回線にしたい。スマホの利用料金を下げたいって思ったときは、必ず初期契約解除制度を使って本当に使えるのかを確認しましょう。
口コミのように使い心地が悪ければサクッと契約解除してくださいね!
販売店はユーザーを増やそうと良いところばかりを押し出してきます。あなたが損をしないように、しっかりとネット回線を選んでくださいね!
続いて読まれてる記事