

ソフトバンクエアーは月々4,880円で使えるホームルーターです。
でも「はじめよう SoftBank Air割」で24か月間は3,800円。さらに「おうち割 光セット」の割引を適用するとなんと4.300円に!
「割引を使ってるのになんで料金が上がるの?」
そうなんです。Softbankって本当に意味のわからない割引をしてくれるので、わたしたちユーザーは戸惑ってついつい損をする方向に向かってしまうんですよね。
そこで今回はソフトバンクエアーの月々の料金は本当はいくらなのか。各種割引きの期間や割引額。解約するときに気になる違約金の存在などを公式サイトよりもわかりやすくお伝えします。
注意ポイント
本記事は現在Softbankのスマホや携帯を使っている方向けに書いています。auやドコモユーザーの方にはソフトバンクエアーよりも料金が安くて、高性能なWiMAXのHOME02が絶対にオススメ。
詳細は毎日遅くなるソフトバンクエアーに鉄槌を。HOME02と比べた結果は?よりどうぞ!
ソフトバンクエアーの料金は月々いくら?
ソフトバンクエアーは工事なしで、その日から使えるホームルーター。
手元に届いたその日からコンセントに電源コードを差し込むだけで、インターネット環境が作れる優れもの。なので固定回線のように工事内容が違うから集合住宅だと安い。ホームタイプだから高いなんてことはありません。
ソフトバンクエアーの料金は一律4,880円。正直に言えば4,880円ってメチャクチャ高いんです。この料金から「はじめよう SoftBank Air割」「おうち割 光セット」の各種割引で、割安な通信回線になるんですね。
はじめよう SoftBank Air割っていくら割引?
現在「はじめよう SoftBank Air割」ってキャンペーンが開催されているので、24ヶ月間1,080円割引された料金の3,800円でソフトバンクエアーを利用できるんです。
毎月1,080円×24ヶ月ってことで割引額はかなり大きい25,920円。
かなり大きい割引額なので「はじめよう SoftBank Air割」のキャンペーンが終ってしまったら、しばらくはソフトバンクエアーの申し込みを控えた方が良いでしょう。
おうち割 光セットっていくら割引?
おうち割 光セットはSoftBankユーザーが固定回線を契約すると、ソフトバンクのスマホや携帯が割引される特典なんです。自宅で利用するホームルーターなので、固定回線扱いになってるのでしょう。
この「おうち割 光セット」割引のはずなのに適用するとソフトバンクエアーの料金が500円上がるんです。つまり元々4,880円⇒「はじめよう SoftBank Air割」で3,800円⇒そして500円上がって4,300円。
この4.300円がSoftBankユーザーが利用するソフトバンクエアーの2年間の利用料金なんです。


おうち割 光セットでなんと最大2,000円割引!なんて言ってるけど、実際は毎月1,522円安くなるって考えた方が良いかも。2,000円割引されるにはギガモンスター30GBを使ってないとダメ。
またもSoftbankの悪行で大幅に割引額が減額…今までは2,000円引かれていたのに、最高でも1,000円。これにはかなり幻滅です。
ギガモンスター30GBは8,000円。20GBで6,000円。5GBで5,000円と本当にSoftbankのスマホのデータ量って高いですよね。この中で2,000円割引されるのはギガモン30GBだけ。20GBと5GBは1,522円なんです。
ギガモンスター30GB/20GBさらに5GBまで1,000円引きに下げられました…
自宅にソフトバンクエアーがあるなら、スマホのデータ量に30GBを支払う必要はありません。外出時に使うデータ量で2GBくらいあれば大丈夫。でもおうち割 光セットの対象は5GB以上なのでもどかしいところですね。
ただしここからがソフトバンクエアーの凄いところ。おうち割 光セットの割引は一台だけではありません。家族みんながSoftbankユーザーなら最大10台まで割引されるんです。
5GB契約してるスマホが3台あれば割引額は4,566円。3,000円。ソフトバンクエアーの料金が実質無料。本当にこの割引はスゴイ。わたしは普段WiMAXのHOME L01をオススメしてるけどこの点はSoftbankの圧勝です。(褒めるところがなくなった…)
月々割っていくら割引?
ソフトバンクエアーは58,320円。でも分割払いで購入すれば月々割で毎月1,620円×36ヶ月割引されるので、結局は無料に。
月々割で結局無料ってところがポイント。36ヶ月以内に解約すると割引がなくなるので、残りのソフトバンクエアーの代金を支払わなくてはいけません。
さらに分割払いは36回払い以外は選べないので、月々割と同じ期間ソフトバンクエアーを必ず使い続けないといけないってことなんですね。
結局ソフトバンクエアーはいくら割引?


ソフトバンクエアーの割引は3種類
- はじめよう SoftBank Air割で24ヶ月間1,080円割引
- おうち割 光セットでSoftBankのスマホ1台につき
1,522~2,000円割引500~1,000円割引。携帯1台につき500円割引。3年目以降も毎月最大1,000円割引 - 月々割でソフトバンクエアーの本体代金58,320円も全額割引
この割引を全部適用するとソフトバンクエアーの料金は24ヶ月間毎月4,300円。25ヶ月以降は4,880円。そしてSoftbankのスマホの料金も10台まで割引され続けるってことなんですね。
ソフトバンクエアーをレンタルするといくら必要?


ここまでの料金は分割払いの金額。ソフトバンクエアーをレンタルすることもできるので、購入する場合といくら支払いが変わるのかを確認してみましょう。
分割払いとレンタルでいくら変わるのか?
分割払い | レンタル | |||
月額料金 | 4,880円 | |||
おうち割 光セット | 適用アリ | 適用ナシ | 適用アリ | 適用ナシ |
はじめようSoftBankAir割 | -580円 | -1,080円 | -580円 | -1,080円 |
ソフトバンクエアー本体 | 58,320円 | 0円 | ||
月々割 | 1,620円×36ヶ月=-58,320円 | 0円 | ||
ソフトバンクエアーレンタル代金 | 0円 | 490円 | ||
合計額 | 4,300円 | 3,800円 | 4,790円 | 4,290円 |
ソフトバンクエアーをレンタルしても「おうち割 光セット」「はじめようSoftBankAir割」両方とも使えるんです。なので料金の差はレンタル代金の490円だけ。
ソフトバンクエアーの分割払いはその名の通り36回払いで購入することに。月月割で購入代金が同じ金額割引されるので、実質無料&36ヶ月後に完全にあなたの物になるんです。
でもレンタルすると毎月の料金が490円高くなり、36ヶ月経過したとしてもこの支払いは永遠になくなりません。さらに故障した場合にはとんでもない金額の交換費用が…
ソフトバンクエアーをレンタルしたときの別途費用
- Airターミナル:9,500円
- Airターミナル2:16,000円
- Airターミナル3:16,000円
ソフトバンクエアーの最新端末は2017年に発売されたAirターミナル3。万が一レンタルしたAirターミナル3を壊してしまうと16,000円も請求されてしまうんですね。
さらにレンタルの終了時には借りてたソフトバンクエアーを返品しなくてはいけません(当たり前)返却を忘れているとさらに高額な違約金が発生しちゃうんです。
- Airターミナル:23,000円
- Airターミナル2:33,000円
- Airターミナル3:33,000円
SoftBank恒例の違約金商法の罠がたっぷりのレンタル。Airターミナルの故障をさせない。返品期日を忘れない。レンタルするときはこの2点に特に注意してくださいね!
ソフトバンクエアーを解約するといくら必要?


ソフトバンクエアーを契約する前に解約のことを考えるのは速すぎかもしれません。でもSoftbankの契約って他の回線に比べてかなり特殊なので、あなたが損をしないようにしっかりと確認してください。
注意ポイント
ソフトバンクエアーは今のところ電話でしか解約できません。0800-1111-820 受付時間/午前10時から午後7時まで 年中無休
分割払いしたときの解約費用はいくら?
分割払いしたソフトバンクエアーを解約するときには36ヶ月以上利用を続けてないと、月々割がなくなって残りの本体代金を全額支払わなくてはいけません。
ソフトバンクエアーの契約期間は24ヶ月間。この契約満了月に解約しないと9.500円の解約金が必要なんです。ところが分割払いは36ヶ月間。つまり違約金を支払いたくなければ2回目の契約更新48ヶ月目まで利用しなくてはいけません。
でもそんなに待たなくても36ヶ月以降は端末代金の支払いも終わってるので、ソフトバンクエアーが必要なくなったときは違約金を払ってサクッと解約したほうが良いかもしれませんね。
レンタルしたときの解約費用はいくら?
いつも疑問に思うのだけど、Softbankのレンタル品って購入と同じくしっかり2年契約なんですよね。普通は1年とか半年とかなのに…本当に意味が分からない。
ソフトバンクエアーをレンタルした場合は端末残積代は発生しないので、36ヶ月以内に解約しても大丈夫。契約満了月に解約すれば0円。それ以外の月は分割払いしたときの解除料と同じ9,500円。
ソフトバンクエアーをレンタルすると、分割払いしたときよりも2年間で利用料が11,760円高くなるので上手く使いわけてくださいね!
まとめ
今回はソフトバンクエアーの月々の料金は本当はいくらなのか。各種割引きの期間や割引額をお伝えしましたがどうでしたか?
ソフトバンクエアーの割引額
- はじめよう SoftBank Air割で25,920円割引
- おうち割 光セットで最大10台までスマホ1台ごとに毎月
1,522~2,000円500~1,000円割引。 - 月々割でソフトバンクエアーの本体代金58,320円も全額割引
ソフトバンクエアーの料金は他のホームルーターに比べてもそこまで安くはありません。
でもおうち割 光セットでSoftBankのスマホ1台につき1,522~2,000円500~1,000円ずつ割引されるので、ソフトバンクユーザーの方には本当にオススメのネット回線。
おうち割と月々割は常に行われてるキャンペーンなんだけど、「はじめよう SoftBank Air割」はいつ終わるか分からない特典。25,920円ってかなり大きい割引額なので、できるだけ長く続けてほしいんだけどね…
ソフトバンクエアーの利用を始めるときは「はじめよう SoftBank Air割」「おうち割 光セット」「月々割」の3つの割引を生かしてあなたが損をしないようにしてくださいね!
上記内容が[ソフトバンクエアー(SoftBank Air)の料金っていくらくらいなの?]です。最後までご覧いただきありがとうございました!
続いて読まれてる記事