

自宅にインターネットを用意したいけど光回線は工事が面倒だし、なによりもお金と時間がかかるのが嫌だ。そんな方に選ばれてるのが、コンセントに挿すだけで使えるソフトバンクエアー。
でも、残念ながら一戸建ての利用にソフトバンクエアーは向いてません。速度が元々遅いのに制限のせいでさらに遅くなったり、1Fに設置すると2Fに電波が届かなかったりと色んな欠点があるんです。
今回はソフトバンクエアーが一戸建ての利用に向いてない詳しい理由。借家だから光回線の開通工事ができない。高額な工事料金を支払いたくない方向けの解決方法をお伝えします。自宅の固定回線選びに悩んでる方はじっくりとご覧ください!
注意ポイント
本記事は現在Softbankのスマホや携帯を使っている方向けに書いています。auやドコモユーザーの方にはソフトバンクエアーよりも料金が安くて、高性能なWiMAXのHOME02が絶対にオススメ。
詳細はHOME02とソフトバンクエアー の比較記事よりどうぞ!
一戸建てにソフトバンクエアーは向いてない。
ソフトバンクエアーは置くだけでつながる簡単インターネット。ごちゃごちゃした配線や開通のための引き込み工事も必要ありません。なので固定回線のように一戸建てだと、利用料金が高くなるようなこともないんです。
設置が簡単ってことで、ソフトバンクエアーの速度は下り最大261Mbps(極一部の地域のみ350Mbps)と光回線の約1/4。これでも十分速いのだけど、この速度が確実にでるわけではないのが問題なんです。
ソフトバンクエアーの速度が遅いから
ソフトバンクエアーは速度が遅いから一戸建ての利用には全然向いてません。
相変わらずソフトバンクエアーの回線は遅い。3回連続で回線落ちしたからゲームは閉じた、動画はすんなり見れるのはいいけど、複数繋げると もうダメね。使えない。
さっさと光回線にしたいよ— MakurA (@makura_NEviA) August 15, 2017
ソフトバンクエアーを利用するのがあなた一人なら、動画やアプリのダウンロードに困ることはないでしょう。でも利用者が増えるほど速度も遅くなるので、家族みんなが同時に使ってしまうと…
- 動画のストリーミング再生が途切れて先に進まない
- いつまでたっても音楽のダウンロードが終わらない
- そもそもインターネットにつながらなくて何もできない
こんな悲しい現象があちらこちらで。画像のないブログやSNSならなんとか見れるので速度が遅くても気にならないなら、一戸建てでソフトバンクエアーをムリヤリ利用しても大丈夫。でもオススメはできません。
ソフトバンクエアーには制限もあるから
ただでさえ速度がでないソフトバンクエアーのもう一つの弱点は、さらに遅くなる通信制限の存在。画像のないブログやSNSすら開けなくなることもあるんです。
ソフトバンクエアーの速度制限がえげつない
— ひらは⭐️ (@filarhh) August 20, 2017
PCの回線「ソフトバンクエアー2」を使ってるのだが、ニコニコ生放送の動画配信が止まってしまう状態になるから、調べてみた結果、ソフトバンクの公式HPに、こんな内容の説明が・・・。これ、意図的に「通信制限」してるって事だよね・・・。 pic.twitter.com/A6dHEDVnyn
— ひでやん (@excel_shine2020) July 23, 2017
ソフトバンクエアーにはWiMAXのような3日で10GB以上利用すると、翌日の午後6時~午前2時までの8時間。YouTubeが見れるくらいのような速度まで低下するといった明確な制限はありません。
でも、ソフトバンクエアーにはどれだけデータ量を使ったら制限を受けるのかといった決まりがないだけ。実際は色んな状況で通信制限をうけてトコトン速度が落ちてしまうんです。
- 当日利用してなくても、毎日夕方の6~7時ごろから深夜の2時ごろまで速度が遅くなる
- 動画観賞やオンラインゲームのダウンロードなど、ソフトバンクエアーを使いすぎると遅くなる
- 同じエリアでソフトバンクエアーのユーザーが多いと速度がでなくなる
ソフトバンクエアーはWiMAXのような専用のネット回線を用意していません。なので他のSoftbankユーザーに迷惑がかからないように、利用者の増える時間帯や使いすぎるユーザーにわざと速度を低下させるんです。
ソフトバンクエアーを一戸建てで利用して家族それぞれが動画を楽しんだり、ゲームで遊んだりすると使いすぎと判断されて制限を受けることも。これでは何のためにネット回線を用意するのかわかりませんよね?
ソフトバンクエアーの使えるエリアも狭いから
家の中だとソフトバンクエアー電波が届かないからルータ外に出してUst観てたんだけどブチブチ切れちゃってホントに使えない。こんなオモチャみたいなのでお金取ってるんだからそりゃソフトバンク儲かるだろうよ。挙げ句電波が届かない様だから安く光に変えてやるとかセールス電話してきて悪徳企業。
— 月★子 (@mylover244kuu) May 16, 2017
ソフトバンクエアー、自宅で使えるか調べてもらったんだけど対応してなかった(°_°)?
え?え?この立地で使えないとか中々のクソ具合じゃないのかこれ— 楓 (@maple_wasabi) August 29, 2016
ソフトバンクエアーはせっかく申し込みをしても、設置予定場所が圏外や電波の弱いところだとSoftbankから利用を断られてしまうんです。
「自宅ではSoftbankのスマホが使えてるからきっと大丈夫だよ!」
でも残念ながらソフトバンクエアーはSoftbankと子会社のWireless City Planning(旧ウィルコム。PHSを使ってた方には懐かしい名前)二つの回線を使っているので、スマホとは勝手がちがうんです。
ソフトバンクエアーがまともに使えるエリアはSoftbankスマホの1/3程度しかありません。さらに本体自体のWiFi出力も弱いので、隅っこの部屋まで電波が届かない。1Fに設置すると2Fでつながらないなんてトラブルも。
アパートの1部屋だけで利用するなら、ソフトバンクエアーでも問題ないでしょう。でも一戸建てでWiFiが使える部屋と使えない部屋が出てくるのはちょと不便ですよね。
一戸建てに向いているインターネットは?


ソフトバンクエアーを本当にオススメできる人は本当に極一部。
- まともに使えるエリアに住んでいる
- 動画や音楽を楽しむつもりはない
- インターネットを利用するのは昼間がメイン
- 決まった部屋だけでしかネットを使わない
ソフトバンクエアーは4つの条件をかね揃えた人だけが利用できる、選ばれし物のためのネット回線。なのでわたしたちユーザーで、満足して使ってる人ってそんなに多くはありません。
「ソフトバンクエアーが使えなくてもネット環境は必要だし…」
一戸建てでネット環境が必要ならやっぱり一番は光回線。利用料金&初期費用が高額といったデメリットはあるけど、ソフトバンクエアーのように制限や速度を気にする必要はありません。
Softbankユーザーならソフトバンク光
一戸建てで光回線を今利用してない&一度も利用したことがないのなら、ソフトバンク光を利用するための初期費用を払わなくてはいけません。契約事務手数料3000円+開通工事費として24,000円の合わせて27,000円が必要。
さらに工事までに1~2ヶ月待たなくてはいけないところは「今すぐネット環境が欲しい」人には苦痛でしょう。でも、この初期費用を支払い1~2ヶ月待てば一戸建てでもインターネットが楽しめるようになるんです。
毎月5,200~5,360円って料金で…


でもSoftbankユーザーがソフトバンク光を利用すれば、毎月のスマホ代が500~2000円安くなるんです。
このスマートフォンの割引は最大10台まで利用できるので、家族みんながSoftbankユーザーならとってもお得。ソフトバンク光の利用料金以上の割引をもらえて、実質無料で使える家庭も多いのではないでしょうか?
他にもキャンペーンが開催されていることもあるので、詳細は公式サイトよりどうぞ。
費用をかけたくないのならHOME02


正直に言うとわたしはSoftbankユーザーの方以外にはソフトバンクエアーをオススメしてません。Softbankユーザーの方には、光と同じようにスマートフォンが安くなる割引があるのでコスパ重視でオススメしてるだけ。
ソフトバンクエアーと同じく置くだけ簡単インターネット。WiMAXのホームルーターHOME02の方が全ての点で圧倒的に優れているし、初期費用も事務手数料の3000円だけ。
工事も必要ないので申し込みをした次の日からネットを楽しむことも。ネット回線を一戸建てで利用するときに大事な電波の強さや使えるエリアもHOME02の方が上なので、何も心配する必要はありません。
でもHOME02ってKDDIグループの商品なので、auのスマートフォンしか割引がありません。Softbankユーザーにはここだけがちょっと微妙。
HOME02とソフトバンクエアーの性能差がどれくらいあるのか。利用料金の差などを分かりやすく比較してみたので気になる方は一度確認してはどうですか?
まとめ
今回はソフトバンクエアーが一戸建ての利用に向いてない詳しい理由。借家だから光回線の開通工事ができない。高額な工事料金を支払いたくない方向けの解決方法をお伝えしましたがどうでしたか?
- 家族みんなで利用したくても速度が遅いのでムリ
- 複数人で利用すると速度が落ち制限も受けやすくなる
- 使えるエリアも狭いのでWiFiが届かない部屋も
ソフトバンクエアーは残念ながら一戸建ての利用には向いてません。速度が遅いところ。通信制限の内容がきびしいところから、昼間に主に利用する動画や音楽をほとんど楽しまない
ライトユーザー向けのネット回線。
一戸建てでネット環境を用意するなら、ソフトバンクエアーよりも光回線やWiMAXのホームルーターを利用した方がストレスを感じなくてすむでしょう。
上記内容が【一戸建てには向いてない?ソフトバンクエアーの悲しき現実。】です。最後までご覧いただきありがとうございました!
続いて読まれてる記事