

ソフトバンクエアーを契約するときに本体をレンタルするか、それとも購入するかどちらかから選ばなくてはいけません。購入するって決めても一括と分割があるので、ちょっと迷ってしまいませんか?
でもソフトバンクエアーを一括で購入することだけは避けましょう。ただSoftbankが儲かって喜ぶだけ。あなたに何のメリットもないんです。
今回はソフトバンクエアーの一括購入を選んではいけない理由。分割購入とレンタル契約それぞれのメリットをお伝えします。契約方法に悩んでる方はじっくりとご覧ください!
注意ポイント
本記事は現在Softbankのスマホや携帯を使っている方向けに書いています。auやドコモユーザーの方にはソフトバンクエアーよりも料金が安くて、高性能なWiMAXのHOME02が絶対にオススメ。
詳細はホームルーター徹底比較記事よりどうぞ!
ソフトバンクエアーを一括購入してはいけない理由


ソフトバンクエアーを一括購入するとなんと58,320円。家電店員のわたしも驚きのビックリ価格。
これはソフトバンクエアーと同性能のルーターが10台は購入できる金額。こんなに高額な料金を払ったとしても月々の利用料金が下がったり、Softbankから感謝状が届いたりと特別なことはありません。
「ただあなたが損をするだけなんです。」
一括でも分割払いでもソフトバンクエアーの料金は同じ
ソフトバンクエアーの料金は4,880円。この料金からなんやかんやの割引がついて3.800円。Softbankスマホの割引オプションおうち割光セットを利用すると2年間4,300円で使えるんです。
おうち割光セットの割引内容はややこしいので、気になる方はソフトバンクエアーの値引きや特典についてわかりやすく解説するよ!をご覧ください。
ソフトバンクエアーを一括払いしても分割払いで購入しても、この3,800円(4,300円)って料金は変わりません。全く同じ金額なので、本体代として支払った58,320円が無駄になってしまうんです。
ソフトバンクエアーの本体一括払いにはサポートが何もありません。でも分割払いには月月割で36ヶ月間毎月1,620円引きのサポートが。1,620×36=58,320円。つまり分割払いすれば本体は無料で手に入るんです。
ソフトバンクエアーを一括購入するメリット
ソフトバンクエアーを一括購入するメリットはありません。
ムリヤリ一つ挙げるとすれば分割払いやレンタルの審査に落とされたとき。一括購入を申し出ると、ソフトバンクエアーを利用できる可能性がちょっとだけ上がるんです。
分割払いでソフトバンクエアーを申し込むときに割賦購入契約申込書も記入するけど、これはローンの申込書。過去にスマートフォンなどの料金を滞納してたり、未納してたりすると審査に通りません。
そんなときに58,320円でソフトバンクエアーを一括購入すれば、必要な審査が一つ減るので利用できる可能性が上がるんです。でも高額と言われる光回線の初期費用でも30,000円でお釣りがくるので、ここまでする価値があるかは疑問です。
一括購入せずに分割払いかレンタルで


ヤフオクで1円+送料実費で投げ売りされてるソフトバンクエアー最新機種のAirターミナル3。58,320円の物が1,000円以下で手に入るので割安に感じませんか?でも落札しても意味がないので要注意。
オークションや知人から譲りうけたソフトバンクエアーは、新規契約や契約変更で使うことはできません。Softbankは前のユーザーの再契約以外対応してくれません。使い道がないから1円以上の値がつかないんです。
なので一括購入やオークションでソフトバンクエアーを手に入れるのは避け、分割払いかレンタルで利用を始めましょう。
分割払いで契約するメリット&デメリット
ほとんどのソフトバンクエアーユーザーが選んでるのは分割払い契約。レンタルで利用するよりも毎月490円安くなるので、これは当然でしょう。
分割払いで契約するとソフトバンクエアーの本体代金として、毎月1,620円の代金を36ヶ月間支払わなくてはいけません。でも月月割で毎月1,620円が36ヶ月間割り引かれるので実質無料に。
でもソフトバンクエアーを36ヶ月間以内に解約すると月月割がなくなってしまうので、残りの代金を一括で請求されてしまうんです。
3年以上使えば分割払いの方が一括購入するよりも58,320円お得。あなたが3年以内にソフトバンクエアーの解約や引越しを予定しているなら、レンタル契約を選んだ方が良いでしょう。
レンタル契約するメリット&デメリット
レンタル契約の方が分割払いよりも優れてる点は。契約してから24ヶ月毎の契約満了月以外の月でも9,500円だけで解約できるところ。でも分割払いよりも毎月490円も高くなるので、少し勿体ないとは思いませんか?
しかも気楽に使えるレンタルなのに2年契約しか選べないのは、ちょっと残念。「一ヶ月だけ使ってみたい。半年くらいでいいんだけどな。」そんな要望には対応してくれません。
さらにレンタル契約のソフトバンクエアーは借りものなので、壊してしまうと大変なことに。修理交換料金+必要な処置にかかった費用を請求されてしまうんです。
- Airターミナル : 9,500円
- Airターミナル2:16,000円
- Airターミナル3:16,000円
上記の金額+ソフトバンクエアーが故障した原因の調査や修理交換などに、Softbankが使った費用を全額請求されることに。これはかなり恐い。Softbankのことだから、いくら請求されるか想像もつきません。
分割払いとレンタル契約どっちがお得?
どう考えても毎月の利用料金が490円安いので分割払いの方がお得。でも36ヶ月以内に解約すると、ソフトバンクエアー本体の支払いが発生するのはちょっと残念ですよね?
そこで分割払いとレンタル契約どれくらい利用料金に差が出るかを計算してみました。
分割払い | レンタル契約 | |||
利用料金合計 | 解約費用合計 | 利用料金合計 | 解約費用合計 | |
1ヶ月目 | 3800円 | 66200円 | 4290円 | 9500円 |
2ヶ月目 | 7600円 | 64580円 | 8580円 | 9500円 |
3ヶ月目 | 11400円 | 62960円 | 12870円 | 9500円 |
4ヶ月目 | 15200円 | 61340円 | 17160円 | 9500円 |
5ヶ月目 | 19000円 | 59720円 | 21450円 | 9500円 |
6ヶ月目 | 22800円 | 58100円 | 25740円 | 9500円 |
7ヶ月目 | 26600円 | 56480円 | 30030円 | 9500円 |
8ヶ月目 | 30400円 | 54860円 | 34320円 | 9500円 |
9ヶ月目 | 34200円 | 53240円 | 38610円 | 9500円 |
10ヶ月目 | 38000円 | 51620円 | 42900円 | 9500円 |
11ヶ月目 | 41800円 | 50000円 | 47190円 | 9500円 |
12ヶ月目 | 45600円 | 48380円 | 51480円 | 9500円 |
13ヶ月目 | 49400円 | 46760円 | 55770円 | 9500円 |
14ヶ月目 | 53200円 | 45140円 | 60060円 | 9500円 |
15ヶ月目 | 57000円 | 43520円 | 64350円 | 9500円 |
16ヶ月目 | 60800円 | 41900円 | 68640円 | 9500円 |
17ヶ月目 | 64600円 | 40280円 | 72930円 | 9500円 |
18ヶ月目 | 68400円 | 38660円 | 77220円 | 9500円 |
19ヶ月目 | 72200円 | 37040円 | 81510円 | 9500円 |
20ヶ月目 | 76000円 | 35420円 | 85800円 | 9500円 |
21ヶ月目 | 79800円 | 33800円 | 90090円 | 9500円 |
22ヶ月目 | 83600円 | 32180円 | 94380円 | 9500円 |
23ヶ月目 | 87400円 | 30560円 | 98670円 | 9500円 |
24ヶ月目 | 91200円 | 19440円 | 102960円 | 0円 |
25ヶ月目 | 96080円 | 27320円 | 108330円 | 9500円 |
26ヶ月目 | 100960円 | 25700円 | 113700円 | 9500円 |
27ヶ月目 | 105840円 | 24080円 | 119070円 | 9500円 |
28ヶ月目 | 110720円 | 22460円 | 124440円 | 9500円 |
29ヶ月目 | 115600円 | 20840円 | 129810円 | 9500円 |
30ヶ月目 | 120480円 | 19220円 | 135180円 | 9500円 |
31ヶ月目 | 125360円 | 17600円 | 140550円 | 9500円 |
32ヶ月目 | 130240円 | 15980円 | 145920円 | 9500円 |
33ヶ月目 | 135120円 | 14360円 | 151290円 | 9500円 |
34ヶ月目 | 140000円 | 12740円 | 156660円 | 9500円 |
35ヶ月目 | 144880円 | 11120円 | 162030円 | 9500円 |
36ヶ月目 | 149760円 | 9500円 | 167400円 | 9500円 |
ソフトバンクエアーを28ヶ月以上使う予定なら分割払いが確実にお得。本体代金を支払い終える36ヶ月目には、レンタルよりも2万円近く節約できてるので比べるまでもありません。
ソフトバンクエアーを長期利用する予定はない。今後引っ越しを考えている。そんな方には引っ越し先が圏外の場所でも、サクッと解約できるレンタルがオススメです。
まとめ
今回はソフトバンクエアーの一括購入を選んではいけない理由。分割購入とレンタル契約それぞれのメリットをお伝えしましたがどうでしたか?
ソフトバンクエアーを一括購入してもSoftbankが喜ぶだけ。わたしたちユーザーには何一つメリットがありません。なので分割購入とレンタル契約どちらかをえらびましょう。
- ソフトバンクエアーを28ヶ月以上使う予定なら分割払い
- 引越しや27ヶ月以内の解約を予定してるならレンタル
と選べばあなたにとって一番良い条件でソフトバンクエアーを使うことができるでしょう。割引や特典ってわたしたちユーザーが損をしやすいように、こんなに分かりづらく作られてるんですね。
「ソフトバンクエアーは一括購入以外で申し込む。」これだけは忘れないようにしてくださいね!
上記内容が【絶対に一括購入してはいけないソフトバンクエアー 】です。最後までご覧いただきありがとうございました!
続いて読まれてる記事