@niftyは2017年6/28日より、口座振替の受付を終了しました。
新規のWiMAX申し込み&クレジットカードから口座振替への変更も受付を終了しました。
他に口座振替でWiMAXを契約できる販売店を探している方は【クレカなしでも使える販売店総まとめ】WiMAXは口座振替でも契約できるよ!へどうぞ!
@niftyWiMAXは固定回線などの通信業で有名な、ニフティが提供するワイマックスのサービス。クレジットカードを利用しなくても口座振替でワイマックスを契約できるのが特徴で、もちろん他の販売店のようにお得な新規契約特典もついてきます。
あなたは、この@niftyが他のWiMAXの販売代理店(プロバイダ)と比較してどこが優れているのか?評価や評判はどうなのかって気になりませんか?
そこで今回は@niftyのWiMAXサービスについてしっかりお伝えするので、ワイマックスの契約や販売店選びに悩んでる方は参考にして下さいね!
@nifty(ニフティ)で契約するメリット&デメリット
WiMAXを@nifty(ニフティ)で契約するメリット
クレジットカードがなくても新規契約特典!利用料金が最大3ヶ月無料でWiMAXを使えるキャッシュバックをもらえるのが他の店舗より速いキャッシュバックが簡単に受け取れる
@niftyの最大の魅力はクレジットカードを利用しなくても新規契約特典をもらえることです!
他の販売店ではキャッシュバックや端末代金0円のキャンペーンを受けるためにはクレジットカードの利用が必須条件。でも@niftyならクレジットカードを利用しなくてもキャッシュバックと端末代金が0円になるんですね。
クレジットカードがなくてもWiMAXの利用をお得に始められるのが、@niftyの最大のメリットです。
@niftyの新規契約キャンペーンで契約すれば契約月を含めて3ヶ月間WiMAXの利用料金が無料になるので、後述するニフティの会員費だけでネットに接続することができるんですね!
使い始めの利用料金がかなり安くなるので、一度ワイマックスを試そうかなって思ってる方には嬉しい特典でしょう。
また他の販売店では1年ほど待たないといけない特典のキャッシュバックも9か月後に受け取れるメリットもあります。しかも振替決済をゆうちょ銀行以外の口座情報で登録すれば、面倒な手続きもなくキャッシュバックが自動的にもらえます。
あなたがクレジットカードがなくてもWiMAXをお得に利用でき、キャッシュバックのもらい忘れもないメリットに魅力を感じるなら@niftyは最高の販売店ですね!
@nifty(ニフティ)でWiMAXを契約するデメリット
- プロバイダ会員費と口座振替手数料が必要
- 利用料金の総額で他の販売店よりも損をする
クレジットカードを利用できないユーザーには嬉しい@niftyだけど、最大のデメリットはプロバイダ会員費が必要なところ。※ADSLなど@niftyの通信サービスを利用してれば毎月250円のプロバイダ会員費は必要ありません。
割高な固定回線を利用しなくてもワイマックスで十分高速通信できるので、わたしは固定回線を解約しました。家に固定回線があるのにWiMAXを契約する必要はないとは思いませんか?
どこも口座振替の手数料200円は必要なので、これは仕方ないでしょう。でも@niftyでは月々のWiMAXの利用料金とは別にプロバイダ会員費毎月250円が必要なんです。
「ワイマックスを2年間利用すると通信費とは別に6000円の会員費と4800円の口座振替手数料が必要」
結果的にワイマックスをGMOとくとくBBやBroad WiMAXで契約するよりも利用料金の総額ではかなり損。あなたがクレジットカードを利用できるなら、@niftyでWiMAXを契約することをオススメできません。
とことん調査!@niftyとは?
@niftyはFUJITSU(富士通株式会社)の子会社です。FUJITSUは70年近くパソコンの販売や通信サービスを提供している有名な会社なので、安心してWiMAXを契約できる人も多いでしょう。
@niftyWiMAXの利用料金
@niftyWiMAX | ギガ放題プラン | 通常プラン |
~3ヶ月目 | ||
4カ月目以降 | 4350円 | 3670円 |
※口座振替の場合は上記金額に毎月+200円の手数料が必要。
@niftyの新規契約キャンペーンで契約すれば、契約月を含めて3ヶ月間ニフティの会員費だけでWiMAXが使えます。口座振替の場合は上記金額に毎月の手数料200円が必要です。
@niftyの新規契約キャンペーンは月間7GBまでの通常プランと月間の通信制限がないギガ放題プランから選べます。どちらを選ぶかの基準は以下を参考にしてください。
WiMAX本家のUQコミュニケーションズも口座振替ができるけど、利用料金の割引がなくキャッシュバックの代わりに商品券3.000~10,000円をもらえるだけ。なのでオススメできません。
WiMAXの通信回線は、auの系列会社UQコミュニケーションズが管理しています。
販売代理店はWiMAXの通信回線をUQから借りてサービスを提供しているので、どこで契約しても通信速度や利用エリアは同じです。
初期費用が口座振替でも他の販売店と変わらない
他の販売店ではクレジットカード払いでWiMAXを新規契約すると、20000円の端末代金が無料に。@niftyは口座振替の新規契約でも端末代金が無料です。
他の販売店で口座振替で契約すると初期費用として、事務手数料の3000円と契約する端末の購入代金が必要ですが、@niftyなら口座振替でも事務手数料の3000円だけでWiMAXの高速通信を味わえるってことですね!
クレジットカードを利用しなくても端末代金が無料になるところも@niftyの魅力の一つですね。
@niftyはauスマートバリュー mineが利用できる
UQコミュニケーションズとauはグループ会社なので、WiMAXを契約後にauスマートバリュー mineを申し込めばスマホの利用料金が最大934円安くなるんです。
このauスマートバリュー mineを利用できない販売店もたくさんありますが、@niftyなら利用できるのでauユーザーの方とは相性がいい販売店です!
利用料金を徹底比較!
他に口座振替で契約できる販売代理店と比較して見るとその差はすごくわかりますが、残念ながら@nifty以外の口座振替できる販売店で新規契約キャンペーンはほとんどありません。クレジットカード決済の方が利用料金の請求に都合が良いからですね。
本家UQもWiMAXの契約が口座振替でできるけど、新規契約キャンペーンがしょぼくて
- 通常20000円する端末代金が2800円
- たまに3.000~10,000円の商品券プレゼントしかありません。
UQコミュニケーションズ | toppa | ||
登録手数料 | 3,000円 | 3,000円 | |
機器代金 | 2,800円 | 0円 | |
月額利用料金(~3ヶ月) | 3.696円 | 3.696円 | |
月額利用料金(3ヶ月~24ヶ月) | 4.380円 | 4.380円 | |
キャッシュバック | 0円 | 0円 | |
総額 | 108.868円 | 106.068円 |
ワイマックスの利用を@niftyで始めれば34617円も総額で安くなるので、あなたが損をしたくないなら@niftyを選ぶべき。
また、比較対象のtoppaって会社は聞いたことありますか?主に通信回線の販売代理店業の会社だけど、口座振替で契約できる@nifty以外の販売店は知名度の少し低い会社になるんです。
知名度の低い会社に個人情報を伝えるのは、少し不安になりませんか?口座振替でWiMAXを契約できる販売店が少ないので選択肢が少なくなるけど、その中で一番オススメできる販売店が@niftyです。
キャッシュバック受け取り手続きが必要無い
キャンペーンのキャッシュバックをもらうには、後日届く案内メールから申請が必要なんです。@niftyならゆうちょ銀行以外の口座振替を利用してWiMAXを契約すれば申請しなくても大丈夫なので、申請を忘れそうな方も安心ですね!
ゆうちょ銀行の手続き
契約時に設定した@niftyメールとパスワードを利用して、振り込み口座の登録作業が必要。
WiMAXのキャッシュバックで数万円もらえるはずだったのに受け取り時期を勘違いしていて貰えなかった。。。。。辛すぎる。。。。。。1月分の家賃になるくらいは貰えたはずなのに。。。。。。。。
— 千兎(ちと) (@yorha_ALPHA) April 1, 2017
@niftyで契約する方法、端末到着後の設定方法は?
- 利用する端末、プランを決める
- @niftyで申し込む
- 初期設定、接続設定をする
利用する端末、プランを決める
WiMAXは新しくでた機種ほど高性能なので、旧機種を選ぶメリットは何もありません。2018年現在、最新の端末はW05又はホームルーターのHOME L01s。
次に必要なのは利用するプランを決めること。これも@niftyでワイマックスを契約するメリットだけど、契約から最大3ヶ月間はギガ放題プランも通常プランも利用料金無料。
なので、まずはギガ放題プランで契約をして「使い放題」でなくても良いか、利用するデータ量を確認してはどうですか?
ネットから契約をする方の93%が選んでいるギガ放題プラン。だけど7GB以上も利用しないって方は通常プランを選択すると、さらに月々600円程WiMAXを安く利用できるんです。
クレードルって?
@niftyで契約するときに同時購入できるクレードル。これは聞きなれない言葉だけどWiMAX端末を充電できる器具。
なくても充電できるので購入すると少しもったいなく感じる人も多いでしょう。クレードルを使えば、パソコンやゲーム機とWiMAXをLANケーブルで有線接続して安定した通信ができるんです。
あなたがWiMAXを固定回線として使いたいなら同時購入をオススメ。後からAmazonや楽天で購入できるるので、そんなに悩む必要もないでしょう。
@niftyで申し込む
@niftyは簡単に公式サイトから申し込めるけど、公式サイトのキャンペーンページ以外から申し込むと端末代金無料などの特典がなくなることも。損をしないように注意してくださいね!
初期設定、接続設定をする
ワイマックスを@niftyで契約すると端末本体とデータ接続用のSIMが宅急便で一緒に届くでしょう。
このSIMカードをWiMAXに差し込んで、電源を入れタッチパネルのメニューから初期設定を自動ですませるだけ。たったこれだけで安全にネットが楽しめるんです。
利用機器との設定方法はスマホやパソコンからWiFiに接続したことがあるなら同じように。初めての方は利用機器のネットワーク設定からWiMAXを選択して、端末に記載されているパスワードを入力するだけであっという間に繋がるんですね。
まとめ
今回はクレジットカードを利用できない方へ、@niftyのWiMAXサービスについてお伝えしましたがどうでしたか?
@niftyは他のプロバイダでは難しい口座振替に対応本家UQコミュニケーションズより利用料金がかなり安い口座振替に対応してる販売店の中でも最安値で利用可能契約月より3ヶ月利用料金無料、キャッシュバックの受取りが9ヶ月目など1年間の利用料金は全販売店の中で最安値
クレジットカードを持っていない方、利用したくない方へ一番オススメできるWiMAXの販売代理店が@nifty。
@niftyで契約すると1年目の利用料金を抑えて格安にWiMAXを利用できるでしょう。キャッシュバックを受け取る手間も必要なく、他の販売店よりも早く受け取れるので初めてワイマックスを利用する方にも最適!
上記内容が@niftyのWiMAXの評価や評判は?本当にクレジットカードが使えなくても契約できるの?です。最後までご覧いただきありがとうございました。
続いて読まれてる記事