WiMAX

こんなはずではなかった・・・HOME L02の速度が遅い原因と解決方法!

こんなはずではなかった・・・HOME L01の速度が遅い原因と解決方法!

HOME02の速度が思ったよりも出ないんだけど…
色々と原因があるから、一つずつ確認すると良いよ!

HOME L02は558Mbpsと光回線にも負けない最大通信速度。W06やWX06でもこの速度以上でインターネットにつなげるけど、自宅で使うならWiMAXの電波の受信感度が一番良いHOME L02でしょう。

でも、このHOME L02が遅い。思ったよりも速度が出ない。そんな方もいるのではないでしょうか?

「こんなはずではなかった。失敗した」

今回はそんな後悔している方にHOME L02の速度が遅くなる原因と改善方法をお伝えします。せっかくホームルーターを手に入れたのに、思い通りに活用できてない方はじっくりご覧ください!

 

HOME L02の速度が遅い3つの原因

HOME L01の速度が遅い3つの原因

思ったよりも速度が出ない。そんな時はHOME L01sの設置場所や設定方法を確認してみましょう!

HOME L02の速度が遅い原因は大きく分けて3つ。自分で解決できるものから解約した方が良いものまで。そのまま使い続けても無駄な利用料金を支払うことになるかもしれません。

あなたが8日間以内の初期契約解除期間ならサクッと解約するってのもありでしょう。解決できる原因か、それとも解約した方が良いのかは今すぐ確認できるので、以下の内容をしっかり読んでくださいね!

HOME L01sが遅くなる原因

  1. 自宅がWiMAXの通信エリアに入っていない
  2. 電波の弱い場所にHOME L01sを設置してる
  3. 全ての機器をWiFiの2.4Ghzで接続している

 

自宅がWiMAXの通信エリアに入っていない

契約時にちゃんとWiMAXのピンポイントエリア確認をしているのなら大丈夫。確認している方は読み飛ばして次の項目の【電波の弱い場所にHOME L02を設置してる】をご覧ください。

大手のネット販売店で契約しているなら、事前にエリア確認をするように記載されています。でも一部の家電店や悪質な販売代理店は「契約さえ取れれば良い」と考えているので、このピンポイントエリア確認の作業を行なっていません。

契約前に確認してない方はUQコミュニケーションズ公式サイトのピンポイントエリア判定から確認できるので、今すぐ確認してみましょう。

  • ピンポイントエリア判定が〇又は△の場合は速度を改善できる可能性が高いので次の項目の【電波の弱い場所にHOME L02を設置してる】へ
  • ×の場合は今の状況ではHOME L01sを速くすることはできません。WiMAXを申し込んで8日以内なら違約金無料で初期契約解除ができるので解約すると良いでしょう。

HOME L02を購入した販売店がUQコミュニケーションズ以外の場合は、8日間以内に各販売店のお客様センターに初期契約解除を申し出てくださいね!

 

電波の弱い場所にHOME L02を設置してる

自宅がWiMAXのエリア内でも設置場所によっては、HOME L02の速度が遅くなって本来の実力を発揮できません。電波が吸収されやすい金属の棚の上においたり、密封された箱の中に閉じ込めたりしてませんか?

また電化製品や水槽のそばにHOME L02を設置しても通信速度は遅くなるんです。自宅の作りや基地局との距離も関係してくるのだけど、オススメの設置場所は道路側の部屋。周りが家に囲まれているなら二階なんかも良いでしょう。

HOME L01を設置

リビングだけにとらわれず色んな場所にHOME L02を設置してみましょう。そのさいにスマホやタブレットをWiFiにつないで、スピードテストで一番速度の出る場所を探してください。

HOME L02はWiMAXのエリア内ならどこでも50Mbps前後の速度が出せるはずです。(わたしの環境では100Mbps以上)この速度が出る場所に設置すれば、もう遅いなんて悩むこともなくなるでしょう!

 

全ての機器をWiFiの2.4Ghzで接続している

HOME L02が遅くなる原因で一番多いのがコレ【全ての機器をWiFiの2.4Ghzで接続している】

HOME L02は2.4Ghzで20台。5Ghzで20台の合計40台WiFiを使ってインターネットにつなぐことができるけど、2.4Ghzで20台もつなぐと速度が遅くなったり、全くネットにつながらなかったりするんです。

あなたがHOME L02の速度が遅いと感じているなら、利用機器のWiFi設定から5Ghzの接続に変更しましょう。また5Ghzの接続が利用できないような古い機器を使っている場合は

  • 端末にWiFiの最大速度が設定されていることがあるのでHOME L02を使っても速度が出ない
  • 2.4Ghzの電波帯は他の電波にとにかく邪魔をされやすいので、同時に利用すればするほど速度が遅くなる原因に

速度が遅いと困る端末(パソコンやゲーム機など)はLANケーブルを使って有線接続することで、他の電波に邪魔されてHOME L02の通信が遅くなることを防ぎましょう。

既にLANケーブルを使って有線接続しているのに速度が出ないなら、利用中のLANケーブルに表示されている規格を確認してみましょう。ケーブルに表記されてないときは外袋を確認してくださいね。

LANケーブル規格

LANケーブルの種類CAT5CAT5eCAT6CAT7
通信速度100Mbps1Gbps1Gbps10Gbps
イーサネット規格10BASAE-T
100BASE-TX
10BASE-T
100BASE-TX
1000BASE-T
10BASE-T
100BASE-TX
1000BASE-T
1000BASE-TX
10BASE-T
100BASE-TX
1000BASE-T
1000BASE-TX
10GBASE-T

HOME L02にはCAT5e以上のLANケーブルを使えば大丈夫。また、古いLANケーブルを使っていると離脱のさいにコネクタの部分が断線しているかもしれません。これでは速度が遅くなってしまう原因になるんです。

HOME L02に使うならワンコインで購入できるCAT6で十分なので、新しく購入した方が良いでしょう。

 

速度が遅いといって諦めないで!

今回はHOME L02の速度が遅くなる原因と改善方法をお伝えしましたがどうでしたか?

WiMAXはサービスエリア外でも電波が届いてしまうけど、ピンポイントエリア判定で×なら早めに解約する決断をした方が良いでしょう。申し込みから8日以内なら初期契約解除制度を利用すれば違約金も必要ありません。

自宅がWiMAXのエリア内なら上記の内容を確認すれば、ほとんどの場所でHOME L02を使って快適にインターネットを楽しめるはず。

せっかくWiMAX一高速なHOME L02を手に入れたのだから、快適な高速通信を味わってくださいね!

上記内容が【こんなはずではなかった・・・HOME L02の速度が遅い原因と解決方法!】です。最後までご覧いただきありがとうございました!

続いて読まれてる記事

  • この記事を書いた人

Re:kako

某家電店のフロアマネージャーとして日々働いてます。利益の為に売りたくも無い商品を売るジレンマから、本当にオススメできる通信回線だけを紹介するこのサイトを開設しました。自己紹介とサイト説明はこちらからどうぞ

人気記事

BroadWiMAX 1

この記事ではWiMAXを最安値で使えるBroadWiMAXについてわかりやすく説明させていただきます! WiMAXはどこで申し込んでも速度や使えるエリアは変わりません。でも月に6,000円以上ワイマッ ...

wimax5g-x12 2

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます WiMAXのSpeed Wi-Fi 5G X12ってどうなの? 外出先でも使いたいならおすすめのWiMAXだね! 2023/5/26に発表され ...

3

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXで申し込めるルーター(機種)が多すぎて、どれを選べばよいのか悩んでませんか?いろんな端末があってどれを選べばいいのか悩みます ...

WiMAXの販売店31社のキャンペーンを徹底比較 4

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXを申し込める販売店が多すぎて、どこで契約すれば良いのか悩んでませんか?キャンペーンが突然終了したり内容がコロコロ変わったりす ...

[レビュー]評判の良いWiMAXのHOME L02を使って感じた不満点。 5

HOME L02ってどんな感じ?HOME02とどっちがいいんだろ… 新作のHOME02だよ!旧機種を選ぶ理由はないからね! 評価が高く評判の良かったWiMAXのSpeed Wi-Fi HOME L02 ...

-WiMAX