インターネット

評判のいいドコモホームルーターhome 5G HR01にだまされるな!

評判のいいドコモホームルーターhome 5G HR01にだまされるな!

ドコモのhome 5G HR01ってどうなの?
今は申し込まない方がいいね…

ドコモが発表したhome 5G HR01。WiMAXで大人気の置くだけかんたんインターネットをパクった模倣したサービスなんです。

でもドコモ初のホームルーターなんて大丈夫なの?なんて悩みはありませんか?

たしかに過去にドコモ回線を利用した使い放題サービスは、ユーザーに訴えられるほど最悪。わたしも契約して、かなりひどい目にあいました。(昔からの読者さんはご存知でしょう…)

また5Gが4Gよりも遅い。誇大広告ではないか?との相談もドンドンふえて、ニュースに上がるほどになってる今。

トラブル満載のドコモが発表したhome 5G HR01。契約しても大丈夫なサービスなのでしょうか?

今回はドコモのhome 5G HR01の注意点。ネット回線の比較サイトを6年運営してるわたしなら、絶対に契約を見送る理由をお伝えします。

注意ポイント

広告代理店及びメーカー様へ

ドコモhome 5G HR01の宣伝ならびに取扱のご連絡をいただきましても、当サイトでは対応できません。

過去にドコモ回線を使った使い放題のサービスで読者さんからの相談やクレームを何度もうけ、わたし自身もひどい目にあいました。

またドコモ5Gに関しましてはニュースサイトなどを見てもわかるように、日に日に利用者の不満がつのっている状況でございます。

home 5G HR01に関しましては発売日以後、実際にわたしが使ってみて満足できるサービスであれば読者さんにも紹介させていただきます。

home 5G HR01は過去になんどもトラブルのあったドコモ回線の使い放題サービスです。取扱いが難しいことをご了承ください。

 

ドコモhome 5G HR01のデメリット

ドコモhome 5G HR01のデメリット工事の必要がない、コンセントに挿すだけおくだけインターネット。ってことで、ユーザーをふやし続けたWiMAXのホームルーター。

日本政府から携帯料金を値下げさせられて困ったのでしょう。ドコモも4年ほど遅れて、ホームルーターに参入してきました。

そんなドコモのhome 5G HR01は、安心して申し込めるサービスなのでしょうか?まずは注意点やデメリットを確認してみましょう。

注意ポイント

  • 公表の速度は絶対にでない
  • 使い放題サービスではない
  • ユーザーが多くて困ること
  • 置くだけかんたんなのに…
  • 機種代金の上乗せがあれば

 

公表の速度は絶対にでない

ネット回線の速度は、ベストエフォート形式。ベスト(なるべく)エフォート(努力する)方式なので、home 5G HR01の最大速度4.2 Gbpsは100%でることがありません

またドコモの5G対応エリアでも、4Gを転用しただけのなんちゃって5Gなんてことも。まだまだ普及しきれてないので「ドコモの5Gは遅い」なんて評判がたってしまうんですね…

コロナなどの影響もあり、当初の予定より全然進まない5G化。ドコモのエリアが、日本中に広がるのもまだまだ先の話でしょう。

5Gが普及するまでは、home 5G HR01のカタログ上の性能を発揮できません。期待せず、現在稼働中の他社の4G回線のインターネットと同じくらいの性能と考えた方が良さそうです。

 

使い放題サービスではない

5G/4G LTE通信が使い放題のhome 5G HR01。と宣伝してるところもありますがこれは間違い。今後もこの内容で宣伝を続けるなら、公正取引委員会より景品表示法違反(有利誤認)で警告をうけるでしょう。

home 5G HR01の嘘

  • home 5G HR01を使いすぎると通信制限
  • 連続する3日間で使いすぎると通信制限
  • 大量のデータの送受信をしても通信制限
  • 長時間のネット接続を行っても通信制限

home 5G HR01は、使い放題のネット回線ではありません。毎月のギガ数に上限が決まってないだけで、上記のように使いすぎると通信制限をうけてしまうんです。

またワイモバイルのポケットWiFiは3日で10GB以上。WiMAXでは3日で15GB以上とあらかじめ制限をうける目安が設定されています。

各社で決まった3日間のギガ消費数を超えてしまうと、翌日の午後六時から午前二時までの間速度を落とされるのは有名な話ですね。

home 5G HR01は、3日間の上限が明確に決まってないソフトバンクエアーと同じ方式。上限が決まってないので、いつ低速に落とされるのわかりません。

https://twitter.com/det_89/status/1381565478636679172

ソフトバンクエアーと同じように、ある日とつぜん速度を落とされたり繋がらなくなったりなんて可能性も。ストレスを貯めたくないのならどれだけ使えるか明確に表示してるネット回線を選びましょう。

 

ユーザーが多くて困ること

今までもドコモ回線を使った自称使い放題のサービスはいくつかありました。でもほとんどのサービスがユーザーに訴えられたり、最悪と評価されたりと結果は散々だったんです。

シェアNo. 1のドコモなのにモバイル回線の評判はイマイチなのは、なぜなんでしょうか?

殿様営業のドコモ。当サイトにも何度か掲載依頼がありましたが、依頼というよりも掲載指示。なにより料金が高すぎて、読者さんのためにならないサービスと考え掲載を断りました。

使い放題のサービスなのに、数ヶ月すると低速に。みんなが解約するころには、まともにつながらないなんてネット回線を紹介するわけにはいきません。

最初のうちは大丈夫でも。現在のスマホユーザーが5G対応機種に変えて、home 5G HR01の利用者がふえたとき。サービスを維持できるのでしょうか?

周りの利用者がふえたり、ネットをみんなが使う時間帯に、超低速になってしまうソフトバンクエアー。

5Gのエリア拡張も進まないのに。home 5G HR01の利用者がふえれば、ソフトバンクエアーと同じようなトラブルが起きるとは思いませんか?

 

置くだけかんたんなのに…

WiMAXのホームルーターと同じように「おくだけかんたんインターネット」を自称するhome 5G HR01。

おくだけかんたんなのに、一度置くとかんたんには動かせません。ドコモに申し込み、契約した場所でしか使えないんです。

持ち歩くタイプのモバイルルーターよりも、電波をしっかりと受信するってことで人気のでたホームルーター。コンセントにさすだけでどこでも使えるので、

  • 車の中での利用
  • 友人宅で飲み会
  • 実家への帰省時
  • テレワーク利用

などなど、カバンやバッグに入れて最高のネット環境をかんたんに作れるのが、WiMAXのホームルーターが爆売れしてる理由です。

home 5G HR01は持ち歩き不可。引っ越し時には光回線などのように手続きをしなくてはいけません。ちなみに同じ持ち歩き不可のソフトバンクエアーは

注意ポイント

  • 契約場所以外で使ったら強制解約
  • 強制解約されると機種代一括清算
  • 強制解約の場合は割引もなくなる

今のところ詳細は決まってませんが、home 5G HR01もソフトバンクエアーとそこまで変わらない条件になるでしょう。

home 5G HR01は、絶対に契約場所だけで使ってください。たった1日別の場所で使ってもかんたんにばれるので、出張なんかに持っていかないようにしてくださいね!

 

機種代金の上乗せがあれば

一番home 5G HR01をオススメできない理由は、料金に不安があるからです。月4,950円なんて発表をしてるけど、肝心の機種代金がでていません。

JRや街中でWiMAXやポケットWiFiを使ってる人を見かけたことがある人もおおいでしょう。でもドコモのモバイルWiFiルーターを使ってる人って、みかけないと思いませんか?

「料金が高い」「スマホのテザリングと変わらない」「機種代金も高い」と三拍子そろったドコモのモバイルWiFiルーター。

ドコモ SH52A
SCR01SH-52A
発売元UQドコモ
対応回線5G,4GLTE,WiMAX2+5G,4GLTE
機種代金21,780円68,904円
キャンペーン機種代金無料ナシ

同時期に発売されたWiMAXの5G対応ルーターを比べると、ドコモの機種代金がいかに高いかがわかりやすいのでは?ではhome 5G HR01も確認してみましょう。

HOME 5G L11home 5G HR01
HOME 5G L11home 5G HR01
発売元UQドコモ
対応回線5G,4GLTE,WiMAX2+5G,4GLTE
機種代金22,000円?????円
キャンペーン機種代金無料ナシ
毎月の料金4,763円4,950円+機種代金

毎月の料金も高いドコモ。問題はhome 5G HR01の機種代金がいくらになるのかまだ発表されてません。いままでのドコモ機種と同じ価格帯の68,904円なら

  • 12回分割で月々の通信費と合わせて毎月10,692円
  • 24回分割で月々の通信費と合わせて毎月7,821円
  • 36回分割で月々の通信費と合わせて毎月6,864円

いまのところ満足に使えるかわからないドコモの5Gサービス。毎月10,692円も支払うのは正直不安ではないでしょうか?

 

ドコモhome 5G HR01を選ぶメリットは?

不安なところばかりが、目立ってしまうドコモのhome 5G HR01。はじめてのホームルーターへの参入なので、実績がないのが原因でしょう。

また過去のドコモ回線を使った使い放題サービスで、散々だったところもマイナスポイント。

裁判沙汰になって二度とドコモのサービスなんて使うもんか!

なんて読者さんもいました。ホームルーターの実績がない、わたしたちユーザーからの評判最悪のドコモhome 5G HR01を使うメリットを確認してみましょう。

 

ホームルーターといえば置くだけかんたん

工事の必要ナシ。アパートやマンションの賃貸住宅なら、大家や管理会社の許可も必要ないホームルーター。

home 5G HR01も、コンセントに挿すだけのかんたん仕様になってるんです。

とはいえ、いくらかんたんと言っても設置場所が重要なホームルーター。home 5G HR01には液晶がついてないので、おそらくアプリで電波の強度を確認するのではないでしょうか?

※現時点ではアプリの情報がでてないので、WiMAXなど他社のホームルーターを参考にお伝えします。

そんなときに気になるのが、home 5G HR01の製造メーカーSHARP。シャープって商品がいいのに、各機器のアプリの評判は悪いんですよね…

home 5G HR01アプリ 評判

WiMAX回線にも対応しているHOME 5G L11とちがい、5Gと4Gにしか対応してないhome 5G HR01。アプリがまともに使えない場合は、5Gを受信しやすくなる窓際に設置してください。

 

ドコモ初の5G対応ホームルーター

「思っていたよりも速度がでない」
「4Gの方が速いんだけど…」

なんてトラブルのおおい5G。まだまだはじまったばかりのサービスなので、多めにみるしかないでしょう。

じつは5Gはホームルーターなど、屋内での利用にはあまり向いてません。速度の速い電波ほど直進しやすく、壁などの障害物の影響を強くうけるからなんです。

なので、現在発売中の5G対応ホームルーターも

  • ドコモホームルーター4G5G対応
  • WiMAXホームルーター4g5GWiMAX回線対応

5Gだけでなく、別のネット回線につながるようになってるんです。home 5G HR01もドコモの4Gに対応。

つまりドコモのスマホをいま使えてる場所のほとんどで、home 5G HR01も使えるってことなんです。

 

Wi-Fi 6にも対応して超高速に!

つい先日WiMAXのHOME 5G L11が、Wi-Fi 6に対応して嬉しい!なんて言ってたけど、home 5G HR01も対応してることが発表されました。

Wi-Fi 6?
6世代目のWiFiだね!

ついにWiFi6に対応してくれた!5GなのにWi-Fi規格はもう6世代目。6Gや7Gの開発も進んでるので、そのうち追いつくでしょう。今までのルーターで使われてたWi-Fi 5(11ac)よりも、最大速度が1.4倍になったWi-Fi 6

無線でも8Kの映像が見れるようになり、ゲームや動画のダウンロードなど時間のかかる作業もあっという間に終わるようになったんです。

Wi-Fi 6は複数のスマホやPC、ゲーム機など複数の機器が同時にWi-Fiにつながっていても、通信の順番待ちが発生しません。

電波の混雑に強い規格なので、eスポーツなどのネットワークゲームに参加するにもぴったりなんです!

 

home 5G HR01は違約金ナシ?

発表では、違約金ナシと発表されたhome 5G HR01。メリットに入れるか悩んだけど、ドコモがいくら信用がないからと疑っては、キリがありません。

最近では違約金ナシとうたっておきながら、解約時にとんでもない料金を請求する手法がはやってます。ドコモ本当に大丈夫なんだろうか…

現時点では機種代金が発表されてないhome 5G HR01。同時期に発売される5G対応のドコモモバイルルーターは、機種代金が68,904円。こちらを基準に考えてみましょう。

  • 12回分割で月々の通信費と合わせて毎月10,692円
  • 24回分割で月々の通信費と合わせて毎月7,821円
  • 36回分割で月々の通信費と合わせて毎月6,864円

あなたはこの料金でhome 5G HR01を使いたいと思いますか?5G対応で4Gの他にWiMAXエリアまで使えるHOME 5G L11が月々4,763円。

「どう考えてもドコモのhome 5G HR01の料金は高すぎる。」

なのでドコモのhome 5G HR01も、ソフトバンクエアーと同じように。3年間使い続ければ、毎月の機種代金を割り引くのではないでしょうか?

ちなみに36回払いを選んだ場合ソフトバンクエアーを3年以内に解約すると、残りの機種代金を一括請求。もちろん割引もなくなります。

  • 契約してすぐに解約すると機種代金全額を一括
  • 契約して一年後に解約すると機種代金の2/3
  • 契約して二年後に解約すると機種代金の1/3

機種代金が高すぎることで有名なドコモ。違約金代わりにhome 5G HR01の代金を請求するようなら、炎上しても仕方ありませんね。

 

home 5G HR01の評判まとめ

今回はドコモのhome 5G HR01の注意点。ネット回線の比較サイトを6年運営してるわたしなら、絶対に契約を見送る理由をお伝えしました。

home 5G HR01の注意点

  • 発表された速度は絶対でない
  • 使い放題のサービスではない
  • 設置場所を自由に変えれない
  • 機種代金次第では契約価値無

ドコモといえばどこでもネットが繋がる高品質なネット回線!なんてイメージがありませんか?わたしもネット回線の比較サイトを運営するまではみなさんとおんなじ考えでした。

でもじっさいにネット回線の世界に足を踏み入れると…ドコモの回線を使ったサービスは苦情や不満ばかり。

今回のhome 5G HR01もトラブルが起きるのでは?とヒヤヒヤしています。どうしてもドコモのネット回線を使いたい人は、発売後数ヶ月様子を見てもうしこんだ方がよいでしょう。

すでに実績がある評判のいいUQの5Gホームルーターは別記事で紹介してるので、急ぎの方はどうぞご覧ください!

ついにHOME 5G L11登場!評判のよいWiMAXホームルーター最新機種の性能は?
ついにHOME 5G L11登場!評判のよいWiMAXホームルーター最新機種の性能は?

WiMAX 5Gのホームルーターがでるんだね! 前から噂されてたけど、これは買いだね! 2021年5月17日に発表された、Speed Wi-Fi HOME 5G L11。好評のWiMAX 5Gサービス ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

Re:kako

某家電店のフロアマネージャーとして日々働いてます。利益の為に売りたくも無い商品を売るジレンマから、本当にオススメできる通信回線だけを紹介するこのサイトを開設しました。自己紹介とサイト説明はこちらからどうぞ

人気記事

BroadWiMAX 1

この記事ではWiMAXを最安値で使えるBroadWiMAXについてわかりやすく説明させていただきます! WiMAXはどこで申し込んでも速度や使えるエリアは変わりません。でも月に6,000円以上ワイマッ ...

wimax5g-x12 2

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます WiMAXのSpeed Wi-Fi 5G X12ってどうなの? 外出先でも使いたいならおすすめのWiMAXだね! 2023/5/26に発表され ...

3

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXで申し込めるルーター(機種)が多すぎて、どれを選べばよいのか悩んでませんか?いろんな端末があってどれを選べばいいのか悩みます ...

WiMAXの販売店31社のキャンペーンを徹底比較 4

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXを申し込める販売店が多すぎて、どこで契約すれば良いのか悩んでませんか?キャンペーンが突然終了したり内容がコロコロ変わったりす ...

[レビュー]評判の良いWiMAXのHOME L02を使って感じた不満点。 5

HOME L02ってどんな感じ?HOME02とどっちがいいんだろ… 新作のHOME02だよ!旧機種を選ぶ理由はないからね! 評価が高く評判の良かったWiMAXのSpeed Wi-Fi HOME L02 ...

-インターネット