今や生活必需品のインターネット。一人暮らしを初めるので新しくネット回線を引こうと考えている人も多いでしょう。
でも一人暮らしにぴったりの回線は?どんな物を選べばよいの?「インターネットっていろいろありすぎて、どれを選んでよいかわからない!」
インターネットは契約すると数年間利用するもの。慎重に選びたいけど正直どれを選べばよいかわからない方の相談を、わたしの勤める家電店でもよくうけます。
今回は家電店勤務の知識を元に当サイトに寄せられた相談。レビューの中から一人暮らしの方にお得に使えるインターネット回線3選をお伝えします。
利用方法や料金などに注目してジャンル分けしたので、「一人暮らしのインターネット選び」で悩んでる方はじっくりとご覧ください!
一人暮らしの方にオススメのインターネット3選
電話線に接続してインターネットを使っていたのも今は昔の話。今ではどれだけ使っても料金は定額、月々3,000円ほどでギガを使い放題のサービスもふえてきました。
「便利な時代に生まれてよかった!」
なんて思うけど、逆にインターネットの種類が多すぎてどれを選んでよいのかわからない!何を選んでよいのかわからないときは料金と利用方法に注目してみましょう。
一人暮らしの方にオススメのインターネット3選
- インターネットをガッツリ使うなら光回線
- 少しでも安い方がよいならどんなときもWifi
- 速度が速く料金の安い1番オススメWiMAX
インターネットをガッツリ使うなら光回線
一人暮らしを始める家でオンラインゲームやPCの操作など、インターネットを思う存分使うなら光回線。
実家や会社などで光回線を使っている人も多いでしょう。十分な速度がだせるのでインターネットを使うなら、まずはチェックしたい方法です。
光回線の注意ポイント
- 開通までに時間がかかる
- 工事の初期費用がかかる
- 引っ越しがしづらく面倒
- 通信料金が高くなりがち
光回線のオススメポイント
- 残りギガを気にせずすむ
- 速度が遅くてこまらない
- スマホの割引がおおきい
インターネット開通までの期間(1~2ヶ月程度)。初期費用(24,000~30,000円)と一人暮らしで用意するには敷居の高い光回線。
毎月の料金も後から紹介する一人暮らしにオススメの無制限WiFi、WiMAXと比べると1,000~2,000円ほど割高に。
料金が高いぶん満足できる速度がだせ、残りギガ数を気にする必要もありません。スマホの割引が大きいところも特徴です。
「費用が高くてもよいから、しっかりつながるインターネットをほしい」そんな一人暮らし方にオススメなのが光回線なんです。
少しでも安い方がよいならどんなときもWifi
どんなときもWiFiは、毎月3,480円でギガが使い放題!速度がでない代わりに料金をグッとおさえたインターネットなんです。
あなたが現在格安Sim格安スマホを使っているなら、料金の安いどんなときもWiFiをチェックしてみましょう。
どんなときもWiFi注意ポイント
- ダウンロードに時間が必要
- WiFi必須の作業ができない
- スマートフォンの割引ナシ
どんなときもWiFiオススメポイント
- 工事が必要なくすぐ使える
- レンタルなので機種代ナシ
- 残りギガを気にしなくてOK
どんなときもWiFは2019年に始まったばかりのサービス。光回線やWiMAXの最大速度の1/7程度しかだせないので、速度の必要な作業には向いてません。
スマートフォンでネットを使うよりも遅いので、動画や音楽などのストリーミング再生。ゲームなどのダウンロード にはかなりの時間がかかってしまうんです。
また使ってるドコモ/au/SoftBankと使ってるスマホに合わせて割引のある光回線。au/UQが割引かれるWiMAXと違いどんなときもWiFiには、スマホの割引がありません。
その代わりに光回線のような工事の手間や初期費用も必要ナシ!普段から低速なぶん、ギガを使いすぎて遅くなることもなどんなときもWiFi。
「少しでも費用が安い方がいい!」格安Simやスマホを使ってる速度が遅くても大丈夫なコスパ優先の一人暮らし方にオススメなインターネットがどんなときもWiFiなんです。
速度が速く料金の安い1番オススメWiMAX
WiMAXは、毎月2,726円から使えるインターネット。料金の高くなる3年目以降も4,011円と光回線よりも1,000円以上安いのが特徴なんです。
あなたが安くて速度の速いインターネットを探しているなら、料金の安いWiMAXをチェックしてみましょう。
WiMAX注意ポイント
- 3日で10GB使うと速度制限
- 家族での利用に向いてない
WiMAXオススメポイント
- 工事が必要なくすぐ使える
- 買取なのに機種代必要なし
- 無線のネット回線でも速い
- UQ/auスマホが割引される
WiMAXのデメリットは3日で10GB以上使うと速度が落とされてしまうところなんです。


10GBでできること | |
ブログやホームページ閲覧 | 約30,000回 |
メール500文字 | 約650,000通 |
メール300文字+写真 | 約10,000通 |
Youtube | 約40時間 |
YouTubeを3日で40時間。毎日13時間以上インターネットを使うとWiMAXの制限をうけることになるんです。
でも、WiMAXの速度制限は使いすぎた日の翌日午後6時から午前2時の8時間だけ。スマートフォンのように、翌月まで速度が落ちることはありません。
3日で10GBなので1ヶ月300GBまでは速度が落ちることなく使えるってことですね。一人暮らしのインターネットなら十分なギガではないでしょうか?
どんなときもWiFiのように、WiMAXも無線のインターネットなので工事の必要ナシ。キャペーンで機種代無料なので、初期費用もかかりません。
速度制限がある代わりに光回線と同等の最大速度。マンションではWiMAXの方が速いこともあるでしょう。またau/UQのスマホを使ってる場合は、スマホ料金が最大1,000円割引。
さらに自宅だけでなく外出時でもガッツリ使えるWiMAX。どこでも持ち歩けるので、スマホのギガ不足に困ることもありません。
「料金は安くてもしっかり使えるインターネットがよい!」弱点の速度制限も一人暮らしなら特に問題ナシ。毎月300GB使えるWiMAXがピッタリだという人も多いのではないでしょうか?
-
WiMAX(ワイマックス)のメリットとは?契約前に確認しておきたい12の重要点!
ネット回線はいっぱいあるのに、WiMAXを選ぶメリットって? インターネット回線は、WiMAX(ワイマックス)以外にもたくさんあります。 各携帯会社がだしているポケットWiFi。光回線などの固定回線も ...
続きを見る
一人暮らしにピッタリの光回線の選び方
光回線以外の固定回線(ADSLやCATV)は、一人暮らしのインターネット環境に選ぶべきではありません。
- ADSL「光回線よりも前に普及していたインターネット。速度が遅く動画配信サービスなどでは使い物にならない」※2019年ADSLは新規申し込みを終了しました。
- CATV「ケーブルテレビとインターネットがセットになったサービス。光回線よりも速度が遅いのに高額なので選ぶ人がドンドン減っている。
一人暮らしの家にCATVのインターネットを引こうと考えてた方へ。用意してから後悔しないように以下の記事も参考にしてください。
-
CATVとは?引越し先のケーブルテレビでネットを使うメリット&デメリット
ねえ、引越し先にネット回線アリ/CATVって書いてるんだけど、どういうこと? CATVはテレビだけでなく、インターネットにも使えるんだよ! CATV(ケーブルテレビ)といえば、有料番組を見れるサービス ...
続きを見る
NetflixやHuluなど動画の定額サービスが普及してる現代。料金の高いケーブルテレビとインターネットがセットになった、CATVを選ぶ理由はありません。
光回線の選び方はシンプル。あなたが今使ってるスマートフォンの会社で決めましょう。大手キャリアならセット割で通信料金がドンと下がるからなんです。
ドコモスマホならドコモ光
あなたがdocomoのスマートフォンを使ってるなら、ドコモ光。スマートフォンの料金から毎月最大1,000円ずつ割引されるんです。(旧プランなら最大3,500円引き)
あなたが旧プランをギガホ、ギガライトなら最大1,000円引き。
光回線の会社は基本的にどのスマホを使っているかで決めましょう。
なぜなら、スマホ会社や提携企業の光回線とスマホのセット割を使うと料金がガクッと安くなるからです。
大手携帯会社は基本的にスマホと光回線のセット割を行っていますが、「どちらも使って欲しい」と考えていることから割引額も圧倒的に大きいです。
例えば、auひかりをauのスマホとセットに使うことで、以下のようにスマホで毎月最大2,000円の割引を受けられます。
この便利な世の中でネットに接続できる方法は大きく分けて2つ
- 固定回線
- モバイル回線
この二つの内容で一人暮らしの方にオススメな接続方法は確実にモバイル回線のWiMAXです。
私は、このモバイル回線を比較するサイトと固定回線を比較するサイトを運営してますが、一人暮らしの方にオススメな接続方法、WiMAXのメリットを各固定回線(光回線、ADSL、CATV)と比較して分かりやすくお伝えします。
WiMAXのメリットをお伝えする為に
- 固定回線は当前だけど動かせない
- 固定回線は開通工事が必要
- 集合住宅だと回線がパンクする可能性
- モバイル回線とコスパで比較
- 最大通信速度での比較
- 複数のWiFi機器と接続する場合
- 利用するまで実際の通信速度がわからない
- ネット接続費を大幅に節約できる
上記8つの内容を比較して分かりやすくお伝えします。
固定回線は当前だけど動かせない
実家の一軒家でインターネット回線を利用するのなら、間違いなくお勧めは固定回線です。今なら確実に光回線をオススメします。でも一人暮らしとなると話は別。
固定回線は、その名の通り「固定」です。ネット接続は固定回線の方が安定するのは周知の事実ですが、固定なので当たり前の事ですが持ち運べません。
日常的に持ち歩くのでなく、引越しが決まっても通信回線を持っていけない=必要無くなった時に撤去費用が数万円かかるんです。
モバイル回線なら利用可能エリア内どこでも持ち歩けます。実家への里帰りや職場へも持っていけるのがWiMAXの利点です。
どこで利用できるか、自宅で利用できるか実際にWiMAXを持って行かなくても利用可能エリアを確認する事も可能です。
上記画像をクリックすると利用可能エリアが確認できます。上記画像が表示されない方は公式サイトよりご確認ください。
公式サイト http://gmobb.jp/wimax/area/
ピンポイントエリアで検索する事で正確な利用可能エリアを確認する事ができます。
今後引っ越しをする予定の方は固定回線を引くと退去時に撤去費用が掛かるかも知れない点を頭に入れておく必要があります。
固定回線は開通工事が必要
インターネット回線を利用するには、利用場所まで回線を用意する必要があります。一人暮らしだと宅内工事の際に仕事を休む必要がありますね。読者さんの話だと大家さんが立ち合いになる事もあるらしいです。めんどくさい大家だ。
自宅が借家の場合、壁に小さな穴を開ける必要がありますので勝手に穴を開けると退去時のトラブルのもとになります。場合によっては多額の補修金を請求されるかもしれません。
建物の構造上、光回線が引けない可能性もあります。
今日、ネットの開通工事って電話口で聞いてたのにいざ業者さん着たら今日はどんな状態か見に来ただけでしかも建物自体に光回線引けないかも言われた\(^o^)/
— ふめい (@humei404) December 1, 2016
固定回線に比べて気軽に利用できるWiMAXなら、工事の手続きが必要無く契約完了後、最短翌日からネット通信が利用可能です。
開通工事までの期間
気軽に利用できるWiMAXなら、契約完了後最短翌日からネット通信が利用可能ですとお伝えしましたが固定回線は工事が開始されるまで数週間~数か月必要です。
光回線の開通工事頼んだら月末にならないと来ないとか…もっと早くに頼むんだった…
— カニタロー (@kani_taroooo) March 12, 2017
そういえば先日、契約中のプロバイダから光回線開通工事が遅くなるとの連絡貰いました。まぁ、申込みで11月を逃したら3月までに開通しないかも知れないって話だったし、上旬に申込んだとは言え押してしまうのは仕方ない。
— ちょ☆@ちょーろー (@SAICHORO) November 30, 2016
※光回線の申し込みの多い地域では、工事までの日数が更に長くなる場合があります
これは、固定回線ならではの悩みですが光回線を検討してる方は数か月前から工事の予約をする必要があります。
集合住宅だと回線がパンクする可能性
固定回線のパンクは集合住宅でよく起こるトラブルで、住民が同じ固定回線を利用すると、一人が大きなデータ通信をした時に周りの皆も巻き添えで通信速度が低下します。
近隣の住民の利用しているインターネット回線の種類や時間帯なんて知る方法が無いので固定回線の契約は運任せになってしまいます。
動画アップロードしてるだけで回線パンクしてTwitterすら開けなくなるゴミADSL無線回線をなんとかしてください
— ユゥ (@yulu0829) March 26, 2016
最近エリアの回線増設工事があったばかりなのにもうパンクしてるし(呆れ)
違約金払って乗り換えるかポケットwifiでも契約しようかね・・・
戸建てなのにADSLより遅い光とかありえん(´-ω-`)— おにっこ (@onikko193) November 29, 2016
モバイル回線とコスパで比較
最近の固定回線の主流回線は光回線ですが旧主流回線のADSLも根強い人気です。
人気の理由は光回線に比べて月々の利用料金が安くコスパの良い回線だということからです。でも、今ではその料金面でWiMAXに負けてしまい現在は回線数が急激に減少しています。
※CATVは通信速度の遅いプランを選べば月々の利用料金が安くなりますが、通信速度を速くすると光回線より高額になります
最大通信速度での比較
最大通信速度で比較をすると、一番速いのは固定回線(光回線のみ)に分があります。
この最大通信速度というのは理論上ネットに最高の環境で接続できた場合に出せる通信速度です。
光回線で例を挙げると、この1Gbpsは理論値なので、集合住宅などで同じ回線を複数人、例えば5人で同時に利用すると全員が1Gbpsの通信速度で接続はできません。その時の最大通信速度は約5分の1の程になります。
日常的にネット接続に必要な通信速度は5Mbps程度で充分快適に利用できます。
利用方法 | 必要な通信速度 |
サイト閲覧 | 1Mbps |
画像が多めのサイト閲覧 | 2Mbps |
SNS | 0.5Mbps |
YouTubeの標準画質の動画 | 0.6Mbps |
ニコニコ動画の生放送 | 0.5Mbps |
ニコニコ動画の低画質モード | 0.3Mbps |
複数のWiFi機器と接続する場合
固定回線はその名の通り、回線を引いた場所でしか利用できません。ルーターを用意してWiFiを飛ばせば宅内の色々な場所で利用が可能です。
でもどんなルーターを買えば良いのか?利用機器との接続の設定方法は?色々な疑問が湧いてきますよね。
光回線の通信速度を生かすためには高額な性能の良いルーターを用意する必要があります。
うちにある光回線のWiFiよりキャリアのLTEのほうが速いとはこれいかに
— さくやん (@o_sakuya_o) March 10, 2017
また、安定した高速通信の光回線ですがWiFiを利用する事で接続状況が不安定になる場合も有ります。
かつて私は光(回線)を信じていた…
Wifi「滅べ」 pic.twitter.com/HmEEpuB2qS
— RED (@zomB_kyonC) March 14, 2017
このWiFI接続の不安定な接続を改善する為にはルーターのWiFI接続設定を5Ghzにして、他の電波と干渉しない様にチャンネルを変更する必要が有ります。
安価のルーターではこれが設定できません。また上記の設定作業少し難しく聞こえませんか?
これがWiMAXだとタッチパネルの操作一つで、できてしまいます。
5GHzの接続をするためには、下記いずれかの方法で簡単に設定が可能です。
- クイック設定の無線LAN設定で、5GHz帯に設定
- 本体のメニューから無線LAN帯域切替で5GHz帯に設定
また、複数端末と接続したい時もWiMAXなら固定回線のようにルーターを用意しなくても一度に10台まで同時に接続可能です。
利用するまで実際の通信速度がわからない
数か月待って固定回線の工事が決まり、ネットに接続をする時に意外と起こるトラブルが「思ったより通信速度が出ない」
当サイトにも色々と相談がきますが、回線が繋がるまでは実際の通信速度は分かりません。高額な開通工事の費用を払ったのに実際は使えないレベルの遅さだったら後悔しか残りませんよね。
これは、WiMAXでも同じことが言えます。先ほどお伝えしたピンポイントエリア判定が〇でも実際に利用しないと通信速度は分からない。やはりインターネット回線を契約するのは少し不安になりますよね。
そんな方にオススメできるのがWiMAX独自の長期お試しサービス。
どこでも持ち歩けるモバイルWiFiルーターとしての性質上、色々な場所で試用できるので無料期間が長いのはユーザー目線のサービスだと言えます。
お試し期間が最長20日間
契約するプロバイダで無料キャンセルの期間が異なりますが、当サイトからのお申込み件数NO.1のGMOとくとくBBなら全プロバイダ最長の20日間以内なら、WiMAXを実際に利用する事が可能です。
無料キャンセルの条件
この長い無料キャンセルの期間が設けられているのに、無料キャンセルの条件は「ピンポイントエリア判定が「◯」の方で通信速度や利用エリアに不満がある方」これだけです。
一人暮らしのネット接続費を大幅に節約できる
これまで、固定回線よりWiMAXの利用を一人暮らしの方へオススメする理由をお伝えしましたが、利用すると得られる大きなメリットがもう一つあります。
この自宅でも外出先でもインターネットを楽しめるWiMAXを利用するとスマホのパケット代を大幅に節約する事が可能です。
日常的に利用するスマホのデータ通信代金は毎月通話料金と一緒に支払っていますので、意外と気付きませんがデータ通信代金をいくら支払っているかご存知ですか?
月に定額のデータ量を越えてしまうと各携帯会社から通信制限を受けてしまいます。通信制限を受けてしまうと、とても使い物にならない通信速度になってませんか?
この制限を解くためには1GB1000円程度で追加購入する必要があります。WiMAXなら月間の速度制限が無いので無制限に利用が可能です。
日本で一番契約者の多いドコモで例えますとパケット代金は2GB3500円~30GB8000円となっていますがWiMAXなら約2000円~4380円で月々のデータ通信量を気にすることなく利用が可能です。月々の利用料金は契約するプロバイダで大きく変わってきますので後で分かりやすくお伝えします。
ポケットに入るほどのサイズでどこでも持ち歩けるWiMAXならスマホと一緒に持ち歩けますのでスマホのパケット契約を解約、又は最小のプランへ変更するとその差額だけで、家でも外でもネットが無制限に利用できるWiMAXを手に入れる事ができます。
auユーザーがWiMAXを契約してスマートバリューmineを申し込むとauの携帯電話代金が毎月最大934円値引きされます。
これは、auの大元KDDIの子会社UQコミュニケーションズがWiMAXの通信回線を管理してるからなのですが、これを利用するとauユーザーは、とてもお得にネット接続が楽しめます。
自宅では必要ない家賃や食費、光熱費の掛かってくる一人暮らし少しでも節約できるものは節約したいですよね。
上記内容が一人暮らしの方へモバイル回線のWiMAXをオススメする理由となります。
契約する時に注意して欲しいこと
一人暮らしの方へオススメできるWiMAX。月間通信制限を気にせずに使える便利な物ですが、勿論デメリットもあります。オススメするからには良い面も悪い面もお伝えすべきと考えてますので続いてデメリットをお伝えします。
通信速度制限
このWiMAX、7GBまで利用できる通常プランと無制限に利用できるギガ放題プランを選べます。
利用料金の差は600円程でネットから申し込む方の95%以上がギガ放題プランを選んでいます。
このギガ放題プラン月間通信制限は無制限ですが、3日間で10GB以上利用すると翌日の18時から翌々日の2時まで通信速度が1Mbpsに制限されてしまいます。
3日間で10GB以上を分かりやすくお伝えするとスマホでYouTubeを約56時間以上視聴すると通信制限を受けます。
通信速度後の通信速度1MbpsでYouTubeの標準画質の動画をストレスなく見る事が可能です。
関連リンク 3日間10GBの速度制限を受けずに出来る事と1Mbpsで出来る事
3日間で10GB以上利用しないと速度制限を受けませんので、実質速度制限が無いような物ですが、動画実況など大容量のデータ通信を考えている方はご注意下さい。
契約するプロバイダで月々の利用料金が全然違う
WiMAXも契約する時に固定回線と同じようにプロバイダを一つ選ぶ必要が有りますが、契約するプロバイダで月々の利用料金が全然違います。
普通に契約すると契約先は、CMをバンバン流しているWiMAX本家のUQコミュニケーションズか、大手家電量販店でWiMAXを契約する事になると思います。でもちょっと待ってください。
※@niftiとSo-netの月額の利用料金が同じなのに二年間総額が違いますが、これは誤りでは無いのでご安心ください。契約後0ヶ月~2、3ヶ月間特別料金で利用できるプロバイダが有り、これを加味した合計額で表示してます。大手家電量販店では端末代金が20000円から0円になる代わりに有料オプションに入る必要がある場合があります。上記比較は各大手家電量販店の平均値ですので、この価格より10000円程前後する場合があります。
上記画像は、ネットでWiMAXを安く契約できるプロバイダ上位三社と実店舗の料金比較ですが、圧倒的にネット販売店の方が料金が安い結果となっています。
私も初めてのWiMAXを契約する時に大手家電量販店で契約して後々後悔する事になりました。
これからWiMAXを契約される方には同じ思いをして貰いたくないので契約するプロバイダで月々の利用料金が大幅に変わってくることをデメリットとしてお伝えしています。
画像の利用料金は執筆時の料金です。現在のキャンペーン内容を知りたい方は、下記公式サイトよりご確認ください。
大手全プロバイダの中でも、業界最大キャッシュバックが貰える | GMOとくとくBB |
初めてのWiMAXでも安心。困った時の有料サポートが一年間無料 | www.so-net.ne.jp |
一人暮らしの方に一番オススメなインターネットまとめ
上記内容が一人暮らしの方に一番オススメなネット接続方法となります。
最後に簡単に記事内容をまとめます。
一人暮らしの方に一番オススメなネット接続方法がWiMAXになる理由
- 固定回線は引越しの際に撤去費用が掛かるけどWiMAXなら次の転居先でも実家でもポケットに鞄にいれて持ち運び可能
- 固定回線は開通工事が必要だから、一人暮らしだと宅内工事の際に仕事を休む事が必要。WiMAXなら宅配便を受け取るだけで開通
- WiMAXと固定回線の利用料金を比較すると圧倒的にWiMAXがお得
- 複数のWiFi機器と接続する場合固定回線はルーターを用意する必要があるけど、WiMAXなら端末一つで10台までワンタッチで接続可能
- 固定回線は利用するまで実際の通信速度がわからないけど、WiMAXなら20日間無料でお試しができる。
- 高額なスマホのパケット代金の代わりにWiMAXを持ち歩くことでネット接続費を大幅に節約できる
面倒な工事が必要無く利用料金も安いWiMAXは家の中でも、屋外でも気軽にネット接続を楽しみたい方にオススメです。契約したらすぐに届くのも利点ですね。
私は光回線を解約しスマホのデータプランを最安値のものに変更してWiMAXのWX03を利用してますが月々のネット代金が8720円安くなりました。
まずは、利用できるかをピンポイントエリアで確認し〇が出た方は、お試しで一度WiMAXの良さを試してみる事をオススメします。
GMOとくとくBBではWiMAXにご満足いただけない場合、お申込みから20日以内であれば違約金無料でキャンセルが可能です(ピンポイントエリア判定が「◯」のみ対象です。)
GMOとくとくBBエリア判定 |
キャンセル説明ページ |
GMOとくとくBB公式ページ |
申し込み方法が分からない方下記の関連リンクをご確認ください。
関連リンク 2017年度版WiMAXのお得な契約方法まとめ
上記内容が「後悔しないで!一人暮らしの方がインターネットを契約する前に読むべきページ」となります。最後まで読んでいただき有難うございました。