現在開催中のGMOとくとくBBのキャンペーン。スマホ安心パックの同時申し込みで、最大2ヶ月無料!
でもスマホ安心パックってなに?必要なの?ってきになってる人もおおいでしょう。


そうなんです。WiMAXはどの販売店でもキャッシュバックや割引をうけるために、オプションをつけなければいけません。
GMOとくとくBBはWiMAXが届き次第オプションを解約してもOK!他の販売店のように、オプションを外すとキャッシュバックがもらえなくなることも、割引がなくなることもありません。
オプションはまとめて解約できるので、スマホ安心パックが必要なければ無料期間のうちにサクッと外しちゃいましょう!
今回は同時申し込みしないと絶対に損をするスマホ安心パックの詳細。必要なければ解約する方法までをお伝えします。
GMOとくとくBBのスマホ安心パックとは?
GMOとくとくBBのスマホ安心パックは、WiMAXだけでなくiPhoneなども一緒に保障するぜ!ってサービス。
Amazonや楽天で購入したSimカードを入れてない。(ドコモやauなどと契約してない)スマホをWiMAXと一緒に使う人もふえました。
電話番号が必要なければ、携帯会社と契約する必要はありません。WiMAXのWiFiだけで動画や音楽はもちろん。LINEやtwitter、Instagramまで使えるんです。
そんな方にぴったりなのがGMOとくとくBBのスマホ安心パック。では携帯会社と契約してる人にはどうなんでしょうか?詳細を一つずつ確認してみましょう。
スマホのデータをバックアップサービス!
スマホ安心パックのバックアップサービスは、その名の通りデータを保存してくれる機能。写真や動画、連絡先。音楽などのデータを毎日自動でバックアップしてくれるんです。
スマホのデータが壊れても。紛失や故障のときも。そして機種変更のときもポンっとワンタッチで、大事な情報を元どおりに。
またスマホのデータがいっぱいになって困ったことはありませんか?
安心パックのバックアップサービスに登録していれば、いつでもデータを呼び出せるんです。スマホの容量いっぱいになったら、いつでも整理できるってことですね!
また地味に便利なサービスが位置確認機能。スマホやタブレットを検索し、遠隔でアラーム音を鳴らせるんです。
PCやUSBメモリもデータ復旧サービス!
スマホ安心パックのデータ復旧サービスは、間違えて削除した写真や動画。故障で呼び出せなくなった情報をもとどおりにしてくれるサービスなんです。


そうなんです。スマホ安心パックなのにデータ復旧サービスの対象は、PCやタブレットにUSBメモリまで。
わたしの店では安くても55,000円ほど必要なデータ復旧。スマホ安心パックに申し込んでいれば、無料で元に戻してくれるんです。
一度でもデータを破損してしまったことがある人には、本当にありがたいサービスでしょう。(わたしももっと早くスマホ安心パックを知っていれば8万円も支払わなくてよかったのに…)
メインのスマホ保証サービス!
スマホ保証サービスは画面割れ。本体の故障などを5万円まで負担してくれるサービス。
携帯会社の保証プランは毎月1,000円ほどの月会費をとってるくせに、修理費用で10,000円近くを奪っていく極悪非道のオプション。
GMOとくとくBBのスマホ安心パックは月々の料金だけ。余計な追加費用は必要ありません。画面割れ/水没/全損/部分破損まで幅広く保証してくれるんです。
購入して1年をすぎているメーカー保証の切れたスマホもOK!修理の高額になりがちなiPhoneも、修理や交換対応してくれるんです。
わたしはドコモのケータイ補償サービスを解約して、GMOとくとくBBのスマホ安心パックに切り替えました。
料金が安くなるのに、保証の範囲が広がるスマホ安心パック。何より追加の支払いが必要ないところがうれしいですね!
スマホ安心パックは必要なのか?
GMOとくとくBBのスマホの安心パック。必要か不要かは人それぞれ。バックアップなんて自力でするわ!命より大事なスマホを故障させるなんて考えられない!そんな人には必要ありません。
でもWiMAXの申し込み時には忘れずに、GMOとくとくBBのスマホの安心パックを申し込みましょう。
スマホの安心パックは最大2ヶ月無料。2ヶ月分タダで保証が付いてくるので申し込まなければ損!他の必須オプションを外すついでに一緒に外せばOK!申し込まない理由がありません。
最大2ヶ月無料のスマホ安心パック
スマホ安心パックは、WiMAXの新規契約時にしか同時申し込みできません。
スマホ安心パックは最大2ヶ月無料。本当にあなたに必要なのか、無料期間で試してみるのが一番です。
携帯会社で保障対象外の水濡れや自損も保証対象のスマホ安心パック。無料期間のうちに今契約してるスマホのオプションを外して、乗り換えるのもよいでしょう。
2ヶ月間の無料期間中にスマホのデータが壊れたり、本体が破損したら儲けもの!タダでもらえるものはもらっときましょ!
いつでもスマホ 安心パックは解約OK
スマホ 安心パックに限らずWiMAX本体の保証「安心サポート」有料の公衆無線LANが月会費だけで使える「WiFiオプション」もGMOとくとくBBは最大2ヶ月無料。
GMOとくとくBBのキャッシュバックや料金割引キャンペーンの適用条件は、
「キャンペーンページからクレジットカード払いで「安心サポート」と「WiFiオプション」を同時に申し込む。」
というよりも、申し込みページの「安心サポート」「WiFiオプション」のラジオボタンは、呪われてるので外せません。また2ヶ月以内の無料期間中に解約すれば無駄な費用も一切ナシ。
当サイトではWiMAXが到着しだい。安心サポートとWiFiオプションをサッと外すことをオススメしています。どうせ安心サポートとWiFiオプション外すなら一つくらい増えても手間は変わりません。
同時申し込みで最大2ヶ月無料
GMOとくとくBBは暴走しています。WiMAXとスマホ 安心パック同時申し込みで最大2ヶ月無料!一番大事なのが
「無料期間中にトラブルが起きても、保証対象」
生命保険なんかの最低利用期間がないので、スマホ 安心パックが必要か不要かではなく、同時申し込みしないと損をしちゃうんです!
- バックアップサービス500円
- データ復旧サービス500円
- スマホ保証サービス500円
をまとめてスマホ安心パック980円。携帯会社で申し込めば2,320円くらいの料金が980円。
全部自分でやるから必要ないと感じる人は2ヶ月以内に解約。めっちゃお得やん!と感じる人は末長くお付き合いをしても問題ありません。
後ほどスマホ安心パックの解約方法もお伝えします。最大2ヶ月間もらえる無料の保証のために忘れずに、スマホ安心パックを同時申し込みしてくださいね!
スマホ安心パックの解約方法
GMOとくとくBBの安心パック解約は、会員サイトのBBnaviから。ログインに必要な情報は、WiMAX契約後に郵送される登録証やハガキで確認できるので忘れる心配もないでしょう。
BBnaviにログインする
公式サイトのBBnavi(https://navi.gmobb.jp/bb/)にログイン。入力するのはWiMAX申し込み後に、登録証で通知される数字7桁の会員IDとパスワード。
利用中のサービスからWiMAXを選択
ご利用中のサービスに表示されてるWiMAX2+を選択します。
スマホ安心パックを解約したい契約を選択
スマホ安心パックを解約する契約の「詳細はこちら」をクリックします。
詳細情報からその他のお手続きを選択
その他のお手続きへ進みます。またこのページから何度でもプランを変更できるGMOとくとくBB。他社のように最初に申し込んだプランを使い続ける必要はありません。
来月はあまり使わなそうだから通常プランへ!なんてこともできるので、会員ページをブックマークしておくとかなり便利です。
スマホ安心パックを選択
スマホ安心パックを選択。auを使ってる場合スマホ代金が安くなるスマートバリューmineもここから申し込めます。
スマホ安心パックを解約して完了
スマホ安心パックの加入なしを選んで、オプションの解約完了です。このページからWiMAXの安心サポート。WiFiオプションも解約できるので必要ない人は一緒に外しましょう。
スマホ安心パックは忘れずに同時申し込みしよう!
オプションをかんたんに外せるGMOとくとくBB。なので開催中のスマホ安心パックを同時申し込みするだけで、最大2ヶ月の保証無料は、本当に美味しいキャンペーンなんです。


携帯会社のスマホ保証よりも毎月1,000円以上安いスマホ安心パック。最大2ヶ月無料の保証のために忘れずに申し込んでくださいね!
利用するルーター(機種)を決める
WiMAXのルーター選びで迷ったときのポイントは二つ。どこで使うのかと誰と使うのかを確認しましょう。
オススメ機種
- 屋外/屋内でネットを楽しめるWX06
- 自宅だけでWiMAXを使うならHOME02
わたしは商品レビューのために過去機種も使ってるけど、使いやすいのはWX06やHOME02。どちらを選んでもたっぷりネットを使えるので、あなたの使い方に合わせて選んでくださいね!
利用するプランを決める
WiMAXは二つのプランから選んで契約できるけど、
- 月間データ量に上限がないたっぷり使えるギガ放題
- 毎月7GBまでしか使えない通常(ライトプラン)
WiMAXを申し込む方の93%が選んでいるのはギガ放題。あなたが月に7GB以上ギガを消費するかを目安にプランを選びましょう。
何度でもプラン変更できるので、迷ったときはギガ放題プランをオススメします。
スマホ安心パックを申し込む!
WiMAXの契約時に絶対に申し込まないといけない安心サポートとWi-Fi接続オプション。スマホ安心パックも一緒に同時申し込みしましょう。
オプションは申し込み月+翌月の最大2ヶ月間の無料期間付き。無料期間内にスマホ安心パック解約しても、キャッシュバックは、無くなりません。
もちろんスマホ安心パックを使いたい人はそのまま利用してかまいません。WiMAXの契約時にしか申し込めないオプションなので、忘れずに申し込んでくださいね!
GMOとくとくBBのスマホ安心パックまとめ
今回は同時申し込みしないと絶対に損をするスマホ安心パックの詳細。必要なければ解約する方法をお伝えしましたが、わかりやすかったでしょうか?
スマホ安心パックとは
- データバックアップ
- 破損時のデータ復旧
- スマホ保証サービス
の3つがセットになったスマホ安心パック。それぞれ個別に申し込むと1,500円かかるところをまとめて980円で使える便利なオプションです。
PCやスマホのWiFi設定をするだけで何千円も取られる謎オプションも存在するWiMAX。珍しく良心的なサービスだとわたしは感じました。
スマホ安心パックを同時申し込みするだけで、オプション代最大2ヶ月無料ののチャンス!必要なければ今回の記事を参考にサクッと解約してくださいね!
上記内容がGMOとくとくBBのスマホ安心パックは必要なのか?解約方法も解説!です。最後までご覧いただきありがとうございました!
続いて読まれてる記事
-
GMOとくとくBBの評価と評判!WiMAXの契約方法とキャッシュバックの注意点は?
2021/2/1
GMOとくとくBBでWiMAXを契約したら、キャッシュバックがもらえるって聞いたけど本当なの? 待ってるだけじゃ、キャッシュバックはうけとれないけどね! GMOとくとくBBはWiMAXを申し込むだけで ...
-
日本一わかりやすいGMOとくとくBBから確実にキャッシュバックを受け取る方法
2020/2/1
GMOとくとくBBって本当にキャッシュバックをうけとれるの?何かもらえないってクレームみかけるんだけど… 一年後って本当に遠すぎるよね… GMOとくとくBBのキャンペーンは、WiMAXの全販売店31社 ...
-
【図解でよくわかる】GMOとくとくBBでWiMAXの契約~利用まで
2021/2/1
GMOとくとくBBで、WiMAXを契約するのって難しいかな? GMOとくとくBBなら、ネットから簡単にWiMAXを契約できるよ! ネットからWiMAXを契約するのって、何だか大変そうなイメージがありま ...