どんなときもWiFi ポケットwifi

本当に無制限?どんなときもWiFiの評価や評判総まとめ!速度や料金を徹底調査!

本当に無制限?どんなときもWiFiの評価と評判総まとめ!

どんなときもWiFiって、どんなネット回線なの?
色んなところで使いたいなら、ピッタリのインターネットだよ!

スマホのデータ用に携帯会社の大容量プランを契約している人も多いでしょう。SNSにまとめサイトにゲームアプリに、ドンドン消えていくGB(ギガバイト)。

「ギガが足りない!」

でもスマホの通信制限対策として自宅のネット回線として、自宅用の光回線やどこにでも持ち歩けるポケットWiFiにWiMAX。色々とあってどれを選んでよいのか悩みませんか?

最近CMやネット広告でよく見かけるどんなときもWiFiは、スマホのようなデータ量の制限ナシ。毎月のギガ数に上限がなくいつでもどこでもたっぷりネットが使えるんです。

てなわけで今回は、使い放題のどんなときもWiFiの特徴や評判。他のネット回線と何が違うのかをわかりやすくお伝えします。

スマホの通信制限に悩んでる方。高すぎる通信料金を節約したい方は、じっくりご覧ください。

\今月のキャンペーン情報はコチラ/
どんなときもWiFi(芸能人有)

どんなときもWiFiの特徴とは

どんなときもWiFiの特徴とは

どんなときもWiFiって何?どこが違うの?
今までのネット回線と比べて、どんなときも使えるWiFiだよ!

どんなときもWiFiの特徴

  • ギガの上限ナシ!毎日たっぷりネットを使える
  • クラウドsimでドコモ,au,SoftBankから自動選択
  • スマホの電波だからどこでもネットにつながる
  • 海外でもそのまま使えて余計な手続き必要ナシ

WiMAXやポケットWiFiなど今までのネット回線は「自称使い放題」。3日で10ギガ以上使うと翌日の午後6時から午前2時まで速度を落とされて苦しんだ人も多いでしょう。

また以前は海外でも使えてたWiMAXも今では国内オンリー。海外旅行のときには海外simやイモトのWiFiなどのレンタルWiFiを申し込まないとダメ。

そんなWiMAXやポケットWiFiの痒いところに手が届くのが、「本当にギガ使い放題」「国内でも海外でも使える」「料金最安」の三拍子揃ったどんなときもWiFiなんです。

 

運営会社は株式会社グッド・ラック

2019年に始まったばかりのどんなときもWiFi。新しいサービスだから申し込むのはちょっと不安と思う人もおおいでしょう。

でも実は2010年からインターネット接続サービスを提供してる株式会社グッド・ラックが運営を行ってるんです。

どんなときもWiFiの運営会社
運営会社 株式会社 グッド・ラック
設立日平成22年3月17日
本社住所 〒910-2178 福井県福井市栂野町第15号1番地2
事業内容インターネット接続サービス
インターネット会員サービス
その他インターネット関連事業
ネクストモバイル

株式会社 グッド・ラックは、どんなときもWiFi以外にもNEXTmobile(ネクストモバイル)など。インターネット接続サービスを得意とする企業。

ちなみに株式会社 グッド・ラックのグループ企業は、ワイマックスの有名な販売店Broad WiMAXのリンクライフなんです 。

どんなときもWiFiだけでなく、株式会社グッド・ラックの関連サービスを一度は見かけたことがあるのではないでしょうか?

インターネット接続サービスに秀でたグッド・ラックの全く新しいサービスが「どんなときもWiFi」長年の経験でサポートもしっかりしてるので、安心して申し込めるネット回線です。

 

どんなときもWiFiとは?

自宅で屋外で場所を選ばず使えるインターネットのモバイル回線は、大きく分けて2種類

  • ソフトバンク回線を利用するポケットWiFi
  • KDDI(au)グループUQコミュニケーションズのWiMAX

と2つの有名なモバイル回線があるけど、どんなときもWiFiは毎月3,480円と低価格の料金で、ギガの上限なくたっぷり使えるインターネット回線。

専用のネット回線を使うポケットWiFiやWiMAXとは違い、スマホのLTEを使ってネットにつながるのがどんなときもWiFiなんです。

 

どんなときもWiFiとWiMAXの大きな違いとは

どんなときもWiFiの特徴は、モバイル回線の中で一番利用者の多いWiMAXと比較するとわかりやすいでしょう。

どんなときもWiFiWiMAX
速度スマホと同じくらいスマホより速い
エリアスマホと同じ地下などに弱い
料金3,480円2,726~4,011円
使い放題プランアリアリ

どんなときもWiFiの一番の特徴は、地下や郊外など電波の弱くなりやすい場所でも使えるところ。スマホと同じ広いエリアで使えるところなんです。

スマホと同じLTEを使って広範囲でネットを使えるのに。料金は携帯会社の大容量プランの半額以下。しかも毎月のギガ数に上限もありません。

スマホと同じLTE回線を使えるのでWiMAXに比べると速度は落ちるけど、コスパ最強なのがどんなときもWiFi。スマートフォンのギガ代を支払うのが馬鹿らしくなるくらいの低料金で、たっぷりネットを使えるんです。

 

LTE回線を格安で使える!?

どんなときもWiFiの運営会社は株式会社グッド・ラック。他にもKDDIグループUQコミュニケーションズのWiMAXなど、ネット回線のプロバイダ(販売代理業)を得意としている企業なんです。

ソフトバンクやドコモ、auなどのネット回線を管理している企業から、ネット回線を借りて通信事業を行っているのがプロバイダと呼ばれるお仕事。

どんなときもWiFiは契約者をたくさん集めることで、携帯会社から安く回線を借りてるんです。少しでも契約者を増やすために、わたしたちユーザーへ格安な料金設定でアピールしてるのでしょう。

そんなどんなときもWiFiの最大の特徴は、他社の1~5GB以下の料金で利用できるデータ放題プランの存在。使えるルーター(機種)の種類は限られるけど、驚きの安さでポケットWiFiを利用できるんです。

どんなときもWiFiWiMAXソフトバンク
毎月使えるギガ数上限ナシ上限ナシ20GB
利用料金3,480円2,170~3,480円6.300円
WiMAXの方が安く見えるんだけど!
使える場所が違うからね!

地下や郊外など、電波の弱くなる場所の多いWiMAX。どんなときもWiFiはスマホと同じLTEでつながるので、場所を選びません。

しかもスマホと同じLTEを使えるのにSoftbankよりも、1年間で33,840円もお得にネットを使えるんです。ギガ数に上限もありません。

どんなときもWiFiは携帯会社の回線の一部をレンタルし、運営を行うネットに特化した販売店。余計な店舗の家賃や人件費が必要ないので、こんなに通信料金が安くなるんですね。

 

どんなときもWiFiの特徴まとめ

スマホのパケットプランが安くなったと言っても、まだまだ高すぎ。なにが悲しくて毎月約1万円も通信代に払わされるんだ…

でもインスタグラムを眺めるのに、まとめサイトを回遊するのにドンドン消費されていくデータ量。

「ギガが足りない」

そんなときにみんなが利用しているのがモバイルルーター(WiFiを飛ばす機械)やホームルーターなど、工事が必要ないお手軽などんなときもWiFiなんです。

どんなときもWiFiは一ヶ月以上の工事を待つたいくつな時間もなければ、24,000円ほどの無駄な工事費用も必要なし!ポケットにスッと入れてどこでも持ち歩けるので、転居のときに撤去費用を払う必要もありません。

さらに端末代金もレンタルで無料のどんなときもWiFi。どこよりもお得にポケットWiFiをつかえる販売店、料金設定をみれば毎月の通信費が確実に安くなることがわかるでしょう。

どんなときもWiFiはドコモ/au/ソフトバンクのLTEを使えるので、スマホと使えるエリアも全く同じ。

「光回線やスマホのデータプランって高すぎる。少しでも通信料金を下げたい!」

そんな方にはピッタリの販売店がどんなときもWiFiと言えるでしょう。3,480円でスマホと同じLTEをたっぷり使えるところに、魅力を感じる人も多いのではないでしょうか?

 

評判を調査!どんなときもWiFiのデメリット

どんなときもWiFiのデメリット

スマホの半額以下!使えるエリアも同じ。どんなときもWiFiはメリットだらけなんじゃ?
もちろんデメリットもあるよ!他のネット回線と比べて遅いからね…

使えるデータ量が増えるのに、トコトン利用料金が安くなるのがどんなときもWiFiのメリット。

でも、どんなときもWiFiを申し込むにあたって注意点も。あなたが興味があるのなら、しっかりデメリットも確認した方が良いでしょう。

どんなときもWiFiのデメリット

  • 25ヶ月目以降は利用料金が…
  • 口座振替で利用すると高い
  • ルーターの性能がかなり残念
  • ギガ数に上限がないわけでない
  • どんなときもWiFiはレンタル

 

25ヶ月目以降は利用料金が…

どんなときもWiFiのデータ放題プランがお得に使えるのは最大24ヶ月。25ヶ月目以降は料金が上がってしまうんです。

初月 12~24ヶ月25ヶ月
3,480円日割り3,480円3,980円

どんなときもWiFiのメリットは、LTEを使えるモバイル回線最安値で使い放題なところ。25ヶ月以降は3,980円とリアクションに困る金額になるのがすごく残念。他の回線に比べるとまだまだ安いんだけど…

でもどんなときもWiFiは2年契約なので、割引の切れる25ヶ月目に解約できるのは、メリットと言えるかもしれません。3,980円をあなたが高いと感じたら、スッと解約できるんです。

ポイント

  • 25ヶ月目 0円
  • 26ヶ月以降(更新月以外)9,500円

割引の切れる25ヶ月目が0円で解約できる契約更新月。どんなときもWiFiの料金が上がる3年目以降は解約するか、他のネット回線に乗り換えるか決断するときにちょうど良いタイミング。

でもどんなときもWiFiを解約したら、ネットが使えなくなる…
2年後なんて新しいネット回線がでてるよ!

今は「めちゃ速い!」なんて言ってる光回線やWiMAXも2年後には、もっと高性能になってるでしょう。スマホがここまで社会に浸透するなんて、誰が想像したでしょうか?

2年後にどうなってるかなんて、今は誰にもわかりません。でも2020年から2年間はわたしたちユーザーに、確実にお得などんなときもWiFi。

「料金が上がる2年後には他のネット回線でいいやつがでてるだろう」とポジティブな気持ちで、わたしはどんなときもWiFiを使ってます。

 

口座振替で利用すると高い

「クレジットカードを一枚も持っていない…」

現金主義だったりクレジットを持っていなかったりする人が使えるネット回線は、ほとんどありません。ポケットWiFiはほとんどがクレジットカード決済にしか、対応してないんです。

「料金の未納の催促や口座振替の設定に時間がとられるくらいなら、クレジットカードの利用者しか申し込めないように…」

販売店の立場もわかるけど、ユーザーのいろいろな事情をもっと考えてほしいのがわたしの本音。そんな中どんなときもWiFiはポケットWiFiを口座振替でも、利用できるように設定してくれました。

口座振替で利用すると高い

た、高すぎる!!

クレジット払いできるなら問題ありません。でも口座振替を選ぶと500円も高くなるのは残念。しかも割引の切れる25ヶ月目以降は930円も高くなってしまうんです。

 

ルーターの性能がかなり残念

どんなときもWiFiの口コミや評判で多いのが、モバイルWi-FiルーターD1の性能が残念すぎるところ。

どんなときもWiFiは、専用の電波をルーター(機種)で受信しWiFiで送信してネットにつながる仕組み。なので、どれだけ速い回線を使えても機種の性能が悪いと本来の力を発揮できません。

でもどんなときもWiFiで契約できるルーターの性能はお世辞にも良い物とは言えません。2020年他のモバイル回線の性能はトコトン上がり、光回線の1Gbps(1,000Mbps)と変わらない速度まで近づいてるんです。

一番ユーザーの多いau系列のWiMAXだと1,237Mbps。自宅までの24,000円前後の工事代金必要なし。工事の待ち時間もなく今すぐ使えるので月々の料金が高い光回線を解約し、モバイル回線に変更した人も多いでしょう(わたしです)

どんなときもWiFiのルーターは、時代の流れに取り残された150Mbps。とは言っても日常的に必要な通信速度は10Mbpsほど。

ネットに必要な速度
メールやLINE~1Mbps
Webサイト閲覧~3Mbps
通常画質の動画~1.1 Mbps
高画質の動画~5 Mbps
超高画質の動画20Mbps

わたしのようにネット動画を再生しながら、FXなんて使い方をしなければ大丈夫。超綺麗な画質の動画を見るのは、むずかしいってことですね。

Twitterの口コミでもYouTubeの高画質動画くらいなら、しっかりと見れると言った評判が多いようです。

https://twitter.com/lyubreds/status/1212745603744067584

 

ギガ数に上限がないわけでない

スマホより格安だし!ギガ数に上限がないならいいかもね!
どんなときもWiFiは、使い放題ってわけじゃないよ!

どんなときもWiFiはスマホのLTEを利用してつながるネット回線。なので、スマホユーザーの通話やネット閲覧などの邪魔にならないように、実は制限をうけることがあるんです。公式サイトでは

注意ポイント

国内外の通信会社では、ネットワーク品質の維持および公正な電波利用の観点から、著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をされた場合、該当のお客様に対し通信速度を概ね384Kbpsに制限する場合があります。また違法ダウンロードなどの不正利用の疑いがある場合、ご利用停止を行う場合があります。

毎日12時間動画を見続けても制限をうけなかったので、普通に使う分には速度が落ちることはないでしょう。また海外利用の場合は、毎日1GBの上限がある点にも注意!

1GBでできること

  • Yahoo!トップページ約3,300回
  • 画像付きのメール送信約330通
  • YouTubeの低画質動画約400分

海外旅行で毎日1GBもどんなときもWiFiを使うことはないでしょう。でも国内とは違い上限がある点には注意してくださいね!

 

どんなときもWiFiの機種はレンタル

どんなときもWiFiの機種はレンタルです。料金は毎月の利用料金に含まれているので、他のネット回線のように無駄な費用はかかりません。

レンタル品なので、解約するときは翌月の5日までに機種を返却しましょう。月末ギリギリに解約しても5日間の余裕があります。

返却できない場合は?

  • 返却時に機種が故障してた
  • 返却期限までに返却しない

また他のネット回線のように解約するまでの期間に応じて、どんなときもWiFiも解約金が発生します。

どんなときもWiFiの解約金
開始月~13ヶ月目19,000円
14~25ヶ月目14,000円
26ヶ月目(更新月)0円
27ヶ月目~(更新月以外)9,500円

WiMAXやポケットWiFi、ソフトバンクエアー などの他のネット回線は3年契約。どんなときもWiFiは2年間ごとの契約更新なので、解約しやすいのはわたしたちユーザーに有利なところです。

上記の場合は機器損害金として18,000円が請求されることもあります。事故や病気などで返却できない場合はコールセンターより、返却期限前に連絡を入れましょう。

毎月の料金の安いどんなときもWiFi。解約するときに無駄な費用を支払わないように、レンタルの機種を大事に扱う。返却期限に遅れないように、しっかり返送しましょう。

 

どんなときもWiFiのメリット

どんなときもWiFiのメリット

どんなときもWiFiの1番のメリットは、トリプルキャリア対応でどこでもネットにつながるところなんです。

トリプルキャリア対応って?
ドコモ/SoftBank/auの3つの電波に対応してるよ!

そうなんです。どんなときもWiFiは3つの携帯通信会社のエリアに対応してるんです。普通のモバイルWiFiルーター。例えばWiMAXなら多くても二つの回線にしか対応してません。

全国どこでも使えるどんなときもWiFi。どんなメリットがあるのかを確認してみましょう。

どんなときもWiFiのメリット

  • 一番のメリットは無制限!
  • 制限をうけても速度が速い
  • 電波の入りづらい場所でも安心
  • そのまま海外でも使える!
  • 2年契約で使える貴重な回線
  • 完全使い放題でも料金が安い

 

一番のメリットは無制限!

一番のメリットは無制限!どんなときもWiFiの一番のメリットは、月間のギガ数に上限ナシ!3日で10GBなんかの縛りがあるなんちゃって、無制限とは違うんです。

WiMAXやワイモバイルの制限

WiMAXやワイモバイルのポケットWiFiは実質無制限。月間のギガ数に上限はありませんが、3日で10GB以上利用すると翌日の午後6時から午前2時まで速度が落とされます。

また速度制限のカウントは1日分しかリセットされません。たくさんギガを使いすぎると翌日の午後6時から午前2時まで制限。翌々日の午後6時から午前2時まで制限と、ずっと繰り返すんです。

一人暮らしや二人暮らしなら制限にかかることもないでしょう。でも本当に意味で無制限とは言いづらい状況だったんです。

また、今はなくなったけど、スマモバなど最初だけ無制限でその後はとんでもない低速にされるネット回線もありました。

どんなときもWiFiはスマホの電波(LTE)を使った、初めての無制限ネット回線。YouTubeをたくさん再生しても、PS4のゲームをダウンロード しても速度が落ちることはありません。

思う存分インターネットを楽しめるのが、どんなときもWiFiの一番のメリットなんです。

 

万が一制限をうけても速度が速い

どんなときもWiFiは、ギガを使いすぎても大丈夫。スマホの制限後の3倍の速度384kbpsがだせるんです。

384kbpsってどれくらい?
1ネットを普通に使うなら問題ない速度だよ!

384kbpsは、webサイトの閲覧やアプリも使える速度。スマホの普段使いには十分な速度なので、どんなときもWiFiはライトユーザーにはぴったりなネット回線なんです。

どんなときもWiFiの仕組み上、使いすぎて国内で制限をうけることはそんなにないでしょう。でも、万が一使いすぎてもしっかりと速度がだせるなら安心だと思いませんか?

 

電波の入りづらい場所でも安心

電波の入りづらい場所でも安心SoftBankの電波が入りづらい我が家。ドコモのスマホしかつながらない駐車場。電波の悪い場所ってありますよね?クラウドSIM対応のどんなときもWiFiなら、いつでもどこでもネットにつながるんです。

クラウドSIM?
ドコモ/SoftBank/auの3回線に自動で切り替わるんだよ!

クラウドSIMはドコモ/ソフトバンク/auの3つのスマホの電波(LTE)に自動的に切り替わり。使う場所に合わせて、最適なネット回線を選んでくれるんです。

2018年12月6日にあったようなSoftBankの通信障害。電話が使えずスマホがネットにつながらず困った方も多いでしょう。

でもドコモ/SoftBank/auの3回線が使えるどんなときもWiFiなら大丈夫。万が一電波障害にあったとしても、自動的に使える他のネット回線に切り替わってくれるんです。

電車や地下鉄の移動中で、ネットが途切れて困ったことはありませんか?電波が弱い。つながらない。そんなときでもどんなときもWiFiなら、面倒な作業はいりません。

持ち運ぶことの多いどんなときもWiFiと、どこでも使えるクラウドSiMの相性はバッチリ。自動的に回線を判別してくれるので、機械音痴なわたしでも安心して使えました。

 

そのまま海外でも使える!

日本全国どこでも使えるWiMAXなどのポケットWiFi。でも残念ながら海外では、ワイマックス回線よりもスマホのLTEの方が主流なので、国外では使えません。

クラウドSIMで海外の通信業者につながるどんなときもWiFiは、なんと世界107ヶ国でそのままネットが使えるんです。

また使える国が決まってたり、海外利用のオプションに加入したりと面倒な手間が必要なレンタルWiFi。どんなときもWiFiなら、簡単な設定だけで海外でもOK!

海外旅行や出張のときにでも、慌てる必要がありません。どんなときもWiFi一台だけを荷物の中に入れていけばいいんです。

 

2年契約で使える貴重な回線

さらに他のポケットWiFiやWiMAXは、どこも3年契約が主流。中にはわたしたちユーザーを完全にバカにしている4年契約なんて販売店も。

長く契約するほど販売店は月々の料金や違約金ビジネスで儲かるので、長期間契約を結ぼうとするのでしょう。

  • 4年間も同じ機種を利用して壊れてしまったら
  • そろそろ話題の新機種に機種変更したいな…

販売店は4年間の利用料金を回収できるし、途中で解約されても高額な違約金でニッコリ。わたしたちユーザーは圧倒的に不利な条件で長期契約を申し込まされているんです。

機種変更すると新たに4年の契約を結ばれてしまうので、他の販売店に乗り換えたくても乗り換えれない。あなたは4年後に何をしているか想像できますか?

「もしかしたら引越ししてるかもしれない」

「家族ができて生活スタイルが変わっているかも」

どんなときもWiFiは工事の必要のないモバイル回線。手元に届いたその日からインターネットが使えるポケットWiFiです。長期間の利用を約束しなくても2年契約で利用できるので、単身者や学生さんに多く選ばれているんですね。

 

完全使い放題でも料金が安い

無制限でドコモ/au/SoftBankの回線が使える。なんて聞いてその分お高いんでしょ!なんて思う人も多いでしょう。

スマホのLTEを使うネット回線って本当に高いんですよね。でもどんなときもWiFiの料金は、WiMAXやポケットWiFiと比べても高くありません

どんなときもWiFiの料金は2年間以内3,480円。口座振替でも3,980円と他のネット回線とほとんど変わらない料金設定なんです。

ネット回線料金ギガ数
どんなときもWiFi3,480円
(口座振替3,980円)
無制限
WiMAX
(BroadWiMAX)
3,411円
(3ヶ月間2,726円)
実質無制限
3日で10GB縛り
ポケットWiFi
(ワイモバイル)
4,380円実質無制限
3日で10GB縛り
ポケットWiFi
(SoftBank)
3,696円月間7GBまで
ソフトバンクエアー 4,880円夜間や休日に制限

と、クレジットカード払いならWiMAXと同額。どんなときもWiFは口座振替でも、他のネット回線より割安なのがわかるでしょう。

使い放題だけでなく、料金の安さ。即日発送などキャンペーンの内容で、どんなときもWiFiを選んでいる人も多いようです。

\今月のキャンペーン情報はコチラ/
どんなときもWiFi(芸能人有)

 

どんなときもWiFiを使ってみた感想

結局どんなときもWiFiってどうなの?
ネットをガッツリ使わない人にはピッタリだよ!

わたしが普段オススメしてるのはWiMAX。どこでもインターネットがたっぷり楽しめる神のような存在です。では、なぜどんなときもWiFiも使っみたのか?

WiMAXと同じモバイル回線だけど、全然仕組みが違うどんなときもWiFi。なのであなたの使い方に合わせてどちらを選べば良いのかがハッキリとわかるんです。

どんなときもWiFiはこんな方におすすめ

  • スマホだけに使うならピッタリ
  • 圏外に悩まずネットを使いたい
  • 通信費の削減に!料金節約なら

スマホだけに使うならピッタリ

ぶっちゃけどんなときもWiFiの速度は速くありません 。パソコンやPS4やswitchなどのオンラインゲームで遊ぶには物足りない速さ。

そんなに遅いの?
スマホだけで使うなら問題ない速度だね!

でもスマートフォンでWEBサイトを見るくらいなら、余裕の速度がどんなときもWiFiでもだせるんです。日常のネット環境に必要な速度は5Mbps。10Mbpsもあれば大体のことはできるでしょう。

週末にソファーに沈みながらお気に入りの映画をストリーミング再生で。流行りの歌を覚えるためにスマホにダウンロード。どんなときもWiFiならストレスを感じずにスムーズに進むんです。

その代わりにオンラインゲームのダウンロードなど、大きなデータ量を通信する作業には向いてません。どんなときもWiFiの制限をうけないように注意してくださいね!

圏外に悩まずネットを使いたい

どんなときもWiFiはドコモやSoftBank、auと同じLTEを使えるネット回線。スマホのアンテナが立つところなら、ほとんどの場所でサクサクインターネットが楽しめるでしょう。一方

  • KDDI系列のWiMAXはau
  • ポケットWiFiはSoftBank

の電波を無制限に使えるわけではありません。LTEを使えるのは毎月7GBまで、残りは専用の電波を使ってネットにつながるんです。

スマホの電波とWiMAXって何が違うの?
速さと使える場所が全然違うよ!

遅い代わりに遠くまで届くauやSoftBankなどスマートフォンの電波。超高速なWiMAXは速度が速い代わりに、地下など電波の届きにくい場所では速度が落ちてしまうんです。

なのでスマートフォンの電波を利用するどんなときもWiFiの方が、WiMAXよりもいろんな場所で使えるんです。海で山で川でスマホの電波が入る場所で同じように使えるってことですね!

通信費の削減に!料金節約なら

なんども繰り返しましょう。どんなときもWiFiのメリットは、意味のわからないほど値下げされた料金設定。

スマートフォンの料金と比べるとこんな感じ。2年間使うとどんなときもWiFiの方が、9万もやすくインターネットを使えるんです。

通信費の削減に!料金節約なら

9万ってスゴイな
どんなときもWiFiは、初期費用が3,000円だけだからね!

データ料金の高すぎるスマートフォン。毎月定額で使えるどんなときもWiFiと比べると、料金に9万円も差が出るのは仕方ありません。

「毎日1GBで十分だからできる限りネットをやすく!」

あなたがどんなときもWiFiで足りるかは、今利用中のスマホのプランを確認して見ると簡単にわかりますね!とにかくコスパ最強なのがどんなときもWiFiなんですi。

どんなときもWiFiの評価や評判総まとめ

どんなときもWiFiの評判ってどうなの?周りで使っている人が少ないんだよね…
どんなときもWFiは、始まったばかりのサービスだからね!

どんなときもWiFiは2019年に開始されたばかりのサービス。まだ設立されて1年もたっていないので、認知度が低いのは仕方ないことでしょう。

今回はTwitterや実際に利用しているユーザーの評価や評判。どんなときもWiFiに直接問い合わせた内容などをお伝えします。

どんなときもWiFiの速度の評価や評判は?

どんなときもWiFiの速度は最大150Mbps。実際の速度でも20Mbps程度の速度が安定してだせるでしょう。

スマホのLTEを利用するので、どんなときもWiFiだから使えるエリアが狭い、途切れやすいなんてこともありません。

どんなときもWiFiの速度で音楽に動画にしっかりと楽しめるので、スマホのギガの代わりにしたいライトユーザーの方にはピッタリなネット回線だと思いませんか?

どんなときもWiFiの繋がりやすさや速さの評判は?

ドコモ/au/SoftBankと三つのスマホの電波を使えるどんなときもWiFi。スマホの電波が届く場所ならどこでも使えるってことなんです。

わたしがどんなときもWiFiを使った厳しい感想は、

  • 自宅で屋外でも問題なくネットに繋がる
  • 新宿駅など人混みの中では速度が落ちる
  • 移動中電波が切り替わるときに途切れる

などスマホと同じように、どんなときもWiFiも使えました。主に接続するのはSoftBankのLTEなのでしょうか?郊外に行ったときにドコモの電波へ切り替わるときに少し切断されるような感じです。

スマホのLTEなので、混雑するようなところで若干繋がりにくくなるのは仕方ないでしょう。どんなときもWiFiを普段使いしてもストレスを感じなくネットを楽しめました

どんなときもWiFiの料金の評価や評判は?

どんなときもWiFiの料金は3,480円。スマホと同じLTEをたっぷり使えるネット回線は、他に見当たりません。

  • 3,411円で月間の制限がないWiMAX
  • 4,920円で月間の制限がないY!Mobile

NEXTmobileの速度の評価や評判は?

  • WiMAXより69円高いけど制限を気にせず使える
  • Y!Mobileよりも毎月1,249円安くネットを使える

コスパ最強なのがどんなときもWiFiと言えるでしょう。また同時に5台までネットにつながるので、家族みんなで使えば実質3,480円よりも安く使えるってことですね!

どんなときもWiFiの利用者の評価や評判は?

https://twitter.com/rats1332/status/1131204293191655424

どんなときもWiFiの設定方法は簡単。工事の必要もないので手元に届いたその日から、インターネットを楽しめるんです。

利用方法もシンプル。あなたが今まで一度でもWiFiを使ったことがあるなら、一緒に届く説明書を読む必要もありません。

  1. 佐川急便で届いたどんなときもWiFiの電源を入れる
  2. 自動で行われる初期設定が終わるのを待つ
  3. 接続したい端末からSSIDを探してKEYを入力

どんなときもWiFiを使ってインターネットを楽しむ方法はこれだけ。SSIDとKEYはルーターや付属のシールから確認できるので迷うひまもありません。

でも、低料金でたっぷり使えるってことでどんなときもWiFiの申し込みが殺到してるようなんです。在庫切れになって何ヶ月も待つことの無いように思いついたときに行動してくださいね!

在庫切れ前に申し込む!

どんなときWiFiで契約する方法は?

たっぷり使えるところが良いから、やっぱりどんなときもWiFiで申し込もうかな!
どんなときもWiFiの料金設定も魅力的だよね!!

どんなときもWiFiとは、どんなサービスなのかをお伝えしましたがどうでしたか?

どんなときもWiFiはネットからの申し込みに特化しているネット回線。家電店などの実店舗では申し込めません。

でもネットからの申し込みは簡単にできるので、ぜひこの機会にどんなときもWiFiの利用を初めてくださいね!

どんなときもWiFiで申し込む!

どんなときもWiFiで申し込む!

  1. どんなときもWiFiの公式サイトから申し込む
  2. 宅急便が届くのを待つ
  3. 初期設定&接続設定をする

どんなときもWiFiで申し込む方法はこの3つの手順だけ。初期設定と接続設定も一緒に届くマニュアルに全部記載されているので、悩むことはありません。

どんなときもWiFiまとめ

今回は使い放題のどんなときもWiFiの特徴や評判。他のネット回線と何が違うのかお伝えしましたが、わかりやすかったでしょうか?

どんなときもWiFiとは

  • スマホのLTEをたっぷり使える
  • 屋外はもちろん屋内でも使える
  • 海外でもそのままネットにつながる
  • 3年縛りじゃない2年契約で使える

普段からWiMAXをオススメしているわたし。どんなときもWiFiはライトユーザーにはコスパ最強なので、あなたが高すぎるスマホのパケット代に悩んでいるならピッタリのモバイル回線と言えるでしょう。

人気殺到中のどんなときもWiFiの在庫はいつ切れるかわかりません。自宅に屋外にどこでも持ち歩けるあなただけの専用インターネット。この機会に通信料金をガクンと下げてみませんか?

今すぐどんなときもWiFiを申し込む

上記内容が「本当に無制限?どんなときもWiFiの評価と評判総まとめ!」です。最後までご覧いただきありがとうございました!

  • この記事を書いた人

Re:kako

某家電店のフロアマネージャーとして日々働いてます。利益の為に売りたくも無い商品を売るジレンマから、本当にオススメできる通信回線だけを紹介するこのサイトを開設しました。自己紹介とサイト説明はこちらからどうぞ

人気記事

BroadWiMAX 1

この記事ではWiMAXを最安値で使えるBroadWiMAXについてわかりやすく説明させていただきます! WiMAXはどこで申し込んでも速度や使えるエリアは変わりません。でも月に6,000円以上ワイマッ ...

wimax5g-x12 2

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます WiMAXのSpeed Wi-Fi 5G X12ってどうなの? 外出先でも使いたいならおすすめのWiMAXだね! 2023/5/26に発表され ...

3

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXで申し込めるルーター(機種)が多すぎて、どれを選べばよいのか悩んでませんか?いろんな端末があってどれを選べばいいのか悩みます ...

WiMAXの販売店31社のキャンペーンを徹底比較 4

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXを申し込める販売店が多すぎて、どこで契約すれば良いのか悩んでませんか?キャンペーンが突然終了したり内容がコロコロ変わったりす ...

[レビュー]評判の良いWiMAXのHOME L02を使って感じた不満点。 5

HOME L02ってどんな感じ?HOME02とどっちがいいんだろ… 新作のHOME02だよ!旧機種を選ぶ理由はないからね! 評価が高く評判の良かったWiMAXのSpeed Wi-Fi HOME L02 ...

-どんなときもWiFi, ポケットwifi