スマートフォン

ドコモの新プラン「ギガホ」と「ギガライト」にだまされないために。

ドコモの新プラン「ギガホ」と「ギガライト」にだまされないために。

ドコモの新プランってどうなの?
全然目新しいプランじゃないよ!

「日本の携帯料金は高すぎる」そんなお偉いさんの声をうけ、4/15日に発表されたドコモの新プラン。自信満々の笑顔で紹介された「ギガホ」と「ギガライト」が気になってる方も多いでしょう。

でもドコモの新プランは、4割値下げに見えるだけ。わたしたちユーザーの負担がへるような、優しい仕組みではありません。

SoftBankで用意されてる端末分離プランとほとんど変わり映えのしない、ドコモのギガホとギガライト。機種代金の割引きがなくなるので、トータルの支払いでは多くなる人もいるでしょう。

見た目だけの通信料金を値下げさせることで、消費税増税への不満を和らげようとする政府のニヤケ顔が見えてくるのはわたしだけでしょうか?

今回は、しっかりと確認しないと損をするドコモ新プランの問題点。ギガホとギガライトの注意点も合わせてお伝えします。

 

ドコモのギガホとギガライトの注意点!

ドコモのギガホとギガライトの注意点!通信費4割値下げと発表されたドコモの新プラン。30GBまで使えるギガホと使えるデータ量に合わせて、料金が変わっていくギガライトが用意されました。

でも4割値下げになるのは1GB未満のギガライトだけ。軽はずみにギガホを選ぶと、今より料金が高くなってしまうユーザーもいるんです。

全然安くなってないじゃん!
月々サポートもなくなるから、踏んだり蹴ったりだよ!

安く見えるだけのドコモ料金プラン。ギガホとギガライトの注意点と問題点を確認してみましょう。

全然安くないドコモの新プラン

ドコモの新プラン。ギガホやギガライトの料金は、通話プランが含まれた金額。

でも新プランが発表されるまでドコモが推していた話放題のプランではありません。20円/30秒の通話料金がかかるプランなんです。

旧プラン新プラン料金差額
1GB
2,900円+980円
1GB
2,980円
-900円
3GB
4,000円+980円
3GB
3,980円
-1,000円
5GB
5,000円+980円
5GB
4,980円
-1,000円
20GB
6,000円+980円
7GB
5,980円
-1,000円
30GB
8,000円+980円
30GB
6,980円
 -2,000円

通話とデータにややこしく別れていた旧プラン。ギガホとギガライトでは一つにまとめて、シンプルな内容に変わりました。

900~2,000円じゃ4割引になってないよね?
通話代金もかかるしね!

そうなんです。今まで話放題プランを使っていた人は、長電話すると大変なことに。発表された料金は通話時間に合わせて課金されるプランの料金。

4割引を達成するために話放題プランから、通話料のかかるプランに変更されたんです

またスマホを分割契約すると毎月の料金を割引する月々サポートがあったドコモの旧プラン。ギガホやギガライトでは割引がなくなったので、気軽に機種変更もできなくなりました。

4割値下げに見える仕組みとからくり

ドコモ発表の4割値下げの条件は、家族全員のスマートフォンがドコモ。3人家族以上で新プランに移行すれば4割程度の値下げに。

家族合わせて3回線以上使っていれば、みんなドコモ割で4割引の組み合わせもでてくるってことなんです。

1回線2回線3回線以上
割引額割引ナシ-500円-1,000円

家族3人のシェアパックプラン(17,140円)→両親がギガライト、子供をギガホ(10,940円)に変更することで6,200円引き。実質4割くらい割引に。

もちろん家族にドコモユーザーが、一人もいなければ割引0。SoftBankの家族割と同じ仕組みになりました。でも、安くなるのは料金だけ。機種代金や割引の月々サポートは終了。

現在機種代金の割引をうけてる方が、ギガホやギガライトに変更すると損をすることもあるでしょう。

割り引かれる以上に損をすることも

また家族のなかで誰か一人でも、機種代金の支払いが終わってない場合。ギガホやギガライトへ変更するべきではありません。

どういうこと?
今の割引が全部なくなるんだ!

ギガホやギガライトへ変更すると月々サポートは無効に。結果的に料金が高くなることも。家族みんなのプラン変更を同じ時期に合わせないと意味がないんです。

シンプルな料金プランと発表されたドコモ「ギガホ」と「ギガライト」今までうけられてた割引が消えるので、移行時期によっては通信料金が4割下がるどころか今よりも高くなることも。

あなたが損をしないように、ドコモの4割値引きの条件をもう一度確認してみましょう。

  • 3回線以上ドコモを契約しているユーザー
  • 2回線以上で1GBしか使えないギガライトへ

今まで料金の組み合わせが多くて、わかりづらかったドコモのプラン。シンプルでお得になるはずの新プランが、端末代金の分離でせいで余計にわかりづらくなったと感じるのはわたしだけでしょうか?

 

ダマされるな!ギガホとギガライトの落とし穴!

ダマされるな!ギガホとギガライトの落とし穴!

全然安くなってないんだね!
機種代金を別の支払いにしたら安く見えるからね!

ドコモの新プランギガホとギガライトは通信料金が安くなるだけ。今まで料金に組み込まれてた機種代金の割引はなくなってしまうんです。

2019年の秋から通信料金と機種代金が分離されるドコモ。新規契約やMNPで機種代金0円などがなくなり、お得に使えてたスマートフォンの支払いが増えることもあるでしょう。

4割値下げされるのに、合計の通信費は上がってしまう。なぜこんなことになるのか、ドコモ新プランの落とし穴を確認してみましょう。

わかりづらいドコモの新プラン

ドコモの新プラン全てで4割引になるわけではありません。機種代金を支払い終わってない場合。

  • ドコモギガホ→料金が今以上に高額に
  • ドコモギガライト→料金が今以上に高額に

機種代金の支払いが終わってないと、どのプランを選んでも料金が高くなることをドコモは明記してません。ギガホやギガライトに変更しても、わたしたちの負担は変わらないんです。

今後でてくる新機種が全く割引されないとさらに負担が増え、大幅な値上げになることも考えられるんです。

4割値下げって聞いてたのに…
実質の値上げってことだね!

4割引きになるのは、スマホを買い換える予定のない人だけ。しかも家族みんなでドコモの新プランギガホやギガライトへ乗り換えないとダメ。

「複雑なプランついでに機種代金の割引サポートも無くしてシンプルに値上げされた」これがドコモの考えるユーザーのための4割引なのでしょう。

新プランの機種代金はどうなる?

ドコモでiPhoneXsを購入した場合160,056円。ここから月々サポートで最大58,968円引きされるので、101,088円に。

ギガホやギガライトでは機種代金の割引がなくなるので、機種変更すると今までより58,968円も無駄に支払わなくてはいけません。

  • 2年毎に機種変更してたなら毎月2,457円
  • 4年毎に機種変更してたなら毎月1,228円

今あなたが契約してるプランよりもギガホやギガライトが1,228~2457円安くならないと機種代金の支払いの分損をしてしまうんです。

旧プラン新プラン料金差額
1GB
2,900円+980円
1GB
2,980円
-900円
3GB
4,000円+980円
3GB
3,980円
-1,000円
5GB
5,000円+980円
5GB
4,980円
-1,000円
20GB
6,000円+980円
7GB
5,980円
-1,000円
30GB
8,000円+980円
30GB
6,980円
 -2,000円

上記のように新プランは900~2,000円安くなるだけ。みんなドコモ割を使わなければ、今まで月々サポートでうけれたぶん以上の割引をうけられません。

月々サポートがなければ機種変更にも高額な支払いが。結果的にわたしたちの支払いが大幅に増えてしまうんです。

今回ドコモが発表した端末分離型のプランは見せかけの料金が安くなるだけ。機種変更や故障のときに負担が大きくなってしまう点は大きな問題点と言えるでしょう。

ギガホやギガライトの契約期間はどうなる?

機種変更の割引がなくなるドコモの新プラン。でも、2年縛りは結局そのまま。

新しい機種へ変更するための負担は大きくふえたのに、わたしたちの不都合な制度はそのままなんです。

ずっと同じ料金で使えるの?
SoftBankと同じように料金が上がるかもね!

ドコモのギガホとギガライトは2年毎に契約更新されるプラン。2年後の料金は表示されてないので、SoftBankのように割引の切れる2年後には値上がりするかもしれません。

また新プランでは、これまでうけられてた機種変更の実質の補助(月々サポート)がなくなりました。58,968円引きされてたiPhoneXsでも、定価で購入しないとダメ。

古いスマホを我慢して使い続けたり。故障しても買い替えを我慢したりする必要もでてくるでしょう。これが本当に4割引と言えるのでしょうか?

 

ギガホとギガライトのまとめ

政府のお偉いさんのせいで、4割値下げに踏み切ったドコモ。

  • ギガを1GBしか使わない
  • 家族3人以上がドコモユーザー
  • 機種代金の割引がなくなる

この厳しい条件を達成して4割引になったと喜ぶ人がいるのでしょうか?見せかけだけ安くなるのがドコモのギガホとギガライトなんです。

「ドコモユーザーにわかりやすい料金設定を」

なんて発表されたのに、ギガホとギガライトを選ぶと損をする可能性があることは伝えられてません。スマホのプランって本当に複雑だと思いませんか?

本当にドコモのスマホ新プランはお得なのか。ギガホやギガライトを選んでも後悔しないのかしっかりと確認してくださいね!

続いて読まれてる記事

スマホの通信速度制限をぶっ飛ばせ!1GB1000円で追加購入するのを私が辞めたわけ。

WiMAX

スマホの通信速度制限をぶっ飛ばせ!1GB1000円で追加購入するのを私が辞めたわけ。

2020/8/28  

あ~あ。また来月までスマホが遅くなっちゃうよ… 通信速度制限なんて、この世からなくなってしまえ! あなたはスマホのデータ通信量が足りなくなったときにどうしてますか?通信会社のメールの甘い誘惑に負けて、 ...


WiMAX(ワイマックス)のメリットとは?契約前に確認しておきたい12の重要点!

WiMAX

WiMAX(ワイマックス)のメリットとは?契約前に確認しておきたい12の重要点!

2021/7/1  

ネット回線はいっぱいあるのに、WiMAXを選ぶメリットって? インターネット回線は、WiMAX(ワイマックス)以外にもたくさんあります。 各携帯会社がだしているポケットWiFi。光回線などの固定回線も ...


1ページで分かる!ドコモのモバイルWi-Fiルーターをオススメできない6つの理由

ポケットwifi

1ページで分かる!ドコモのモバイルWiFiルーターをオススメできない6つのデメリット

2019/12/29  

ドコモのスマートフォンを使っているから、モバイルWiFiルーターも契約してみようかな… お金がありあまってるんじゃないなら、やめといた方が良いよ! ドコモをずーっと使っているから、自宅のネット回線や外 ...


WiMAXの販売店31社のキャンペーンを徹底比較

WiMAX

[2023年9月版]WiMAXの販売店31社のキャンペーンを徹底比較

2023/9/1  

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXを申し込める販売店が多すぎて、どこで契約すれば良いのか悩んでませんか?キャンペーンが突然終了したり内容がコロコロ変わったりす ...

  • この記事を書いた人

Re:kako

某家電店のフロアマネージャーとして日々働いてます。利益の為に売りたくも無い商品を売るジレンマから、本当にオススメできる通信回線だけを紹介するこのサイトを開設しました。自己紹介とサイト説明はこちらからどうぞ

人気記事

BroadWiMAX 1

この記事ではWiMAXを最安値で使えるBroadWiMAXについてわかりやすく説明させていただきます! WiMAXはどこで申し込んでも速度や使えるエリアは変わりません。でも月に6,000円以上ワイマッ ...

wimax5g-x12 2

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます WiMAXのSpeed Wi-Fi 5G X12ってどうなの? 外出先でも使いたいならおすすめのWiMAXだね! 2023/5/26に発表され ...

3

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXで申し込めるルーター(機種)が多すぎて、どれを選べばよいのか悩んでませんか?いろんな端末があってどれを選べばいいのか悩みます ...

WiMAXの販売店31社のキャンペーンを徹底比較 4

※当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用してます あなたはWiMAXを申し込める販売店が多すぎて、どこで契約すれば良いのか悩んでませんか?キャンペーンが突然終了したり内容がコロコロ変わったりす ...

[レビュー]評判の良いWiMAXのHOME L02を使って感じた不満点。 5

HOME L02ってどんな感じ?HOME02とどっちがいいんだろ… 新作のHOME02だよ!旧機種を選ぶ理由はないからね! 評価が高く評判の良かったWiMAXのSpeed Wi-Fi HOME L02 ...

-スマートフォン